fc2ブログ

歯列矯正、そしてネコ。

40代からのワクワク歯列矯正記録。 我が家の2匹のネコ達も出演してくれるそうです。

ごろちゃん初☆健康診断。とうとうこの時が来た。














先週の木曜日、ごろちゃんを健康診断&ワクチンにお連れしました。






健康診断の検査内容は、血液検査・心電図・エコー・レントゲン・糞便尿・血圧 の6項目です。











病院の帰り。
2018:5:24 ごろちゃん健康診断の帰り










健康診断はグーグーもごろちゃんも10歳を機に受けてもらおうと思っておりました。






ちなみにグーグーは去年の10歳時に初受診済み。今年も受けます。






ワクチンはごろちゃんがてんかん発作を発症してから接種していなかったので今回6年ぶりとなりました。










午前中病院にごろちゃんを預け、夕方迎えに行った時に検査結果を聞くという流れ。










ごろちゃん不在中のグーグー。やたら甘えてきた。
2018:5:24 ごろちゃん不在中のグーグー












検査結果。









慢性腎不全が見つかりました。ステージII。





猫の腎不全









ごろちゃんにもとうとうこの時が来てしまった。






ショック。。。これまでの特発性てんかん発作と特発性膀胱炎とは重さが違う。






寿命のカウントダウンが始まってしまった感じ。
















血液検査結果。腎臓病はBUNとCREの数値をメインにチェック。
2018:5:24 ごろちゃん血液検査結果











この一週間、腎不全について色々調べたりごろちゃんの未来を現実的に考えたりしました。






最初にモヤモヤ考えたのは、いつから腎臓が悪くなったのか。。。。いつから多飲多尿だったのか。






どこかで気づいてあげられなかったのか。















去年9月の台風をきっかけに膀胱炎になって徐々に水を飲まなくなった。






そうなるとおしっこも出なくなってしまい点滴をしながら治療。






結局収束までに2週間かかってしまった。そこから徐々に水を飲む量は戻ってきたけど






それがいつからか膀胱炎前より増えていたんだろうな。今思えば11月頃かなぁ。






そんなごろちゃんを見て「最近水をよく飲むようになったね」と、むしろ安堵していた我々。






先生曰く、この時点で既にステージIIらしい。













ごろちゃん帰宅後、キャリーを入念にチェックする。
2018:5:24 ごろちゃんが入ってたキャリーをチェックするグーグー











いつ頃から腎臓の機能が低下し始めたか分からないけど、少なくともここ半年は既に低下していたのは間違いない。






半年。。。ヒトにとってはたった半年。猫とヒトの一年は違うんだと今回身を持って感じました。






仔猫のように愛らしいキャラのごろちゃんも身体は既にヒト年齢で57歳。






この歳になると猫の一年はヒトの4〜5倍の早さで過ぎるらしいので半年は2年が経過しているという事。






う〜ん。。。。私の寿命を分けて差し上げたい。













ごろちゃんの匂いに警戒するグーグー。通院中お漏らししてしまいました。
2018:5:24 頃ちゃん帰宅後睨みを利かすグーグー
2018:5:24 頃ちゃん帰宅後睨みを利かすグーグー その2
2018:5:24 頃ちゃん帰宅後睨みを利かすグーグー その3












とは言え、ごろちゃんはステージII。末期ではない。






まだ毛艶も健在でこれまで通り元気いっぱい。痩せてもないし食欲も旺盛。体重は6.04kgでした。






先生曰く、どこか痛いとかの自覚症状はないとのこと。この言葉に救われました。














元気です。
2018:5:24 ごろちゃん











尿検査では細菌が見つかりました。






また膀胱炎になりかねないという事で抗生物質を処方してもらいました。






あと血圧は正常。骨や心臓にも異常ナシ。











慢性腎不全は治る事はありません。





今機能している腎臓(ごろちゃんは30%くらい)をどれだけ長く維持出来るか、





どれだけ進行を遅らせるかという治療になります。





先ずは食事療法。ただ今進行を遅らせる食事に切り替えている最中です。













病院からもらった療法食のサンプル。ウェットは食べなかったけどカリカリはどれも食べてくれました。
2018:5:24 腎不全の食事











療法食を気に入ってもらってひと安心。






食べてくれない猫ちゃんも多いようです。






グーグーも気に入ってしまった模様。













療法食にがっつく。一気に平らげる。
2018:5:24 腎不全の食事 その2











グーグーもこのまま療法食に切り替えようと思う。幸い気に入ってくれたみたいだし。






こうなるとグーグーの水の飲み具合も気になります。






ごろちゃんの飲む量の半分くらいだけど以前に比べたら多いような気もするし気のせいの気もするし。










2018:5:24 ごろちゃん帰宅後のGG








ちなみにグーグーの検査は来週土曜日です。











にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2018/05/31(木) 23:30:48|
  2. ごろちゃん腎不全闘病記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ライオンカット 2018上半期。












今週月曜日、グーグーをライオンカットにお連れしました












それまでひんやりマットで暑さをごまかしてたけどもう限界のご様子。










2018:5:20 ひんやりマットで寝転ぶグーグー
2018:5:20 ひんやりマットで寝転ぶグーグー その2













本当はGG行きつけの病院でお願いしたかったけど今月中の予約が取れなかったので






以前お世話になっていたお店を予約。















2018:5:21 グーグーライオンカット












ずーっとお世話になっていたトリマーさんが退職したので正直ちょっと不安でしたが






誰がトリミングしようがグーグーは終始グーグーでした。オトナ。













お風呂。ただちょっと毛深いだけのヒトじゃないですか!
2018:5:21 グーグーライオンカット その2
2018:5:21 グーグーライオンカット その3













トリマーさんはお二人いらっしゃったのですが、お二人とも男性でした。








これは意外。








トリマーさんに男女の差はないと思うけど、カットのデザインがこれまでの方とちょっと違っていた。











ブーツ部分はメリハリをつけず自然と馴染む感じに。
2018:5:21 グーグーライオンカット その4



尻尾は長めに残す。これはオシャレ。ゴージャス。
2018:5:21 グーグーライオンカット その5




極めつけは耳毛。キレイに揃えられたのはグーグー史上初。
2018:5:21 グーグーライオンカット その6








全体はこんな感じ。
2018:5:21 グーグーライオンカット その 7











猫にはコレと言ってカットの仕方に縛りがないのでトリマーさんの好みが出るのだそう。







今回お世話になったトリマーさんはきちんと揃えてカットしたいタイプだとおっしゃっていました。







なので耳毛もきっちり揃えたんでしょうね。斬新。











まぁ〜るいアタマを触りたくなる。
2018:5:21 グーグーライオンカット その 8









毎カット後のグーグーはよく食べよく走りよくしゃべるようになります。







今回もそのようです











にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2018/05/23(水) 22:49:43|
  2. グーグー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ぐーごー

名前:ぐーごー
年齢:アラフィフ
職業:専業主婦
趣味:ネコ科動物
家族構成:ぐーごー
かばさん(ダンナさん)
ごろちゃん(猫)
ピピ(猫)の4人暮らし
生息地:兵庫県神戸市


グーグー♀

アメリカンカールロングヘア

2007.2.26〜2019.4.30

愛知県出身

真面目 慎重 聡明 潔い

我慢強い キレイ好き 穏やか

表情豊か 物怖じしない

人懐っこい ツンデレ 世話焼き

猫よりヒトが好き


2007.6.23 我が家へ

2018.11月末 慢性腎不全ステージII

2019.1月末 尿管結石による急性腎不全

1週間入院&3ヶ月の闘病生活

2019年4月30日 永眠


ごろー♂(去勢済み)

ソマリ(レッド)

2008.4.12〜2023.1.4

愛知県出身

末っ子気質 ビビリ 構ってちゃん

繊細 八方美人 人懐っこい

無駄に媚びる 超食いしん坊

隙あらばゴロゴロ言う

人も猫も大好き

一生グーグーに片想い


2008.9.21 我が家へ

2008.9.25 停留睾丸摘出

2011.12.6 特発性癲癇発作

2017.9 特発性膀胱炎(台風起因)

2018.5末 慢性腎不全ステージII発覚

2023年1月4日 悪性腫瘍のため天国へ


ピピ♀(避妊済み)

MIX(メインクーン×ヒマラヤン)

2018.7.9生

兵庫県神戸市出身

運動神経抜群

キレイ好き 丁寧な毛繕い 社交的

ハンター 優しい 表情豊か

チーターのような鳴き声

無駄に媚びない

ごろちゃんLOVE


2019.6.11 我が家へ

2019.6.12〜8月 原虫治療

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

はじめまして! (1)
グーグーのプロフィール (1)
ごろちゃんのプロフィール (1)
ピピちゃんのプロフィール (1)
GG グーグー&ごろちゃん (165)
GP ごろちゃん&ピピちゃん (38)
PM ピーちゃん&ムーちゃん (11)
グーグー (147)
グーグー腎不全闘病記 (27)
グーグー腎不全闘病記 医療費編 (4)
ごろちゃん (76)
ごろちゃんの持病 特発性てんかん発作 (34)
ごろちゃん特発性膀胱炎 (9)
ごろちゃん腎不全闘病記 (27)
ごろちゃんのターミナルケア (19)
ごろちゃんロス (14)
ピピちゃん (31)
ピピちゃん原虫感染 (4)
ムーちゃん (11)
歯列矯正 (97)
歯列矯正を始めたきっかけ (1)
初診と費用 (2)
精密検査&その結果 (2)
症状=出っ歯 (1)
ペンデュラム装着まで (3)
ペンデュラム装着! (1)
ペンデュラム装着後いろいろ (4)
ペンデュラム経過画像 (1)
ペンデュラム調整日1回目 (1)
ペンデュラム調整日2回目以降 (5)
ブラケット装着〜6ヶ月目 (15)
ブラケット装着7ヶ月目〜12ヶ月 (10)
ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ (34)
ブラケットオフ その後 (4)
頼りになるアイテム (1)
友人Dの進捗状況 (7)
その他 (5)
かばさんの審美矯正 (2)
ネコ (0)
猫映画 (6)
猫の親戚探し (1)
ネコアイテム (6)
気になるニュース (2)
アンジ (11)
その他の猫ちゃん (36)
私事 (35)
お買い物 (17)
その他いろんな事 (25)
未分類 (2)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR