昨日はペンデュラム調整日でした。
いよいよ
今回がペンデュラム最後の調整日さよーならーになりました。
次回、ペンデュラムを取り、口内の型を取ります。
その数日後に、ホールディングアーチとブラケットを上顎だけに装着予定です

先月の調整は、今までの中で、一番歯に
ガツン
と来ました。特に右5番。
先生も
「右5番6番の間の隙間がもう少し欲しいから、右側を。。。」と言いながら、右を中心に前回調整していた気がします。
その後数日間、今までの中で一番歯に痛みを感じました。特に右側。
痛みが治まった頃、先生のおっしゃっていた5番6番の隙間を鏡で確認してみると。。。
どれくらい隙間が出来たかなー♪隙間がなくなってるーーーーーー
極細歯間ブラシが入らなーーーーい!と同時に、なんとなくその理由がわかりました。5番が外側に動いた分、隙間が埋まったのです。
多分そう。
※本文と画像は全くもって無関係。
今回の調整日の前日に、行きつけの歯医者さんにPMTCをしに行きました
私が矯正する直前の4月頃に、矯正についていろいろ相談に乗って頂いた歯医者さんです。
みなさんとても明るくてステキなメンバーなんです。「じゃあ今のうちに口内写真を撮っておこう!」と半年前、副院長がレントゲンから口内画像まで撮影してくれました。
そして一昨日、改めて再度口内写真を撮影

その後、矯正直前の画像と一昨日撮って頂いた画像を比較してみる事に。
副院長はじめ、みんなでワイワイ

言いながら画像を見ました。
明らかにアーチが広がっている
これがみなさんの第一声でした。
そして、明らかに右側5番6番の隙間が埋まっている。。。

と確信した私。



※本文と画像は全くもって無関係。
その後、調整のため、矯正歯科へ向かいました。
そして先生に5番6番の隙間の事を伝えると、私のカルテを確認しながら、
「ホントだ!内側にずーっといた5番が外に動いた分、隙間が埋まったんだねー。
その代わり、右側1番と2番の間に隙間が出来てるわ!こんなの初めて!」
と先生も少し驚いていました。
「しかも2番は内側に入っていってる。ペンデュラムで歯が動いている間、意識的に口を閉じていると、
前歯が少し内側へ引っ込むはずなんだけどなー」ともおっしゃっていました。
え
ペンデュラムだけで前歯が引っ込む可能性あったの
それ最初に言っといてよー
いやいや、ここ2,3ヶ月、前よりさらに歯が出てきて口が閉じにくかったよー
寝てる間は恐らく開きっ放しだったよー
「でも噛み合わせは以前より断然良くなっているし、経過は何の問題もないですよ」と先生。
「元々ペンデュラムは半年を予定してました。次回、ペンデュラムを外して口内の型を取りましょう。
その後、またすぐ来てもらって、ホールディングアーチとブラケットを付けますが、年明けの方が良いですか?
年末年始、家族や友達と食事する機会が多いでしょう?」と先生。
気を遣って頂きありがとうございます。
そこで私は
「いえいえ、私の食欲はそんなのには負けませんピシッ!」と言って年内にブラケットを装着する事になりました。

※本文と画像は全くもって無関係。
1ヶ月くらい前から、歯磨きの度に思う事

上の左右3番から6番の表面が磨きにくい。
歯ブラシが、ホッペと歯の間に前ほどスルッと入らなくなった。歯とホッペの隙間がなくなった感じ。
初めは、ん

と思っただけだったけど、
これってアーチが広がったって事?!!と最近気付きました。
次回調整日から、いよいよ次の行程に入りますが、下顎へのブラケット装着はまだ先のようです。
左8番6番にブリッジがあるため、それを行きつけの歯医者さんで切断してもらい、仮歯を作成し、
なんちゃらかんちゃら。。。と先生が言っていました。
次の調整日は11/20です。下に口内画像があります。あしからず

5末

6末

7末

8末

9末

10末

こうやって見ると、確かにアーチは広がりました。
右5番6番の隙間の変化はあまり分かりませんね〜。
それにしても、左5番6番の隙間はこんなもんで本当に大丈夫なのかなーと正直思います。。。
しかも、行きつけの歯医者さんで見た半年前の上顎に比べ、一昨日の方がやはり出ているように見えました。。。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:美容・健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット
- 2012/10/27(土) 17:36:58|
- ペンデュラム調整日2回目以降
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0