お別れの言葉がタイトルですが、
冷蔵庫の話です。
冷蔵庫が壊れました。
先日3連休の話です。
今月初め頃から、「コロコロ」という、本体背後下あたりからピンポン玉が跳ねるような音がするようになり、
16日にとうとう冷蔵・冷凍が機能しなくなりました。
昨日、修理に来てもらったのですが、
基盤交換か
コンプレッサー交換かという判断でした。
基盤交換が¥20000強、コンプレッサー交換が¥50000強。
基盤を交換して復活しなくても、また取り外せるのでお金はかからない。
コンプレッサー交換は、溶接してしまうので、それで復活しなかったとしても¥50000 は払わなくちゃいけない。
しかも、今回復活したとしても、次回はおそらくもう部品がない。なぜってこの冷蔵庫は
サンヨー製。そう、
サンヨーの白物家電は今やパナソニックからハイアール傘下。製造年が2005年のこの冷蔵庫はもう在庫部品も限られている。
という事で、
コンプレッサー交換なら新しい冷蔵庫に買い替えようと決めました
そして基盤交換で直る事にかけてみましたが。。。。
ダメでした。。。
すでに冷凍庫の食材は自然解凍済み、冷蔵庫は単なる扉付収納棚。ダメとわかれば、今日にでも冷蔵庫買わなきゃ

と、3連休中に下見をしていた冷蔵庫の在庫確認。
近所にある量販店に電話しまくり、明日にでも搬入可能なのは、J量販店のみと判明

即、買いに走りました



そして先ほど、無事搬入しました

ジャジャーーーーン
パナソニック製
う〜ん。。。前の方が好きだなぁ〜 見慣れてないからかなぁ〜
ちなみに、
webショップは長期延長保証がない。どの店舗にもない。ゆえに実店舗での購入と相成りました。
冷蔵庫は、最も興味のない
家電なので、新品になってもテンション上がらず。
でも、この季節に冷蔵庫が壊れるのってかなりテンション下がります。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:AV機器・家電製品 - ジャンル:ライフ
- 2012/07/19(木) 14:29:49|
- お買い物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
原因は、結局修理してないから、確かな事は分からずだったんだけど、おそらくガスらしい。後ろに管があってそこにガスが通ってるんだけど、そこらへんかも。と言う話だった。
私もさ、7年って早いなー!って思ってたんだけど、最近の冷蔵庫はそうでもないみたーい。
基盤、要するに、マザーボードが付いてるから、冷蔵庫と言えどもPC同然で、精密機械扱い。逆に言うと、基盤さえ取り替えれば復活するパターンが多いらしい。
7年って感覚では、ネコで言う10歳くらいかしら〜。あくまでも感覚。
そうなんよー。冷蔵庫は延長保証がついてなきゃ不安で夜も寝られない!って事が今回判明したからさー。
ネットでも、そこのお店で購入した商品全てに、もれなく延長保証がついてるって量販店もあるみたい。
ファミレスの製氷機みたいなヤツって、今となっては標準装備で付いてるヤツ??
- 2012/07/21(土) 12:27:44 |
- URL |
- ぐーごー #-
- [ 編集 ]
えー!結局何が原因かは分からず?
冷蔵庫で7年ってまだまだ若いよな?猫で言うと...言おうと思ったものの、何歳くらいか全く分かりませんでした

。
冷蔵庫と言えば、昔あの冷蔵庫のドアに氷出て来る機械付いてるヤツ←ファミレスのドリンクバー形式のアレ に憧れたわ〜。
webショップに延長保証がないとか知らんかったー!
タメになるやんかー!
- 2012/07/21(土) 11:59:24 |
- URL |
- しかこ #-
- [ 編集 ]