fc2ブログ

歯列矯正、そしてネコ。

40代からのワクワク歯列矯正記録。 我が家の2匹のネコ達も出演してくれるそうです。

変わらない風景。いつも通りのふたり。





いつも通りのふたり。見ているだけで心が穏やかになります。





いつも通り、ご飯を食べ

DSC02863.jpg





いつも通り、右手で水を飲む。

DSC02871.jpg





いつも通り、お気に入りの場所であくびをし、

DSC02881.jpg





いつも通り、壁とドアの間に挟まったおもちゃに必死。

DSC02885.jpg





いつも通り、名前を呼べばしっぽを立てて走って来てくれる。

DSC02848.jpg





いつも通り、なにも変わらないふたりのいる風景。

DSC02876.jpg





・・・・・・・・・・・・・。

DSC02887.jpg





いつもと変わらない、なんでもない日々がどれだけ幸せな事かとしみじみ感じます。


いつもと変わらないふたりが心を癒してくれます。





にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2012/10/03(水) 21:59:25|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<アンジの影響力。 | ホーム | アンジのお葬式。>>

コメント

Daijoubuさん

Daijoubuさんにそう言って頂くと、心が少し軽くなります。アンジは最終的には一番幸せな場所を見つけたんだと、と同時に、母と父も最高に幸せな時間を過ごせたんだと思います。でも、それとは別に色んな悔いはまだ残ります。母も「アンジはうちで暮らして幸せだったかな。。。」と今日も私に聞いてきました。そして外出から帰って来る時、玄関ドアを開けるのが怖いとも言っていました。あんなに淋しそうな母を見るのは初めてですし、辛いです。でもそれだけ母はアンジを愛していたという証しだと思います。
これからまだしばらくは、アンジのいない家が無性に淋しく感じる毎日だと思いますが、いつの日か、アンジに励まされていると感じる時が来ると思います。

私も最近、Daijoubuさんと同じ事を感じるようになりました。人より猫の方が大人なんだなと。だから私はアンジを尊敬するんだと思います。そしてグーグーとごろちゃんも。
可愛い顔して大人な所が猫の魅力なんですよね。
そして猫とたくさん遊ぶ事が愛情が一番伝わる方法なんだとアンジを失って初めて分かりました。

今回、アンジを失って、今まで感じた事のない気持ちや、新たな価値観が生まれました。アンジという存在に本当に感謝です。そしてこうしてDaijoubuさんをはじめ、アンジの記事を読んで頂き、コメントを下さる方々には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。


  1. 2012/10/07(日) 00:04:42 |
  2. URL |
  3. ぐーごー #-
  4. [ 編集 ]

アンジちゃん。

こんばんは。Daijoubuです。
一番最初にアンジちゃんの記事を読んでとき、人間は猫が人間の言葉を話さない分、色々な事を考えてしまうけど・・・気にしないでもっと遊んであげればそれでいいんだろうなぁと思いました。
猫は例えよく思ってないことがあってもちゃんと許してくれると思ったからです。
それに何より、いろんな人たちの力を借りてアンジちゃんはぐーごーさんのご両親にたどり着けたのではないかと感じました。一見悲しい生い立ちに見えて、出会う事は始めから決まってのだと思います。大事な人たちと一緒に過ごすためにちょっと遠回りしただけの事のように思えます。そして楽しい時間を一緒に過ごし、最後まで一緒にいれて本当に幸せだったんだろうナと思いました。
今は自分を責めて後悔したり辛い時期、健康だったころのアンジちゃんで心がいっぱいになるまで時間がかかるかも知れませんが、いつも、人間より猫ちゃんの方が大人なんです。いつのまにか、アンジちゃんにいつまでも泣いてないでって励まされる日がやってきます。
そしてまた天国で会える。私もそう信じてます。
  1. 2012/10/06(土) 20:19:30 |
  2. URL |
  3. Daijoubu #-
  4. [ 編集 ]

チキンさん

ふふ^^私も、主人が先に虹の橋の向こうでグーグーとごろちゃんと仲良くしてたら悔しいですー!
私が行った時に、ニヤニヤしながら勝ち誇った顔でこっちを見られたら悔しいぃぃぃーー!!
実は虹の橋のお話、今まで避けてたんです。なんとなく知っていたんだけど、自分でちゃんとあの詩を読んだのはアンジのお葬式の日です。
素晴らしい場所ですね〜。飼い主さんだけじゃなくて、親しいひと、全て迎えに来てくれるんですかね??ネコちゃんも大忙しですよねー。
チキンさんなんて、仲良しのノラちゃんも合わせたら、団体でお迎えに来てくれますよ!

そうなんです。GGは父と母も癒してくれると思います。ネコちゃんそのものがふたりを癒してくれます。
今はまだ母は、家でアンジを大声で探すそうです。骨壺を抱きしめて話しかけるそうです。そうすれば、少しは気持ちが落ち着くと言っていました。
母とはまだまだアンジの話をいっぱいしようと思います。

  1. 2012/10/04(木) 13:58:24 |
  2. URL |
  3. ぐーごー #-
  4. [ 編集 ]

存在

こういう時って本当にありがたいですよね。
うちは数が多い分、楽しい事も多いですが
悲しい事も多かったです・・・
ぐーごーさんのなんともいえない今の気持ちは
きっとこの子たちが癒してくれます。
もしかしたらこの子達の存在は、ご実家のお二人の心も癒してくれるのかも・・・
立派に天寿を全うしたアンジちゃんを見習って
あなた達2人も元気に生きていくのよ!
って願ってくれる事でしょうし、何と言っても猫って言う存在はどの子もみんな可愛いですから^^

天国の少し手前の虹の橋・・・
可愛がってくれた誰かさんの事をペット達がそれぞれに待っているというその場所は
きっと大渋滞ですね!(^m^
うちだけで今の時点で3匹が待っています~
私が旅立つ時には何匹になっている事か・・・@@
でも、主人と一緒に虹の橋を渡って行っちゃってたら
すっごく悔しいかも!!(^m^
  1. 2012/10/04(木) 11:11:54 |
  2. URL |
  3. チキン #9qBN96OM
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://googoro.blog.fc2.com/tb.php/93-cbda1ef9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ぐーごー

名前:ぐーごー
年齢:アラフィフ
職業:専業主婦
趣味:ネコ科動物
家族構成:ぐーごー
かばさん(ダンナさん)
ごろちゃん(猫)
ピピ(猫)の4人暮らし
生息地:兵庫県神戸市


グーグー♀

アメリカンカールロングヘア

2007.2.26〜2019.4.30

愛知県出身

真面目 慎重 聡明 潔い

我慢強い キレイ好き 穏やか

表情豊か 物怖じしない

人懐っこい ツンデレ 世話焼き

猫よりヒトが好き


2007.6.23 我が家へ

2018.11月末 慢性腎不全ステージII

2019.1月末 尿管結石による急性腎不全

1週間入院&3ヶ月の闘病生活

2019年4月30日 永眠


ごろー♂(去勢済み)

ソマリ(レッド)

2008.4.12〜2023.1.4

愛知県出身

末っ子気質 ビビリ 構ってちゃん

繊細 八方美人 人懐っこい

無駄に媚びる 超食いしん坊

隙あらばゴロゴロ言う

人も猫も大好き

一生グーグーに片想い


2008.9.21 我が家へ

2008.9.25 停留睾丸摘出

2011.12.6 特発性癲癇発作

2017.9 特発性膀胱炎(台風起因)

2018.5末 慢性腎不全ステージII発覚

2023年1月4日 悪性腫瘍のため天国へ


ピピ♀(避妊済み)

MIX(メインクーン×ヒマラヤン)

2018.7.9生

兵庫県神戸市出身

運動神経抜群

キレイ好き 丁寧な毛繕い 社交的

ハンター 優しい 表情豊か

チーターのような鳴き声

無駄に媚びない

ごろちゃんLOVE


2019.6.11 我が家へ

2019.6.12〜8月 原虫治療

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

はじめまして! (1)
グーグーのプロフィール (1)
ごろちゃんのプロフィール (1)
ピピちゃんのプロフィール (1)
GG グーグー&ごろちゃん (165)
GP ごろちゃん&ピピちゃん (38)
PM ピーちゃん&ムーちゃん (15)
グーグー (147)
グーグー腎不全闘病記 (27)
グーグー腎不全闘病記 医療費編 (4)
ごろちゃん (76)
ごろちゃんの持病 特発性てんかん発作 (34)
ごろちゃん特発性膀胱炎 (9)
ごろちゃん腎不全闘病記 (27)
ごろちゃんのターミナルケア (19)
ごろちゃんロス (16)
ピピちゃん (36)
ピピちゃん原虫感染 (4)
ムーちゃん (15)
歯列矯正 (97)
歯列矯正を始めたきっかけ (1)
初診と費用 (2)
精密検査&その結果 (2)
症状=出っ歯 (1)
ペンデュラム装着まで (3)
ペンデュラム装着! (1)
ペンデュラム装着後いろいろ (4)
ペンデュラム経過画像 (1)
ペンデュラム調整日1回目 (1)
ペンデュラム調整日2回目以降 (5)
ブラケット装着〜6ヶ月目 (15)
ブラケット装着7ヶ月目〜12ヶ月 (10)
ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ (34)
ブラケットオフ その後 (4)
頼りになるアイテム (1)
友人Dの進捗状況 (7)
その他 (5)
かばさんの審美矯正 (2)
ネコ (0)
猫映画 (6)
猫の親戚探し (1)
ネコアイテム (6)
気になるニュース (2)
アンジ (11)
その他の猫ちゃん (36)
私事 (36)
お買い物 (18)
その他いろんな事 (26)
未分類 (2)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR