ただ今、外はかなりの暴風雨

家中の窓に大量の雨がバチバチ打ち付けられております。
台風がてんかん発作の誘発因子になる という話もあるので昨晩からごろちゃんを注視。
気圧の変化で脳圧も変化するらしい。
でもこれまで気圧の変化でごろちゃんが発作を起こした事はない。
それでもいつもより注意してごろちゃんの生活音に耳を傾けてみる

大きな風の音がする方向をじーっと見る。

そんな中睡魔が襲う。

寝る。

ご飯タイム。

風の音で一旦顔を上げる。

気を取り直してお皿から落ちたカリカリを食べる。

最後はグーグーのご飯でお口直し。

一時ベランダに避難してきた鳥さんの声に戦慄が走る。

すぐ飛び立ってしまって切ない表情。

という感じで気圧の変化には影響ナシのごろちゃん

一方グーグーはというと。。。。
なにやらシンク付近をゴソゴソしている。

今、ケルヒャー並みの暴風雨です。
野良猫ちゃんは大丈夫だろうか。。。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2015/07/17(金) 17:32:31|
- ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
先日の台風、ひろママさんとこ大丈夫なのか??って思ってました。
直撃でしたもんね。中国地方を台風が縦断する事ってないですもんね。
なんだかんだでいつも四国に守られてる感じでしたもんね。
でも被害がなくて良かったです!
ココアちゃん走り回ってましたか!
分かります。私も家中走り回ってましたもん。
GGの方が落ち着いてた。
また12号が接近してますね。
こっちの野良ちゃんもみんな揃ってて安心しました^^
野良ちゃんって強いですよね!
- 2015/07/22(水) 14:08:11 |
- URL |
- ひろママさん #-
- [ 編集 ]
家の中にいても 風の音がすごくて
公園が目の前にあって 木が飛んできてガラスが割れたらどうしようと心配でした。ニャンズはココアたんだけが風の音にビビって興奮して
夜中 走り回っていました。
とりあえず たいした 被害もなく良かったです。
ごろちゃん 気圧の変化には関係なさそうですね
あれだけの台風だったら気圧が関係してたら
何かあるはずですよね。(*^_^*)
野良にゃんも心配でした
ウォーキングしてると お友達になった野良ちゃんが何匹かいるのだけど
みんな健在でした(*^_^*)
- 2015/07/22(水) 10:14:24 |
- URL |
- ひろママ #-
- [ 編集 ]
なるほどなるほど。今は薬も効いて発作も出てないって事ですね。
私もごろちゃんの発作はストレスが引き金だと思ってます。
日々のストレスが蓄積されてそれをドカンと発作で発散してるという感じ。
ごろちゃんってちょっとした事で飛び上がって全身で驚くんですよ。
で、その後しばらく姿を見せない。
こんな事が1日1回は起きます。
そらストレス溜まるわ〜って思う。
だから私たちは自分たちの生活音に気をつけて日々生活しています^^;
フライパンやお鍋のカチャカチャいう音で発作を起こすコもいるらしいです。
ま、ストレス発散のための発作なら心配しないんですけど、発作後の麻痺は切ない。
最近の発作は麻痺がないので本ニャンもラクそうです。
ペットシーツのベッド。。。。凄いですね〜。
ベッドメイキングも大変そうだし。。。
でもあーちゃんひと先ずは安心ですね!
尿毒症に至らずに良かった!
グーグーは今月中にまたカットしに行く予定です^^
- 2015/07/19(日) 13:31:51 |
- URL |
- うぃさん #-
- [ 編集 ]
言葉足らずでしたね(^^;
相変わらず毎日てんかんのお薬は飲んで貰ってますね。
一時尿結石が分かる前、出してた感じですね。
ストレスとかはやっぱり関係有るのかも。
猫様の尿結石、ハンパないです。
私の部屋、私のベッドなのに、全てペットシーツに模様替えしました(-""-;)
布団の上のペットシーツのシャカシャカ音と寝る日々は結構過酷でしたね(^^;
ごろちゃんの症状がこのまま落ち着けば、たぶん軽いストレスか何かかな?と思います。
グーグーちゃんの、も一回ライオンカット、楽しみにしてます(’-’*)♪
- 2015/07/19(日) 10:42:40 |
- URL |
- うぃ #nYT6UyP2
- [ 編集 ]
お久しぶりですー!!
そちらこそ台風大丈夫でしたか?!
こちらは今ようやく風がマシになってきました。
今回の台風はマンションは揺れませんでしたが、5年くらい前の台風はガラスが湾曲しました〜。
あーちゃんのてんかん!意外な展開ですねー!
ホントなにが原因かわからないって事ですよね。
原因不明と言われても何か原因があるかも知れないって事ですよね。
ごろちゃん、今の所おかしな行動とかないしなー。
ちょっとしばらく注意して見てみますわー。
って事は、あーちゃんの場合尿管結石の再発がこのままなければてんかんもないって事ですかね?
去年末あたり、てんかんが酷くなった時ありましたよね?
あの時既に石があったって事ですか?
ちなみにグーグーはちびっこの頃半日だけ膀胱炎になった事あります^^;
- 2015/07/17(金) 22:54:44 |
- URL |
- うぃさん #-
- [ 編集 ]
お久しぶりです。
台風、マンションってひどく揺れるイメージがありますが、大丈夫でしたか?
コメほとんどできませんでしたが、ごろちゃんのてんかんの間隔が変わってきてたりして、すごく気になってました。
でも、ごろちゃん元気そうでなによりです(^.^)
とりあえず、ウチの子達も元気ですよ。
あ、ただあーちゃんが頻繁にてんかん起こした後、落ち着いたのに、暫くして尿結石だと言われました(゜ロ゜;ノ)ノ
入院の後、再発もありますよって帰されました(T^T)
それから全くてんかんありません。
他の何かを疑ってみるのも、変化に気付けばですが、ありかもしれないですかね。
ちなみに、尿結石だとトイレの小の方のそそうがひどくなり、ウ○ちゃまがそそうと一緒にいると排泄に苦しんでる証なので、ほぼ確実だそうです。
ウチは気づくのが遅かったので入院になったけど、発見が早ければ洗浄とかだけでいいみたいです。
全く、男の子ったらもう!
ってやつですね(^-^;)
- 2015/07/17(金) 22:30:39 |
- URL |
- うぃ #nYT6UyP2
- [ 編集 ]