来月4月からペーパードライバー講習

を受ける事と相成りました。
かれこれ10年以上運転していません。
運転したいな〜、車があったらな〜、と思った事はここ10年一度もない。
しかーし、ドライバーのかばさんはそうは思っていないようで。。。。

私はお酒を飲まない。かばさんは飲む。
にも関わらず、ふたりで車でお出かけした時、かばさんは飲めない。
飲まない私が助手席にいる。
そこは、すまない

と、いつも思っていました。
最初から、今晩は飲みます

と分かっている時は、電車でお出かけ。
かばさん自身も、電車は好き。私はもっと好き

だけど、今回もう一度運転しようと決断した一番の理由は、他にある。
平日、だーれも乗らない車がポツンと駐車場にあるって事

私に限って言えば、月に4日くらいしか自家用車に乗らない。
もちろん助手席。去年春、自家用車を買い替えました。
きっかけは、かばさんの仕事用の車(週5日使用)が会社から支給されるようになったから。
それまでは、自家用車で出勤。駐車場代も会社が払ってくれていました。
車検前だし、これを機に自家用車を買い替えますか、という話に去年なったのですが、
私の率直な意見は、ならばもう自家用車は不要なんじゃないの

かばさんは反対反対、絶対反対


都会に住んでいるメリット。公共交通機関

の充実。
電車やバスはコスパ良し、時間も読めるし、お酒も飲める。大体の場所へ行く事が出来る。
どうしても車移動が必要な時は、レンタカーだってシェアカーだってご近所にある。
なぜ、週に多くて2回しか使用しない車を購入して、尚且つ、高い駐車場代を払うのか。
郊外在住なら自家用車が必要なのは分かる。
GGの病院だって、歩いて行ける場所。
スーパーだって、徒歩圏内にいくつもある。
最寄りの駅も徒歩5分。しかも2WAYアクセス。

去年春、車購入を検討する際、そんな夢も希望もない持論をかばさんに話すと、
彼もそこは理解してるものの、他に自家用車が必要な理由がある様子でした。
私もなんとなーく分かっていました。
かばさんは毎週土日のどちらか、趣味でサッカー

をしています。
それには車が必要なのです。
自分の趣味の事なので、大きな声で「車要るーーー!」と言えないかばさん。
全てを理解して、それでも車が欲しいと言うならば、今回は買い替えよう、と言う流れになりました。

と言う事で、車を必要とは思わないけど、せっかく買った車がもったいない、元は取らねば、
ってな関西人的な発想で今回、ペーパードライバー返上する決断をしました

この連休中、かばさんに「私に運転して欲しい?」と聞くと「うん!」
「どうしても?」と再度聞くと「うん!どうしても!」と、魂胆見え見えの元気なお返事

なんだか去年車を購入した時点で、かばさんの壮大な罠にハマってしまった気がするけど、
もうこうなったら車のある生活をエンジョイしてみようとおもふ

GGとドライブでも行こうかなー。
今は増税直前。
ならば今月中に講習代金を支払ってしまおうと、昨日ドライビングスクールに問い合わせたのですが、
「うちは来月からも料金は据え置きです」と言われました。
8時間コース(2時間×4日)で、¥41,600 。
「増税前」というのは、先延ばしにしてきた事に白黒つけるきっかけでもありました。
私の受ける講習は、マイカー使用です。凄く実用的だと思う。
4/8が初日です。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:教習所 - ジャンル:車・バイク
- 2014/03/25(火) 00:35:35|
- 私事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そうなんですよー!10年以上空いているので新鮮な気持ちで講習受けられそうです^^
うどん県ならば、車が必須なのは分かります。
私がうどん県在住なら、ペーパーにはなっていませんでした。
ただ、うちの駐車場って立駐なので、出し入れしている間に駅まで歩いていけます。
そうなると、やはり電車で行ける場所は車で行かないと思うんですよね〜。
がんばって車でしか行けない場所を探して行く、という感じになりそうです。
IKEAとかコストコとかかな〜。
うぃさん、音楽やっているんですか!!
バンド??楽器はなに?
私は全く音楽してませんが、聴くのは好きです。
専らロックですが。。。
確かに、老後のために、趣味を持つのはステキな事ですよね。
父も、老後、ひとりで出来る遊びだと、釣りと畑を趣味としています。
いずれも車がなくちゃ出来ない趣味です。
そう考えると、運転出来た方が幅が広がりますよね!
講習エンジョイしますわ〜。
そうですね!私も、運転するようになったら、車のトランクを整理します!
色々GGグッズをスタンバイさせます!
GGドライビングは、グーグーはよくドライブしているので問題なさそうですが、ごろちゃんは絶対ムリです。
玄関から一歩も出ませんし。。癲癇が心配。。
あーちゃんとちーちゃんは車乗った事あるんですか?
病院はどうしてます??
- 2014/03/26(水) 01:04:08 |
- URL |
- うぃさん #-
- [ 編集 ]
お久しぶりの運転ですか(゜ロ゜;ノ)ノ
うどん県の田舎はとにかく車がないと生活出来ない交通事情なので、電車や徒歩が移動の選択肢にあるのは、非常にうらやましいです(ToT)
一駅歩こうっつったら、車で走って20分位なので、どうなるの(・。・)?
私はガンガン呑むタイプ(ビールのみ)なので、お酒の席は送ってもらうのも気を使うので、タクシー覚悟です。
でもたいてい送迎オッケーさんが現れてくれますがやっぱ気を使いますね(..)
自家用車を持っているというのは多少の必要性があるなら、有りだと思います(^^;
趣味は長い目で見れば、仕事より大切かもと思い、私も音楽やってます(-.-)
何の実力すらなく、老後のためにですが(T_T)
私はもし震災にあった際、流されたり燃えたりしなければ案外倉庫的に良いかもと、車のトランクにいろいろ役立ちそうなもの、入れて走ってますよ。
猫で死ぬだろう見解はいただきましたが("⌒∇⌒")
ただお久し運転についてですが、猫様の中には車酔いが意外とひどい子もいるので、車中経験がないなら、環境は変えない方がいいかもと思います(..)
- 2014/03/25(火) 23:26:39 |
- URL |
- うぃ #nYT6UyP2
- [ 編集 ]