ごろちゃん、体調がまた一段悪化してしまいました。
それもある時を境に です。
2022.10.16

今月14日夜のベランダパトロール直後の事。
何か様子がおかしい。動きがおかしい。目の動きもおかしい。
それまではベランダへ出ても割とすんなり部屋に戻って
障害物にぶつかる事なく部屋の真ん中を歩いていた。
それが今回は明らかに違いました。
なんとか部屋には戻って来たものの名前を呼んでも声のする方向と違う方向へ歩いて行く。
その後もフラフラと壁へ向かって真っ直ぐ歩いて行く。
壁にヒゲや被毛が触れると一旦立ち止まってゆっくりと方向転換。
歩く速度がゆっくりなのでぶつかっても怪我はしないだろうけど視界はもう全く無い感じ。
ショックだったのはこれを境に食べる量がまた激減した事でした。せっかく食欲が復活していたのに。。。
2022.10.23

このベランダパトロール直前まで食欲は戻って来ていました。
今年夏に食べる量が減り始め体重も6月までは5.6kgを維持していたのに9月にはとうとう5kgを切るまでに。
しかしそこから食べる量が徐々に復活し、見た目もふっくらし始めたところでした。
当日夜「ご飯もたくさん食べた事だしベランダパトロールでも行って来まーす♪」と言った感じで
意気揚々とベランダへ出て行く後ろ姿があったのに戻って来た時には一気に5歳くらい老いた状態に。
なぜだ??たった10分15分の間に何があったのよ??ベランダで何かあったのか??
2022.10.24

あれから2週間経ちますが食欲は戻らずどんどん痩せていっています。
輸液も皮膚が掴みにくくなり穿刺が以前より難しい。脱水が進んでいるのか。
ウンチも食べない分量も少なくカラカラで便秘気味。グーグーの闘病を思い出す。
視力は7月上旬から悪化していって8月下旬の
てんかん発作を機にさらに悪化。
9月上旬にはほぼ全盲かと思いつつ日中の光は見えてるのか?と思う行動もたまにあったけど
今はもう暗闇の中にいる様子。
それでも見えていた頃と同じように手探りでゆっくりとタワーにトライするごろちゃん。
その姿を固唾を呑んで見守りました。
2022.10.23 サイズが小さくて申し訳ない。
明日は定期検診。
体重はさらに減り、腎臓数値も悪化してそうだけどその数字にあまり一喜一憂しないようにしよう。
私たちからすると急激に体調が悪化したように見えるけど猫からしたらそうでもないのかも知れない。
ヒトの1年は猫の4年と言うし。ごろちゃんの年齢ともなればもっと加速しているのかも知れない。
とにかく今日一日をご機嫌に過ごしてくれるのがイチバン。そう自分に言い聞かす。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット
- 2022/10/29(土) 22:25:01|
- ごろちゃん腎不全闘病記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年もハロウィン仕様の首輪をご用意🎃

因みにピーちゃん用は100均。ごろちゃん用はSHEINです。
いざ装着。
2022.10.21



知ってた。
前にも書いたけど、ロングヘアのコはよっぽどモチーフが大きくないと付けてるかどうか分からない。
とは言え、大き過ぎるモチーフは食事の邪魔になる。だから背中側に回す。

一方、ごろちゃんはと言うと最近寝ている事が多くなってきました。
せっかく気持ち良さそうに寝ているところ起こすのも申し訳ないので首輪装着はやめました。
2022.10.16 ベランダで寝る姿を初めて見た。気持ち良さそう。

2022.10.19 日向で日光浴しながらお昼寝。

それに今付けてる首輪が一番似合ってる。
目が見えないのに首元ガチャガチャ触られるの不安だよね。
2022.10.23

2022.10.23 ごろちゃん最近お気に入りの寝床。

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2022/10/23(日) 16:05:29|
- GP ごろちゃん&ピピちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
8月のてんかん発作をきっかけに著しく視力が悪化したごろちゃん。
9月上旬にはとうとう
完全失明してしまいました。
その後1週間はソファやベッド下で過ごす事が多かったけど、
徐々に以前の日常を取り戻そうとする姿が見られるようになりました。
2022.9.11 とりあえずトライしてみる。
2022.9.24


いつものカウンターの上。
2022.9.24

いつもの陽だまり。
2022.9.25


いつもの歓喜の舞。
2022.10.1



いつもの距離感。
2022.10.4

いつものベランダパトロール。
2022.10.6


いつものダンボール。
2022.10.6

いつもの歓喜の舞 再び。
2022.10.8

いつものおもちゃ。
2022.10.8

驚くのは沢山のおもちゃが入っている箱の中から自分のお気に入りのもの(上画像)を
引っ張り出して来る事。
遊びたい時ではなく寂しい時に出して来ます。
「ナァァ〜ン ナァァァ〜ン」とお気に入りのおもちゃを咥えながら鳴き
少し引きずって歩いた後ポトっと床に落とす。
みんな家にいるのに自分の周りには誰もいない時にこれをする。失明前からです。
こんなに可愛いボクの周りに誰もいない。みんな集まれアピール。
このごろちゃんの声が聞こえてくるとまんまと誰かが(一番はピーちゃん)ごろちゃんの元へ駆け付けます。
おもちゃ箱にたどり着き、引っ張り出してくるのもスゴいけど周りに人がいないのを察するのもスゴいなと。
やっぱり動物の五感ってスゴいわ。
2022.10.5 いつもの取っ組み合い。ガンバレごろちゃん!
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット
- 2022/10/10(月) 18:16:33|
- ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0