最後まで素晴らしい日本シリーズでした!!
6日間毎日鳥肌。
個人的にはここ10年で1,2位を争う素晴らしい日本シリーズだったと思う。

生まれた時からカープファンのかばさんは今シーズンめっちゃ楽しそうでした。
日シリ中は気付けば夜7時頃にはTVの前に座っていた。
それまでのかばさんの帰宅時間からは考えられない。
広島での視聴率がスゴイ事になっていたのも納得。

昨晩はさすがにショックを隠しきれず早々にご就寝だったかばさん(ふて寝)。
私の方は夜中まで感動の余韻に浸っておりました。
そして今、シーズンがとうとう終わってしまった事を実感し、寂しい限り。
今日から夕方6時以降何をすれば良いのか。とりあえず今からシャウエッセンでも買いに行くか。

来月の侍ジャパンの強化試合を楽しみにしよう。
そして来春のWBCの事を考えるとワクワクが止まらない。
日本ハムファイターズ 日本一おめでとうございます!!
そしてファイターズファン、カープファンの方々、お疲れ様でした!!
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ
- 2016/10/30(日) 17:23:19|
- その他いろんな事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
GG達の夏がようやく終わったようです。
GG、夏の必須アイテムひんやりマット。
今年の夏も大活躍でした。
2016.6.11

2016.8.5

グーグーは2,3日前まで使っていたけど、寒さに弱いごろちゃんは今月に入ってからほとんど使わなくなり
今日のお昼間には部屋の真ん中で寒そうに縮こまっている姿を発見。
2016.10.28

という事で、ひんやりマットを片付ける事を決意。


片付けようとすると2人してワラワラ寄ってくる。
最近は見向きもしなかったくせに。思い出したかのように寄ってくる。それが猫。

最後に寄り添ってみる。

来週あたりは冬支度かな。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2016/10/28(金) 23:41:40|
- GG グーグー&ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週火曜日はリテーナー調整日でした。
実は今回3回目のリテーナー調整日。
去年12/15のブラケットオフ後、1/12、4/初旬、そして今回の10/18に訪院。

リテーナーはいつもより入念に洗いケースに入れて持参。
私「先生お久しぶりです!」
先「相変わらずお元気そうですね!良かった良かった」
先「どこか気になる箇所ありますか?」
私「少しここら辺の歯間に隙間が出来てしまって。。。。。」
上左右1番の間と右上3番5番(4番抜歯済み)の間。先「抜歯するとどうしても隙間は出来てしまうんですよ」
先「それとぐーごーさんの歯の形は曲線的なので隙間が出来てしまうのもあります」
先「リテーナーを調節しましょう。少し締めておきますね」
と、先生が調整してくれて少しタイトになったリテーナーを装着してみる。
先「どうですか?キツくないですか?」
私「イイ感じです!キュッと締まって気持ち良いです」
私「それと、リテーナーって自然と緩んでくるって聞いたんですけど。。。。」
先「そうなんですけどぐーごーさんは全く緩んでませんね。着脱の仕方が上手なんだと思います」
私「ナルホドー。。。」
先生、それは違う。
私、ブラケットオフ後、リテーナーを一日中キチンと装着したのは最初の1週間くらいなのです。
あとは寝る時しか装着していないんです。
だからリテーナーが緩まないんだと思う。出来てしまった隙間もそれが原因の可能性大。
先生、黙っていてすまぬ!!

先「もうすぐブラケットオフして1年ですね」
私「ホントだ!早いなー!」
先「そうなんですよ。矯正中の1年は長いんだけどオフするとあっという間です」
先「次回が最後の調整日になります。その時矯正前と後に取った歯型をお渡ししますね」
先「夜寝る時だけはリテーナー装着して下さいね」
そっかぁ。。。。。次回で最後かぁ。
なんだか寂しいな。うーん 寂しい。
最近、友人が歯列矯正を開始したんだけどとっても羨ましい。これは矯正ロスですわ。
矯正中は朝起きて鏡を見るのがいつも楽しみだったなー。
昨日より少しだけキレイに並んでいる歯を発見すると嬉しかったもんだ。
最後の調整日は来年4月だそうです。

下記口内画像あります!!ご注意を!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
2015.12.16

2016.10.25

2015.12.16

2016.10.25

2015.12.16


2016.10.25


2015.12.16


2016.10.25


2015.12.16

2016.10.25

2015.12.16

2016.10.25

歯並びが良くなって(特に奥歯)正しい咀嚼の仕方がまだ迷走中の私。
元々奥歯から歯並びがおかしかった。
それがピッタリ合うようになったのが嬉しくて、オフ後は奥歯のみで咀嚼していたけどどうやら違うという事が最近判明。
かばさんに確認すると意外と6番5番あたりで咀嚼しているとの事。
みなさんが普段無意識にしている事を今から覚えるとはこれいかに。
最近習い事を始めました。
他の生徒さん達に「キレイな歯並びだねー!」と、言われなんと嬉しい事か!
「歯列矯正の賜物です〜!」と、答えると意外とみなさん食いついてくる。質問攻め。
生徒さん達のお子さん(高校生や大学生)が歯列矯正したいと言うらしい。最近のお子さん達は意識が高いなー。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:歯・歯科 - ジャンル:心と身体
- 2016/10/25(火) 17:35:08|
- ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
本日夜8時ごろ、ごろちゃん4年振りの病院へ

同日夜7時半ごろ、夕食の準備をしているとキッチンをゆっくり横切るごろちゃんの姿が。
一目で何か様子がおかしいと気づき「ごろちゃんどうしたの?」と、声をかけると
「にゃぁぁ〜〜〜ん にゃぁぁぁ〜〜〜〜〜ん」と、涙目(そう見えた)で私を見上げながら何かを訴えてきた。
あまり聞かない悲しい声。
いつも私が声をかけると足元に走って来るのに来ないのもおかしい。
と、その瞬間、右後ろ足を浮かしながらピョンピョン跳ね出した

「ごろちゃんやっぱりおかしい!!」と、私が言うとかばさんがすぐごろちゃんの様子を見る。
「本当だ!右後ろ足引きずってる!」
「病院だ!病院病院!」と、言って閉院間近の病院に電話する私。
2016.10.10

今年の春、グーグーのワクチン接種で初めて行った病院。
その時、ごろちゃんのてんかん発作の話を熱心に聞いて下さった院長。
これからはこちらの病院にお世話になろうと決めていた病院。
この7か月間発作が起きてないゆえ、道中もしくは診察中に発作が起きてしまう可能性大だと電話で院長に伝え、いざ出発。
2016.10.10

実は先週末、いつものようにカウンターへ飛び上ろうとしたけど失敗し床にそのまま着地したごろちゃん。
着地直後、少し右後ろ足を引きずる仕草が見られました。
その後も私とかばさんはごろちゃんを注視

その後は特に変わった様子はなく、これまで通りカウンターへ飛び上がり、グーグーと追いかけっこする
いつもの元気なごろちゃんでした。
2016.10.10

病院への道中や診察中に発作を起こしてしまうのを覚悟していたけど
結局、オシッコを道中少ししただけで、診察中も発作は起きませんでした。
診察は、触診、レントゲン検査。
結果、骨や骨周りに異常はなく、おそらく捻挫との事。
ホッ。消炎剤(痛み止め)を注射してもらい終了。
2016.10.13 病院から帰宅後のごろちゃん。オシッコと病院のニオイがするごろちゃんから一定の距離を置くグーグー。

それにしても診察中、発作どころか全く手を焼かなかったごろちゃんは意外だったな。久々の外出なのに。
キャリーから出る時、ひょっこり顔だけ出して可愛かったわ〜

「先生、ごろちゃんカワイイでしょー」って、思わず言ったわ。
2016.10.13 ひたすらごろちゃんを避けるグーグー。



今回、骨折などの大きな怪我がなくてホント良かった

それとは別にショックだったのはごろちゃんの体重が5.74kgだった事

4年前は確か5.2kgくらいだったはず。
背骨にも触れるし胴体が長いから太っているわけではないと先生はおっしゃっていたけど
4年前から胴体の長さは変わってないと思うしなぁ。
ダイエットが必要なのか。。。。
しばらくの間はジャンプや追いかけっこは禁止。絶対安静(そんなのムリだと思う)と言われ運動不足は避けられないしなぁ。
どうしたものか。。。。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2016/10/13(木) 23:04:26|
- ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0