fc2ブログ

歯列矯正、そしてネコ。

40代からのワクワク歯列矯正記録。 我が家の2匹のネコ達も出演してくれるそうです。

調整日16回目(画像あり)。






昨日は今年最初の調整日でした




冬休み明けだからか、医院は混雑していました






下記、今回の調整内容です。





右下5番パワーチェーン&オープンコイル撤去、

そしてブラケット装着。



下顎ワイヤー交換。



上顎はノータッチ。



顎間ゴムお休み。







ごろちゃんを見上げるグーグー







先生「おぉー!右下5番、並んだねー!よし、ブラケット表に付けましょう!」



先生「あとは、下顎整えてから固めて、上顎をまた後退させて。。。ブツブツブツブツ。。。。



先生「もう終わりが見えてきましたよー!!」



私「あれ?メインイベントは??」



先生「あ、左下8番ね」



先生「1本(左下8番)vs12本(下顎その他の歯全て)で引っ張るから必ず動くし、

右下5番みたいに周りに邪魔する歯がないからそれほど難義ではないと思っています」



先生「それにぐーごーさんの場合、どんどん動くと思いますよ、根拠はないけど」







根拠はない。。。。なんでしょうか。。。。先生の長年の勘でしょうか。







先生「今回は、下顎の歯列を揃えますね。そのため、ワイヤーは細いモノに変えました」



先生「揃ったら、これまでと同じ太いワイヤーに戻して下顎の歯列を固定します」



先生「そしたら、前回お話したように、出来た歯間の隙間を利用して上前歯を再度後退させます」







椅子で寛ぐGG







いやぁ〜 長かった。という感想。右下5番が並ぶまで。



去年10月中旬に5番にパワーチェーンを掛けたから、実際の移動期間は3ヶ月。



でも、その移動スペースを確保するのに半年掛かりました。去年4月にオープンコイル装着。



両サイドの4番と6番を移動してスペースを確保したワケですが、やはり6番がなかなか動いてくれなかった



結局、右下5番を並べるために9ヶ月要しました。



「歯は、近心移動より遠心移動の方が時間が掛かる」って以前、地元の歯医者さんがおっしゃっていました。



だから、ペンデュラムでの上奥歯の遠心移動も半年かかったんだなー。







PCスタンドに寄り添って寝るごろちゃん







「終わりが見えてきた」



先生は嬉しそうに言ってたけど、正直私は少し寂しかったわー。なんでだろーかー。



それに、終わりが見えてきたと言えども、まだまだやる事はたくさんあるように思える。



私が知る限りでも。。。





前歯の後退。


右下6番のレベリング(右下5番移動の際に大きく舌側に動いてしまった)。


左下8番を5mmほど近心移動。


最後の噛み合わせ調整。





これを全て同時に出来るワケではないだろうし、時間的にはまだまだかかるような気がする



でも先生からすると、ここまできたらゴールが見えてきた感じなのかな〜。







小物入れを前にあくびするグーグー


























2013.12.12
2013/12/12 正面
2014.1.15
2014/1/15 正面


2013.12.12
横2013/12/12
2014.1.15
2014/1/15横

2013.12.12
口蓋2013/12/12
2014.1.15 今回はミラーを駆使して撮影した為ほぼ真下からの画像です。ホールディングアーチが前歯にくっ付きそう。
2014/1/15口蓋

2013.12.12
下顎2013/12/12右下5番2013/12/12
2014.1.15
2014/1/15下顎2014/1/15右下5番






上顎は、あちこちの歯間に隙間が出来ています。



特に、左上2番と3番の間には2mmほどの大きなスペースが出来ました。ここに隙間があるとマヌケに見えます。



でも実際マヌケなので良しとします。



次回調整日は2/10です。







にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体

  1. 2014/01/15(水) 17:03:09|
  2. ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<上から落ちて来る白いなにか。 | ホーム | あけましておめでとうございますニャー。>>

コメント

miraiさんへ

やっぱり叢生が整うのって嬉しいですね!
もう何十年も内側にあった5番ですから。。。
「これはmiraiさんも右上2番が並んだ時、相当嬉しかったんじゃないかなー」
って思ってしまいました^^
今、下顎を見ても見慣れない歯列弓で自分の口内とは思えません〜。
正直、前歯の後退より感動してます^^

私、なんだかんだで矯正器具が好きなんですね〜。
アクセサリー感覚なんですよ^^
幸い、これまでは痛みもほとんどないし、何より歯が整っていくのは楽しいですよね!
だから寂しく感じたんでしょうね。
今から矯正始める人が羨ましい。。。。



  1. 2014/01/16(木) 15:32:12 |
  2. URL |
  3. miraiさん #-
  4. [ 編集 ]

並んだ!

すごーい!
右下5番、11月の時点ではかなり内側にあったのに、
今ではすっかり歯列弓に並んでいますね♪

ゴールが見えてきて寂しいですか?
ぐーごーさんは矯正を楽しんでやられているからですかねー?
この調子なら本当に今年中にブラケットオフできちゃいますね^^
  1. 2014/01/16(木) 13:20:43 |
  2. URL |
  3. mirai #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://googoro.blog.fc2.com/tb.php/271-b8c0f2a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ぐーごー

名前:ぐーごー
年齢:アラフィフ
職業:専業主婦
趣味:ネコ科動物
家族構成:ぐーごー
かばさん(ダンナさん)
ごろちゃん(猫)
ピピ(猫)の4人暮らし
生息地:兵庫県神戸市


グーグー♀

アメリカンカールロングヘア

2007.2.26〜2019.4.30

愛知県出身

真面目 慎重 聡明 潔い

我慢強い キレイ好き 穏やか

表情豊か 物怖じしない

人懐っこい ツンデレ 世話焼き

猫よりヒトが好き


2007.6.23 我が家へ

2018.11月末 慢性腎不全ステージII

2019.1月末 尿管結石による急性腎不全

1週間入院&3ヶ月の闘病生活

2019年4月30日 永眠


ごろー♂(去勢済み)

ソマリ(レッド)

2008.4.12〜2023.1.4

愛知県出身

末っ子気質 ビビリ 構ってちゃん

繊細 八方美人 人懐っこい

無駄に媚びる 超食いしん坊

隙あらばゴロゴロ言う

人も猫も大好き

一生グーグーに片想い


2008.9.21 我が家へ

2008.9.25 停留睾丸摘出

2011.12.6 特発性癲癇発作

2017.9 特発性膀胱炎(台風起因)

2018.5末 慢性腎不全ステージII発覚

2023年1月4日 悪性腫瘍のため天国へ


ピピ♀(避妊済み)

MIX(メインクーン×ヒマラヤン)

2018.7.9生

兵庫県神戸市出身

運動神経抜群

キレイ好き 丁寧な毛繕い 社交的

ハンター 優しい 表情豊か

チーターのような鳴き声

無駄に媚びない

ごろちゃんLOVE


2019.6.11 我が家へ

2019.6.12〜8月 原虫治療

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

はじめまして! (1)
グーグーのプロフィール (1)
ごろちゃんのプロフィール (1)
ピピちゃんのプロフィール (1)
GG グーグー&ごろちゃん (165)
GP ごろちゃん&ピピちゃん (38)
PM ピーちゃん&ムーちゃん (15)
グーグー (147)
グーグー腎不全闘病記 (27)
グーグー腎不全闘病記 医療費編 (4)
ごろちゃん (76)
ごろちゃんの持病 特発性てんかん発作 (34)
ごろちゃん特発性膀胱炎 (9)
ごろちゃん腎不全闘病記 (27)
ごろちゃんのターミナルケア (19)
ごろちゃんロス (16)
ピピちゃん (36)
ピピちゃん原虫感染 (4)
ムーちゃん (15)
歯列矯正 (97)
歯列矯正を始めたきっかけ (1)
初診と費用 (2)
精密検査&その結果 (2)
症状=出っ歯 (1)
ペンデュラム装着まで (3)
ペンデュラム装着! (1)
ペンデュラム装着後いろいろ (4)
ペンデュラム経過画像 (1)
ペンデュラム調整日1回目 (1)
ペンデュラム調整日2回目以降 (5)
ブラケット装着〜6ヶ月目 (15)
ブラケット装着7ヶ月目〜12ヶ月 (10)
ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ (34)
ブラケットオフ その後 (4)
頼りになるアイテム (1)
友人Dの進捗状況 (7)
その他 (5)
かばさんの審美矯正 (2)
ネコ (0)
猫映画 (6)
猫の親戚探し (1)
ネコアイテム (6)
気になるニュース (2)
アンジ (11)
その他の猫ちゃん (36)
私事 (36)
お買い物 (18)
その他いろんな事 (25)
未分類 (2)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR