fc2ブログ

歯列矯正、そしてネコ。

40代からのワクワク歯列矯正記録。 我が家の2匹のネコ達も出演してくれるそうです。

グーグー2回目命日。















今日はグーグーの2回目の命日。すなわち3回忌です。






グーグーが旅立って早いもので丸2年。






今年に入ってようやく私の心境も大分変化しました。











2008.7.12 可愛いなぁ。
2008:7:12 グーグー









今年2月中旬、お薬の副作用で6日間寝込んでしまった私😣(ただ今絶賛病気治療中です)






その間、ずーっとピーちゃんがそばにいてくれたのです。






何をしてくれる訳ではないんだけど目を開けるといつもそばには横になったピーちゃんの姿が。






当時私はずっと寝ていたので6日間の記憶は殆どないのですが復活した時にそんなピーちゃんの姿を思い出しました。






「そういえばこの6日間ずーっとピーちゃんがそばで一緒になって横になってくれていたなぁ」






この6日間を境に私とピーちゃんの距離が一気に縮まったのです。












2009.3.16 グーグー2歳1ヶ月。ごろちゃん11ヶ月。
2009:3:16 グーグー










そしてこの出来事を境に私の心境も大きく変わりました。









それまで四六時中グーグーの事を考えてばかりいたのにそうでもなくなったのです。






シャワー時、運転時、洗い物中、料理中、就寝前、起床時。。。。とにかく何をするにも一日中考えていました。






それがこの6日間を挟んで一日中考えっぱなしではなくなったのです。











朝、グーグーに「おはよう」夜「おやすみ」と言う時、グーグーとの思い出話をする時






ピーちゃんとごろちゃんがグーグーと同じ行動をした時などグーグーの事を考える時間は単発的になりました。











2010.5.5 暑くなるとよくサイドテーブルの脚にもたれかかって寛いでたなぁ。
2010:5:5 グーグー











それはグーグーの事を忘れていっているのは決してなく、私自身何かを突破したように感じます。





そのきっかけをピーちゃんが与えてくれた感じ。





少なくとももう闘病期間中の弱っていくグーグーを前ほど思い出す事は無くなり心が大分軽くなりました。





徐々にではなくあの6日間の前後で全く心境が変わったのは不思議な感覚です。










2011.4.14 ライオンカットのグーグーはカッパドキアっぽかった。
2011:4:14 グーグー










決してグーグーを忘れる事はないと分かっていても最近グーグーとの思い出が懐かしく感じる事があります。






それに気づいた時無性に寂しくなりました。グーグーをすごく遠くに感じて。。。






病気の気配もなく元気いっぱいの2年半前のグーグーでさえ遠い昔に感じるのです。






いよいよもう遠くへ行ってしまったのかな。












2012.10.31 高い頬骨。短いお鼻。太い鼻っ柱。横長の顔。グーグーっぽい顔が私のタイプとなってしまった。
2012:10:31 グーグー










ここ最近、グーグーハウスでグーグーと同じスタイルで寛ぐごろちゃんをよく見かける。





今更ナゼだ❓❓❓





理由は分からないけど年齢的なものではないと思う。





グーグーはこのスタイルをチビッコの時からずーっとしてたし🤔









2021.4.15 入り口から顔を出して寛ぐスタイル。
2021:4:14 あごのせごろちゃんグーグーハウス


2018.9.25
2018:9:25 あごのせグーグーハウス









3回忌を機にグーグーの思い出のアイテム(もう使えなくなったモノ)をいくつか処分しました。





その中でも処分に勇気が要った爪研ぎ。





グーグーの入院中に購入したもの。





退院したらリハビリにもなるかなとちょっと高さのある爪研ぎを買った思い出。





最後はもうボロボロだったけどグーグーの爪が挟まっているかも知れないと思うとなかなか捨てきれなかった。









2019.2.14 退院後この爪研ぎに登ってくれた時はめちゃくちゃ嬉しかったなぁ。背中のおハゲは輸液のため。
2019:2:14 グーグー爪研ぎ








とまぁグーグーのニャン生や最期の3ヶ月間を想うと感傷的になってまだまだ涙が溢れてしまうけど





それも2月中旬から激減しました。









私の寿命が尽きた時グーグーに会えると思うと楽しみだし、その前にごろちゃんとピーちゃんを





精一杯幸せにするんだと、4人でグーグーがいた時と同じように穏やかな日々を送れれば





それが結局は自分の幸せに繋がるんだとようやく心から思えるようになりました。








2021.4.30 チャラクーチーママ&パパさん今年もありがとーーーーー!!!!
2021:4:29 グーグー祭壇

2021:4:29 グーグー祭壇その2








グーグー、私たちを見ててね。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多種飼いへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2021/04/30(金) 00:31:14|
  2. グーグー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の健康診断。その弍。














ごろちゃん春の健康診断の結果が届きました。






その弍。






その弍は前回の検査結果その壱より重要です。腎臓の検査結果が含まれてます。











2021.4.12 ピーちゃんに頭頂部を毛繕いされた形跡あり。
2021:4:12 ピーちゃんに頭頂部を毛繕いされたごろちゃん











下記、今回の腎臓関連検査結果です。右は去年検査結果。









尿素窒素(BUN)37mg /dL (正常値15〜33)28



クレアチニン(CRE)1.8mg/dL(正常値0.8〜2.1)1.6



SDMA 11μg/dL(正常値0〜14)11



P(リン)3.8mg/dL(正常値2.8〜6.9)3.7



Ca(カルシウム)10.0mg/dL(正常値8.3〜10.7)10.0



Na(ナトリウム)150mmol/L(正常値146〜159)149



K(カリウム)4.4mmol/L(正常値3.2〜5.4)5.0








先生の記載コメント「BUNの軽度上昇はあるもののその他はとても良い数値です。今の状態を維持しましょう」










BUNが少し高値なのは思い当たる節がある。





腎臓の数値(クレアチニン)が正常値なのにBUNが高いのはこの数ヶ月ウェットをあげる回数が多かった。





要は、肉食の量が多く血中に余分なアミノ酸が増えたのだ。





結果が出る前にそんな予感がしたのでここ1ヶ月ウェットはセーブ中です。










2021.4.15
2021:4:15 上からごろちゃんの頭を触るピーちゃん











BUN以外はここに記載していない数値も含め全て正常値でした‼️






概ね良好でひと安心🙂ホッ










ちなみに下記今回の検査内容です。去年と同じ。








①フィラリア感染検査

②血球検査(貧血や炎症)

③肝臓疾患チェック

④腎臓疾患チェック

⑤糖尿病チェック

⑥膵臓疾患チェック

⑦胆嚢疾患チェック

⑧腸疾患チェック

⑨電解質検査

⑩甲状腺ホルモン検査(T4)

⑪心臓機能バイオマーカー(NT-proBNP)

⑫腎臓機能バイオマーカー(SDMA

⑬炎症マーカー(CRP)

⑭白内障/緑内障簡易検査













2021.4.21 かばさんのお布団でゆったり。
2021:4:21 のばやんのお布団でゆったりごろちゃん










兎にも角にも安心しました😌










ごろちゃんが腎臓病ステージⅡと診断されてから丸3年。





この3年悪化もせず同じ状態をずーっと維持しています。何なら数値が良い状態が続いた時もありました。





グーグーより暴飲暴食で幼い頃から持病持ち。性格もビビリさんでストレスを感じやすいはずなのに





グーグーより長生き。





一方グーグーは物怖じしない穏やかな性格なのでお医者様からも「グーグーちゃんは絶対長生きしますよ」と





いつも言われていました。









2021.4.16 最近座椅子がお気に入りのふたり。
2021:4:21 座椅子がお気に入りの二人











結局のところ病気は何が原因で罹患するなんてハッキリとはわからないんだと私自身も身をもって実感。






運命なんだと思う。






ただ早期発見でその運命に影響を与える事が出来る。






早期発見も100%ではないけれど精一杯そのチャンスを活用しようと思う。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット

  1. 2021/04/22(木) 14:38:32|
  2. ごろちゃん腎不全闘病記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お誕生日プレゼント。














ごろちゃんのお誕生日プレゼント🎁






遅ればせながら先週届きました。











2021.4.18
2021:4:18 ごろちゃんお誕生日プレゼント













オーダーメイドの爪研ぎです♪( ´▽`)カッコイイ〜







「ごろちゃん」のGの形にアルファベットの名前入り。







開梱するや否や張り切って使用してくれました‼️























爪研ぎだらけの一角。
2021:4:18 ごろちゃんお誕生日プレゼントその2











もちろん爪研ぎが入っていた段ボールも併せてご堪能。




























「次のお誕生日はこの爪研ぎをプレゼントしよう!」と去年から決めてました。






ピーちゃんのお誕生日には「P」爪研ぎを狙っております🤩










にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多種飼いへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2021/04/19(月) 17:12:02|
  2. ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

HAPPY 13th BIRTHDAY to ごろちゃん!!
















今日はごろちゃんのお誕生日🎉🎉🎉







13歳になりました。







とうとうグーグーを抜きました。











2021.4.11
2021:4:11 寄り添いながら反対方向を向くGP













13歳






グーグーを越えたという事を考えるとよくここまで育ってくれたと感慨深い。











チビッコの時から何かと病気やケガをしていたのにどれも大事に至らずのらりくらりと13年。






グーグーがいなくなったあたりから見た目は一気に老けたもののまだまだ若々しく






性格に至ってはうちに来た時から変わらずの甘えん坊のかまってちゃん。






ピーちゃんが来るまでは末っ子気質全開だったのにピーちゃんと暮らすようになって






少しお兄さんっぽさも出てたのには驚き😳






まさかここへ来て新たなごろちゃんが見られるなんて‼️新鮮です😌









2021.4.12
2021:4:12 ごろちゃんお誕生日ケーキ

2021:4:12 ごろちゃんお誕生日ケーキその2

















私にとっては実家猫アンジ(2012年天国へ)の14歳が最高齢。






15歳以降の未知の世界をごろちゃんに見せてもらいたい✨



















お誕生日ウェット。目を瞑って食べる姿が可愛すぎ。













残り少なくなったところでお互いの場所を変わる。多分示し合わしてる。
2021:4:12 お互いのウェットにがっつくGP



最後はごろちゃんだけ自分のお皿に戻る。
2021:4:12 お誕生日ウェットにがっつくごろちゃん











ごろちゃん お誕生日おめでとう‼️






このまま穏やかに、ピーちゃんといつまでも楽しく暮らして行きましょう🤗












にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多種飼いへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2021/04/12(月) 22:51:08|
  2. ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の健康診断。その壱。













先週土曜日、春の恒例健康診断を受けたごろちゃん。






去年同様、血液検査(CBC検査・腎機能・心機能・甲状腺)、SDMA、フィラリア感染検査、






緑内障白内障検査の豪華フルコースです。











その中でも当日確認出来る検査結果は、一部のみ。






肝心な腎機能を含むほとんどは後日郵送で送られて来ます。それは「その弍」で記事にする予定。












2021.4.3 診察台にて。緊張した表情。
2021:4:3 春の健康診断ごろちゃん









とは言え、当日の検査結果はどれも異常なし‼️






白血球、血小板、赤血球、血糖値など全て正常値でした。






左目の斑点も老化からくるもので眼圧も正常。






フィラリアもネガティブ。










ただひとつ注意されたのが体重😩






6.12kg......去年9月は5.8kg。






ごろちゃんはここ数年5.8kgから6kg強を行ったり来たりしていますが






せめて6kgを切るようにと言われてしまいました😣






受付の方にもこんなに大きなソマリは見たことないと言われてしまう始末。











2021:4:3 春の健康診断ごろちゃんその2










ダイエットに成功するかしないかは飼い主さんの匙加減ひとつと言われプレッシャー。






とにかく「その弍」の検査結果が待たれます。腎臓の数値が判明します。ドキドキ。










2021.4.3 まるでヒトのように食卓へつく。
2021:4:3 テーブルに座るピーちゃん










にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多種飼いへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット

  1. 2021/04/05(月) 15:50:16|
  2. ごろちゃん腎不全闘病記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ぐーごー

名前:ぐーごー
年齢:アラフィフ
職業:専業主婦
趣味:ネコ科動物
家族構成:ぐーごー
かばさん(ダンナさん)
ごろちゃん(猫)
ピピ(猫)の4人暮らし
生息地:兵庫県神戸市


グーグー♀

アメリカンカールロングヘア

2007.2.26〜2019.4.30

愛知県出身

真面目 慎重 聡明 潔い

我慢強い キレイ好き 穏やか

表情豊か 物怖じしない

人懐っこい ツンデレ 世話焼き

猫よりヒトが好き


2007.6.23 我が家へ

2018.11月末 慢性腎不全ステージII

2019.1月末 尿管結石による急性腎不全

1週間入院&3ヶ月の闘病生活

2019年4月30日 永眠


ごろー♂(去勢済み)

ソマリ(レッド)

2008.4.12〜2023.1.4

愛知県出身

末っ子気質 ビビリ 構ってちゃん

繊細 八方美人 人懐っこい

無駄に媚びる 超食いしん坊

隙あらばゴロゴロ言う

人も猫も大好き

一生グーグーに片想い


2008.9.21 我が家へ

2008.9.25 停留睾丸摘出

2011.12.6 特発性癲癇発作

2017.9 特発性膀胱炎(台風起因)

2018.5末 慢性腎不全ステージII発覚

2023年1月4日 悪性腫瘍のため天国へ


ピピ♀(避妊済み)

MIX(メインクーン×ヒマラヤン)

2018.7.9生

兵庫県神戸市出身

運動神経抜群

キレイ好き 丁寧な毛繕い 社交的

ハンター 優しい 表情豊か

チーターのような鳴き声

無駄に媚びない

ごろちゃんLOVE


2019.6.11 我が家へ

2019.6.12〜8月 原虫治療

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

はじめまして! (1)
グーグーのプロフィール (1)
ごろちゃんのプロフィール (1)
ピピちゃんのプロフィール (1)
GG グーグー&ごろちゃん (165)
GP ごろちゃん&ピピちゃん (38)
PM ピーちゃん&ムーちゃん (11)
グーグー (147)
グーグー腎不全闘病記 (27)
グーグー腎不全闘病記 医療費編 (4)
ごろちゃん (76)
ごろちゃんの持病 特発性てんかん発作 (34)
ごろちゃん特発性膀胱炎 (9)
ごろちゃん腎不全闘病記 (27)
ごろちゃんのターミナルケア (19)
ごろちゃんロス (14)
ピピちゃん (31)
ピピちゃん原虫感染 (4)
ムーちゃん (11)
歯列矯正 (97)
歯列矯正を始めたきっかけ (1)
初診と費用 (2)
精密検査&その結果 (2)
症状=出っ歯 (1)
ペンデュラム装着まで (3)
ペンデュラム装着! (1)
ペンデュラム装着後いろいろ (4)
ペンデュラム経過画像 (1)
ペンデュラム調整日1回目 (1)
ペンデュラム調整日2回目以降 (5)
ブラケット装着〜6ヶ月目 (15)
ブラケット装着7ヶ月目〜12ヶ月 (10)
ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ (34)
ブラケットオフ その後 (4)
頼りになるアイテム (1)
友人Dの進捗状況 (7)
その他 (5)
かばさんの審美矯正 (2)
ネコ (0)
猫映画 (6)
猫の親戚探し (1)
ネコアイテム (6)
気になるニュース (2)
アンジ (11)
その他の猫ちゃん (36)
私事 (35)
お買い物 (17)
その他いろんな事 (25)
未分類 (2)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR