今日3月30日はグーグー11回目の
月命日。
来月はいよいよ一周忌を迎える。
1ヶ月後の今日、グーグー旅立ちからとうとう1年が経つって事か....。
去年の3月30日と言えば忘れもしないグーグーが大大大復活をした日。
あの日の事を思い出すと今でも同じ気持ちがブワッとこみ上げてくる。奇跡みたいな日でした🤲🏻
グーグー、よくぞ持ち直してくれました。
ご飯を全く受け付けなくなり、険しい顔付きで横になる時間が多くなった去年3月末。
体重も3kgを切り始め体調は一気に急降下。
ご飯さえ食べてくれれば持ち直すかも知れない、でもグーグーが嫌がる事(シリンジ強制給餌)は
もうしないと私たちは決めていました。
そして悩みに悩んで28日に経鼻カテーテルの装着を決意。
そこから徐々に回復の兆しが見え始め、6日ぶりに自分でご飯を食べるようになったのが3月30日だったな。
2019.3.30 日付が変わった頃。表情も生き生きし始め動き回る姿も多くなりました。

しかもその瞬間は私が母とグーグーの現状ついて電話で話している最中でした。
「グーちゃんは大丈夫。必ず良くなるから」と、まさに母から励まされている時、
どこからともなくテクテク歩いて私の視界に入って来たグーグー。
そのまま私の足元にあるお皿に軽い足取りで直行。そして何の躊躇もなくカリカリにがっつき始めたのです‼️😱
目の前の光景が信じられなくて電話の向こうで熱心に私を励ましてくれる母の声は右から左。
ハッと我に返り、慌てて目の前の光景を母に話すと母も一瞬状況が掴めない様子でした。
そしてふたりで叫びながら大喜び😆
あの光景は一生忘れないだろうなぁ。
次の日の31日午後には親戚ネコのチャラちゃん(2016末お星様に)飼い主ご夫婦が
我が家に来る事が決まっていました。GGに会うために。
この日に間に合わせたかのような来訪16時間前の大大大復活劇。今更ながら凄いなぁグーグーは✨
2019.3.30 21時ごろ。6日ぶりにカリカリにがっつく。つられてごろちゃんもがっつく。

グーグーはこの大復活をその後10日間くらい維持してくれ、体重も再び3kgを超えました。
そんなグーグーに甘え、私の誕生日にはかばさんと外食させてもらいました。これぞグーグーの大人の優しさ😌
しかし程なくして体調は再び急降下⤵️
と思いきや再度グーグーは大大大復活をしてくれたのです‼️
それはグーグー最後の大復活であり、復活当日にはグーグーからごろちゃんへのプレゼント🎁があったのです。
それに気付いたのはグーグーが旅立ってしばらくしてからの事でした。
それについてはまた次回の記事で。
2019.3.31

去年4月1日夕方、宅配便の荷物を受け取るために玄関ドアを開けるやいなや
「見てください!アレ!!」と、興奮しながら言う宅急便のお兄さんの目線を追うと
そこには生まれて初めて見る景色がありました。
2019.4.1 夕方5時前。

二本平行の虹🌈🌈
これ自体は特別珍しい光景ではないと思う。
私たちが驚いたのは虹のスタート地点がすぐそばに見えた事👀
この写真では結構遠くに虹が見えるけど実際はもっと目前で虹の根元が目の前にハッキリ見えたのです。
300mくらい先に。建物と建物の間に根元があるのがハッキリ確認出来ました。
しかも反対側の根元も数百m先にしっかり確認👀
それは神秘的というか雨上がりの暗さも相まってちょっと異様で不思議な景色。脳裏に焼きつく景色。
珍しい景色だと思ったので即撮影したのですが、と同時になんとなく一瞬だけ、薄ら胸騒ぎがしたのを覚えています。
なので撮影は程々にすぐ私のベッドで横になっているグーグーに会いに戻りました💨
2019.4.1 午後5時。その時のグーグー。

まさかここからがグーグー最後の1ヶ月になるとは。
そんな事微塵たりとも思っていなかったな。
もっと言うと、最後の最後までお別れがもうすぐそこに来ているとは気付きもしなかった。
それくらい何回も持ち直してくれたし最後の最後まで自分のチカラで歩いていたしご飯も食べていたし。
と、つい最近までそんな風に思っていたけど、今は少し考え方が変わりました。
去年の3月30日からの1ヶ月間はグーグーが私たちにお別れを言う時間だったのかなと。
グーグーが私たちにくれた時間だったんだなと。そのための大復活だったんだと‼️
そんな風に考えがスイッチしました⭐️律儀な性格のグーグーの事だし😙
2017.4.26 部屋の入り口からこちらを見る。我が家でよく見た風景。

最後の1ヶ月間でグーグーはたくさんの人に直接お別れを言い、更には私に久しぶりに外出する時間をくれました。
チャラちゃんご夫妻、私の母、以前からグーグーの話をよくしていた車の営業マンさん、ごろちゃん、私たち。
今振り返ると最後の1ヶ月なのに信じられないほど元気な姿で彼らをお迎えしていました。
チャラちゃんご夫妻もよく動き回るグーグーの姿に拍子抜けするほどでした😙
チャラちゃんご夫妻と私たちでGGを囲みながら猫バナシで盛り上がった穏やかな時間。
いつも通り母と一定の距離を保ちつつも母の言葉ひとつひとつにゆっくりと瞬きで応える。
営業マンさんには仕事の邪魔をしながらも頭突きを存分にお見舞いしていました💓
その元気で闘病中とは思えないグーグーの姿に皆さん安心した表情と笑顔で可愛がって下さいました☺️
それは今思い起こすとなんとも平和で温かい、それまでの12年間に何回も見た光景。素晴らしいね、グーグー😘
2017.5.2 いかにもグーグーというワンショット。

グーグー、もうすぐ1年経っちゃうね。
グーグーを想わない日は一日たりともないよ。
かばさんとも毎日グーグーの話で盛り上がる。グーグーの楽しくて面白い話😚
命日の4月30日夜をどんな気持ちで迎えるか今はまだ分からないけど悲しい気持ちではない気がする。
それはずーっと心にあった暗い影が消えつつある事に最近気づいたから。
もちろんグーグーに触れられない寂しさは常にあるし無性に会いたくなる時もある。
だけど胸が張り裂けるよう悲痛な思いは確実に減ってる。
きっと闘病中のしんどそうなグーグーよりも自由に平穏に過ごすグーグーの姿が
思い出されるようになったからだろうな。
そんなグーグーの姿を思い出してはニヤけている毎日です😙
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2020/03/30(月) 14:34:57|
- グーグー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0