fc2ブログ

歯列矯正、そしてネコ。

40代からのワクワク歯列矯正記録。 我が家の2匹のネコ達も出演してくれるそうです。

では行ってきまーす。












今からちょっくらハワイへ行って来ます








不在中は例年通り、母が我が家にステイしてGGにお仕えしてくれます。




いつも助かっております










「グーちゃん、ごろちゃん久しぶりだわぁ。会うの楽しみ♡」と、先日言っておりましたが




母はグーグーに構い過ぎるのでちょっと嫌われ気味。イヤイヤするグーグーも好きらしい。




ごろちゃんは構われ過ぎたい性格なのでちょうど良いっぽい。











今さっき。キッチンペーパーを枕にしてみる。
2017:7:27 ハワイ出発前グーグー










この暑さの中、セミさん追っかけ外と中を行ったり来たり。
2017:7:27 ハワイ出発前セミさんごろちゃん
2017:7:27 ハワイ出発前セミさんごろちゃん その2





セミさんの姿を見失った模様。私に訴えられましても。
2017:7:27 ハワイ出発前セミさんごろちゃん その3










う〜ん GGにしばしの間会えないのが寂しい。





でもIPカメラで見れるので少しはマシ。





では行ってきます〜。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2017/07/27(木) 16:26:43|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

超広角。












新たなレンズが仲間入り








超広角ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR」 カッコイイ〜♪








2017:7:26 超広角レンズ










今年の春に九州を旅行した時、広角レンズの必要性を思い知りました。





一面に広がる菜の花畑と真っ青な空の広大さを手持ちのレンズじゃどう頑張っても収める事が出来なーい










当時私の持っていた全レンズは Nikon D5500 ダブルズームレンズキッドの下記2本のみ。



AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR






2017:7:26 ズームレンズキッド2本










菜の花畑に出会うまではこの2本で不満はなかった。





特に望遠レンズ(55-300mm)はよく行く動物園での撮影で大活躍し「一眼レフってなんて楽しいんだ!」と





手当たり次第動物を撮影。動物園のアスファルトまで撮影。










2017/3/20 人生初デジイチを持って王子動物園へ。55-300mm で撮影。焦点距離270mm。
2017:3:20 王子動物園で一眼レフ試し撮り













デジイチ購入後1ヶ月、この2本のレンズで毎日色々なモノを撮りまくりました。





そして突然湧いてきたぼかし欲。「ぼかし!背景ぼかしでGGをステキに撮りたい!」。










次にゲットしたのは単焦点レンズ 「Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」








2017:7:26 単焦点レンズ











このレンズのおかげでさらにカメラが楽しくなった






何が楽しいって自分の腕が上がったと勘違いしちゃう事











2017/5/26 AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G で撮影。
2017:5:26 単焦点レンズグーグー


2017/4/29 AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G で撮影。
2017:4:29 単焦点レンズごろちゃん









レンズが明るいもんだから夜になってもベランダでGGが撮影出来るのが嬉しい










そしてとうとう超広角レンズの出番がやってきました





明日から6日ほど南国へ行って参ります。





菜の花畑から3か月。今度こそ広大な景色を余す事なく撮影するぞー












にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

  1. 2017/07/26(水) 23:30:44|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

成功率50%(閲覧注意)。












今シーズン、今のところ2回中2回とも捕獲しています。






が、そのうち1回は捕獲直後に逃げられました。












ごろちゃんセミ捕獲率のお話です






以下、セミさん画像多数あります。虫の苦手な方はご遠慮下さいませ。














2017.7.13 今シーズン初セミ捕獲!ベランダでゲットし咥えたまま意気揚々と部屋に持って帰ってくる。
2017:7:13 今シーズン初蝉捕獲








ちょっと口を開いた隙にセミさん脱出!
2017:7:13 今シーズン初蝉捕獲 その2






セミさん、そのまま窓から猛スピードで飛び立って行きました。ヨカッタヨカッタ。
2017:7:13 今シーズン初蝉捕獲 その3
2017:7:13 今シーズン初蝉捕獲 その4










セミ保有時間が一瞬だったのでこの日は捕獲失敗とみなします。












次に訪れたチャンスは今週水曜日。






ベランダで激しい攻防の音が聞こえるなと思っていたらもう持ち帰っておりました。














2017:7:19 セミ捕獲2回目











決して食すことはありません。ただチョイチョイしたり咥えたりして遊ぶだけ。
2017:7:19 セミ捕獲2回目 その2
2017:7:19 セミ捕獲2回目 その3
2017:7:19 セミ捕獲2回目 その4









ちなみにこんな時、グーグーはというと。。。。。









「あのひとイエネコなのに野蛮だわ〜。」
2017:7:19 セミ捕獲2回目 その5









セミさんがベランダで飛んでいるうちは気になるようだけど、いざごろちゃんが部屋に持って帰ってくると





関わりたくない態度のグーグーです。





私も正直見たいような見たくないような光景。





ごろちゃんのハンターとしてのポテンシャルが誇らしい気持ちとセミさんに申し訳ない気持ちが半々





グーグーは無駄な殺生はしないというポリシーをお持ちなのか。仏のグーグー











そんな事を思いながらふとまたごろちゃんに目を向けると、固まってじーっと動かない姿が。









2017:7:19 セミ捕獲2回目 その6











呆然とした表情。





よーく見るとセミさんの手がごろちゃんの口元に引っかかってぶら〜んとしている。





なかなか外れないので舌をそ〜っと出してみる。








2017:7:19 セミ捕獲2回目 その7











次の瞬間、セミさんの体の一部が取れてしまいました。。。




下記画像、一部モザイク処理しております。心臓の弱い方、マッハでスクロールお願い致します。










2017:7:19 セミ捕獲2回目 その8










セミさん、本当にごめんなさい。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2017/07/21(金) 23:31:56|
  2. ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スイッチオーーーン!












先週ある日の夕方、今シーズン初のエアコンスイッチオーーーン













我が家は風通しが激しいおかげで日中は結構涼しい。






が、その風も夕方の数時間だけピタッと止まる時が最近ある。












その瞬間、グーグーは行き倒れる。











2017:7:13 エアコン付ける前のグーグー














一方ごろちゃんは蝉さんの気配を追って家中元気にパトロール。






2017:7:13 蝉を追ってパトロールするごろちゃん













エアコンを入れるとなると窓を全て閉めなければならない。





そうなるとごろちゃんはベランダでの蝉さんハンティングが出来なくなる。





しかしグーグーはもうこの有様







2017:7:13 エアコン付ける前のグーグー その2
2017:7:13 エアコン付ける前のグーグー その3










GGのそんな様子を見ながらエアコンを入れるタイミングを計っていると。。。。










2017:7:13 風通しの良い場所でくつろぐゴロちゃん










ごろちゃんもとうとう涼しい場所を探し始めたのでこのタイミングでエアコンスイッチオン。









いつもはリモコンのピピッという音を合図に一番涼しいダイニングテーブルの上に集合するGG。





今回は今年初だったので思い出しながらワラワラ集合。








2017:7:13 エアコン時のGG









今日は涼しいので今時点ではエアコン不要。




ベランダと屋内を行ったり来たりしながら蝉さんハンティングに精を出すごろちゃんです。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2017/07/17(月) 16:51:11|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

メンテと毛質。













昨日、久々のグーグーメンテ(爪切り・手足周りの毛カット)に行って参りました






約3か月ぶり(爪切りだけはしておりました)。










2017.6.23
2017:6:23 爪切りの上で寛ぐグーグー










ここ数年お世話になっていたトリマーさんが遠くへ引っ越してしまったので





今回からは最近GG行きつけの病院でカットしてもらう事にしました。





病院の中にあるトリミングルームなのでなんとなく安心









2017.7.3
2017:7:3 ベランダパトロールグーグー










それとついでにグーグーの腰回りの被毛も診てもらう事に。





というのはここ1か月、背中から腰にかけての毛質の悪さが気になっておりました。





パサパサでツヤが全くなく毛量も少ない。肩付近や頭、手足などはふわふわピカピカなのに。





先月のキャットドックで異常ナシだったので病気はないだろうと思っていたけど念には念を。





年齢的なものなら受け入れるけど場所が部分的なので気になっていました。










パッサパサで毛量が少ない腰回り。
2017:7:7 腰回りだけパサパサ被毛
2017:7:12 腰回りだけパサパサ被毛









いくつか問診を受けた後、先生がグーグーの被毛を触りながらひと言






「これはアンダーコートですね」











なるほど〜。一瞬で腑に落ちたわ。





言われてみればアンダーコートだわ。










ココで猫の被毛についてちょっと説明させて頂く。







先ず猫と犬は大きく分けて、ダブルコートの被毛を持つコとシングルコートの被毛を持つコの2種類います。


2017:7:13 シングルコート ダブルコート




さらにオーバーコートとアンダーコートとは・・・・・


2017:7:13 アンダーコート オーバーコート
2017:7:13 ダブルコート図











グーグーはダブルコートです。但しアンダーコートは少なめ。




ちなみにごろちゃんもダブルコートです。




検索するとソマリはシングルとダブル両方の記載がありますがごろちゃんはダブルコートだと思う。










しかしなぜ腰回りの被毛だけオーバーコートが生えてきていないのか。





4月のサマーカットで全被毛のスタートラインは同じになったはずなのに部分的に生え方が違うのは謎。











キレイに毛がカットされた手周り。
2017:7:12 グーグーメンテ後の手
2017:7:13 グーグーメンテ後の手











同じダブルコートでも我が家ではごろちゃんの方が抜け毛が激しい。




年中換毛期。




オーバーコートが硬めなので結構あっちこっちに突き刺さっている。




それに比べグーグーは換毛期が激しい年とそうでもない年がある。オーバーコートはかなり柔らかい。











足周りの毛もスッキリ。
2017:7:12 グーグーメンテ後の足
2017:7:13 グーグーメンテ後の足










今日本で見る猫さんはほとんどがダブルコートだそうです。地域猫、野良猫さん含め。





そんな中、暑い土地がルーツの猫さんはシングルコートが多いのだそう。










2017.6.14
2017:6:14 グーグーとお尻合いのごろちゃん








来月4日にグーグーライオンカット第二弾を予約済み。





ちなみに部分的に毛が薄くなるのは皮膚炎の可能性もあるそうです。



今回グーグーはその症状が見られないとの事でした。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2017/07/13(木) 23:43:33|
  2. グーグー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ごろちゃんを狂わすアレ。












4年前の夏、突如蝉に目覚めたごろちゃん。










2013.7.9
2013:7:9 頃ちゃん蝉に覚醒










毎年梅雨明け前になると、ベランダにやってくる蝉さん。





今年は少し早めにやってきました。





しかしベランダには着陸せずベランダ上空を一瞬横切っただけ。





そんな一瞬の音も逃さず猛ダッシュでベランダに駆けつけたごろちゃん。











2017.7.3 19時頃 一歩遅かった。。。
2017:7:3 19時頃頃ちゃん今年初蝉











ごろちゃんの猛ダッシュにつられワケも分からずグーグーも猛ダッシュで駆けつける。
2017:7:3 19時頃ちゃん今年初蝉 その2











上空をハンターの眼差しで見続ける。でも既に蝉さんの姿はそこにない。
2017:7:3 19時頃ちゃん今年初蝉 その3





ニャァァァァァン ニャァァ〜〜〜〜ン!!どこ行っちゃったのーーーーー?!と、何回も何回も叫んでみる。
2017:7:3 19時頃ちゃん今年初蝉 その4



そんなごろちゃんに、そんなん逆に逃げていくわ。といった表情のグーグー。
2017:7:3 19時頃ちゃん今年初蝉 その5











目をキラキラさせながら上空をくまなく見渡します。
2017:7:3 19時頃ちゃん今年初蝉 その8
2017:7:3 19時頃ちゃん今年初蝉 その7
2017:7:3 19時頃ちゃん今年初蝉 その6
2017:7:3 19時頃ちゃん今年初蝉 その9










いよいよ暗くなってきた。
2017:7:3 19時頃ちゃん今年初蝉 その10










二人とも瞳孔が開いてます。実はもう外は真っ暗。19時半過ぎ。明るいレンズで撮影。
2017:7:3 19時頃ちゃん今年初蝉 その11
2017:7:3 19時頃ちゃん今年初蝉 その12









かれこれ30分以上3人でベランダにいました。





グーグーと私はこの後部屋に戻ったけどごろちゃんは20時頃戻ってきました。結局蝉さん現れず。









それにしてもなぜ突然蝉に目覚めたのか。




その前からベランダにやってきてたのに。








ごろちゃんは蝉を追いかける時だけは普段見られない野生の表情を見せる。




いつも甘えん坊の分、そんなごろちゃんの表情は見ているとなんともワクワクする。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2017/07/06(木) 02:27:08|
  2. ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

ぐーごー

名前:ぐーごー
年齢:アラフィフ
職業:専業主婦
趣味:ネコ科動物
家族構成:ぐーごー
かばさん(ダンナさん)
ごろちゃん(猫)
ピピ(猫)の4人暮らし
生息地:兵庫県神戸市


グーグー♀

アメリカンカールロングヘア

2007.2.26〜2019.4.30

愛知県出身

真面目 慎重 聡明 潔い

我慢強い キレイ好き 穏やか

表情豊か 物怖じしない

人懐っこい ツンデレ 世話焼き

猫よりヒトが好き


2007.6.23 我が家へ

2018.11月末 慢性腎不全ステージII

2019.1月末 尿管結石による急性腎不全

1週間入院&3ヶ月の闘病生活

2019年4月30日 永眠


ごろー♂(去勢済み)

ソマリ(レッド)

2008.4.12〜2023.1.4

愛知県出身

末っ子気質 ビビリ 構ってちゃん

繊細 八方美人 人懐っこい

無駄に媚びる 超食いしん坊

隙あらばゴロゴロ言う

人も猫も大好き

一生グーグーに片想い


2008.9.21 我が家へ

2008.9.25 停留睾丸摘出

2011.12.6 特発性癲癇発作

2017.9 特発性膀胱炎(台風起因)

2018.5末 慢性腎不全ステージII発覚

2023年1月4日 悪性腫瘍のため天国へ


ピピ♀(避妊済み)

MIX(メインクーン×ヒマラヤン)

2018.7.9生

兵庫県神戸市出身

運動神経抜群

キレイ好き 丁寧な毛繕い 社交的

ハンター 優しい 表情豊か

チーターのような鳴き声

無駄に媚びない

ごろちゃんLOVE


2019.6.11 我が家へ

2019.6.12〜8月 原虫治療

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

はじめまして! (1)
グーグーのプロフィール (1)
ごろちゃんのプロフィール (1)
ピピちゃんのプロフィール (1)
GG グーグー&ごろちゃん (165)
GP ごろちゃん&ピピちゃん (38)
PM ピーちゃん&ムーちゃん (11)
グーグー (147)
グーグー腎不全闘病記 (27)
グーグー腎不全闘病記 医療費編 (4)
ごろちゃん (76)
ごろちゃんの持病 特発性てんかん発作 (34)
ごろちゃん特発性膀胱炎 (9)
ごろちゃん腎不全闘病記 (27)
ごろちゃんのターミナルケア (19)
ごろちゃんロス (14)
ピピちゃん (31)
ピピちゃん原虫感染 (4)
ムーちゃん (11)
歯列矯正 (97)
歯列矯正を始めたきっかけ (1)
初診と費用 (2)
精密検査&その結果 (2)
症状=出っ歯 (1)
ペンデュラム装着まで (3)
ペンデュラム装着! (1)
ペンデュラム装着後いろいろ (4)
ペンデュラム経過画像 (1)
ペンデュラム調整日1回目 (1)
ペンデュラム調整日2回目以降 (5)
ブラケット装着〜6ヶ月目 (15)
ブラケット装着7ヶ月目〜12ヶ月 (10)
ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ (34)
ブラケットオフ その後 (4)
頼りになるアイテム (1)
友人Dの進捗状況 (7)
その他 (5)
かばさんの審美矯正 (2)
ネコ (0)
猫映画 (6)
猫の親戚探し (1)
ネコアイテム (6)
気になるニュース (2)
アンジ (11)
その他の猫ちゃん (36)
私事 (35)
お買い物 (17)
その他いろんな事 (25)
未分類 (2)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR