昨日はグーグーをシャンプーにお連れしました

いつものメンテ(爪切り・足裏足回りの毛カット)もメニューに含まれております。
ブラッシングと爪切りの後、早速シャンプーに連行される。

シャンプーだけの予約はグーグー史上初。
これまでシャンプーはかばさんとセルフでやってきました。
でも今回はトリマーさんにお任せ

トリマーさんの影からひょっこり顔を出してみる。

今、去年夏のライオンカットから被毛が伸び切ったグーグー。
そろそろ抜け毛の季節も迫ってきております。
一度、抜け毛の季節に家でシャンプーし、ドライヤーで失敗した事がある。
ドライヤー時、抜け毛が絡まって大量の毛玉が発生。そのまま被毛がフェルト状になってしまった。。。

それ以来、ロングヘア時のグーグーシャンプーに及び腰になってしまった我々

一丁前にマイクロバブルだそうです。

しかーし、今回シャンプーを予約した本当の理由は他にあるのです

それは最近のグーグーの被毛のニオイ。
ある日、グーグーの被毛に顔を埋めてフンガフンガしていた時の事。
「ん?なにか臭う??」と、感じた。
それは獣臭とかトイレ臭とかじゃないニオイ。
なにかもっと身近なニオイ。なんだろか。。。。

あ、気づかれた。

えぇ・・・・・(−_−;)

猫ってお日さまとかポップコーンのニオイがするとか色々言われる。
グーグーとごろちゃんも日干ししたお布団の良いニオイがするな〜

と思っていた。
しかーし、最近のグーグーはそれとは違うニオイ。
そして先日、とうとうそのニオイの元を突き止めた

それは。。。。。。。。。お鍋の(出汁の)ニオイ

シャンプー終了〜。なぜ猫は不意に抱っこされると手足がパーになるのか。

我が家では寒くなると、週末の夕食はお鍋が多くなる。
毎週土日はほぼお鍋。
そしていつもそばにはGG。
その毎週のお鍋のニオイがグーグーの被毛についてしまっていたのです〜。
先週なんてもつ鍋。ドライヤー2機で乾かします。

お鍋の後は消臭スプレーをカーテンやらソファにとことん噴射。
でもまさかGGの被毛にもニオイがついていたとはねー

よく考えれば、人間だって髪の毛やら洋服にニオイが付く。
人間はお風呂やら洗濯やらでニオイはすぐ取れるけど、GGはそうはいかない。
でもなぜグーグーだけ臭うのだろーか。
ごろちゃんだってニオイは付くハズ。でも彼はいつもお日さまのニオイ

襟巻きをブラッシング。アタマを鷲掴み。

それは毎日のブラッシングの効果だと思う。
ごろちゃんはブラッシングが大好きで毎日自ら要求して来る。
人間だってブラッシングだけで髪の毛の汚れの8割は取れるって聞いた事ある。
片や、グーグーはブラッシングが大の苦手

これまで満足にブラッシングをさせてもらった事はない。
お次はお腹のブラッシング。上体を起こすために首根っこ(一瞬だけ)を掴まれお目目釣り上がる。


最近はニオイの付着に気づいたのか、お鍋がスタートするとGGふたりしてリビングからそそくさと姿を消し、
終わるとワラワラ戻って来るという現象が。。。
仕上げにバンダナを付けてもらいました。春らしく桜模様。

という事で、今回グーグーがシャンプーに至った理由は、被毛のお鍋のニオイを取るためでした〜

今ではすっかり良い香りのグーグー。被毛もふわふわモッフモフです

さすがプロ。
バンダナは全く見えず。襟巻きだけは既にボサボサ。

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2016/03/25(金) 21:19:44|
- グーグー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近のグーグーのお気に入り場所。

そこはソファの背もたれの上からクッションにかけての不安定な場所。
我が家のもじゃもじゃ達が集合している場所です。
ウィケットくんとチューバッカ×2
日当たりも良く、一見優雅にくつろいでいる風のグーグーだけどクッションは結構傾斜してるもんだから
必死でバランスを取っているようにも見える。

それでも居座り続けるという事はかなりのお気に入りの場所のようです。

最後はウィケットくんにもたれかかってお昼寝。
幸せそうで何よりです。


にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2016/03/16(水) 22:51:55|
- グーグー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3日ほど前、突然ネットが繋がらなくなった。
何をしても繋がらない。再起動などいろいろやってみるが全く繋がる気配がない。
まさかね〜。。。。と、思いながら配線をもう一度よーく見てみると。。。。。。。


だ、だ、だ、断線してるーーーーー

犯人は言わずもがな。。。。
このひと!

このひと!!

このひと!!!

このひとじゃない方!!

これまでたくさんのケーブルを断線させてきた彼。
対策は取ってきたつもりだけど彼もなかなかの強者。
カモフラージュで置いていた不要のアダプターも無残な姿に。

今回やられたのは某ケーブルTV会社のモデムのアダプター。
量販店での取り扱いはないらしく、ケーブルTV会社から直接買って作業員さんに来てもらわなければいけないハメに。
アダプター代金¥2000+作業代金¥3000=¥5000
ただ電源に差し込むだけなのに¥3000も取るとはなんたる無慈悲。
でもごろちゃんは悪くない。カワイイは正義

リスクマネジメントを怠った私たちが悪いのだ。
むしろごろちゃんが感電しなくて良かった。
猫との生活 プライスレス。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2016/03/11(金) 21:12:30|
- ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
張り切ってキッチンに飛び上がってきたごろちゃん。
向かえのカウンターに座っている私に甘えるためだと思われる。
しかしそこには。。。。。

我が家の重鎮が一足先に鎮座していた。
決して目を合わさないごろちゃん。
それに対し、グーグーの方は決してごろちゃんから目を逸らさない。

ごろちゃん「べ、べつにキッチンに登りたかっただけだし」



ごろちゃん「そうだった!お水飲みに来ただけだし!」

力勝負ではグーグーに勝つことが多いごろちゃんだけど目ヂカラ勝負では完敗です。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2016/03/09(水) 15:36:17|
- ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日夜中の3時ごろ、ごろちゃんがてんかん発作を起こしました。
前回は今年の1月8日(軽めの発作)。その前が去年8月3日(普通の発作)。
5か月間隔が空いていたので今回ももう少し先かと思っていた。完璧に油断していました。
先ほど。シャワー後の必死の毛づくろいで被毛を整え、少しお疲れモード。
3時ごろ、私はまだ起きており、今日発売のユニクロ×ルメールの新作をPCでチェックしていました。
ユニクロwebページは夜中3時ごろ更新される。すると背後でバタバタと音が。。。。
ごろちゃんがダイニングチェアで爆睡中なのは分かっていたので音がした瞬間もしや

と思い振り返る。
ごろちゃんは爆睡中に発作を起こす事が多い。やはりそこには椅子の上で横になりながら手足をバタつかせているごろちゃんの姿が。
次の瞬間、自ら飛び降りるように床に転落。
ごろちゃんの発作場所をチェックしにやってきたグーグー。
ごろちゃんの発作は、最初はゆっくりと手足をバタつかせ段々と動きが激しくなって
またゆっくりとなりそのまま収束します。
長さはいつも30秒くらい。
振り返った時、最初に目に入ったのはごろちゃんの後頭部でした。
なぜか左耳だけがペタンと真横に折れていました。スコみたいに。
床に落ちた時にはもう耳は立っていたと思う。目はギュッと閉じ、口は大きく開いてるけど奇声はナシ。
真夜中の静かな部屋にごろちゃんのバタバタした音だけが響いていました。
今回は少し長めの発作に感じたな。1分くらいはあったと思う。
発作直後。お目目パッチリでぷっくりマズル。ごろちゃんには申し訳ないがめちゃくちゃ可愛い。
発作が治まるといつもの表情。
まんまるお目目のボーッとした顔つきで周りをキョロキョロ。
今回は左目が上手く瞬き出来ないようで左手もちょっと不自由そうに見えた。
最初に見たスコ耳といい右脳に何かが生じたのかも知れない。
そのまま2,3分。
ご〜ろちゃん

と優しく話しかけながら注意深く見守っていると次第にいつもの表情に。
表情が戻ったと同時にスッと立ち上がり、いつも通り私のベッド下へ

ベッド下までの足取りは麻痺はないけどちょっとお疲れな様子。
発作を起こした椅子と床を迷わずチェック。発作中は他の部屋にいたにも関わらず匂いで場所を確定したグーグー。

その後、ごろちゃんがベッド下から出てきたのは朝4時半ごろ。
ちょっとまだ様子はヘンだったけど、足取りはしっかりしていました。
今日お昼間はベランダの日向にずーっといたごろちゃん。ポカポカ陽気でした。
失禁で汚れた被毛を天日干ししているようにも見えたので私もブラッシングでお手伝いさせて頂きました。
発作後は失禁の匂いでごろちゃんに最大級の威嚇をするグーグー。
今回もそうでした。
そんなグーグーから距離を置くためにベランダにずーっといたのかも。
夜にかばさんがごろちゃんをシャンプーをしたので今はグーグーの威嚇もなくなり、
いつもの付かず離れずの距離に戻りました

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2016/03/04(金) 23:55:24|
- ごろちゃんの持病 特発性てんかん発作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
日曜日は神戸で開催されたキャットショー見学に行ってきました

ここ2年くらい行きそびれていたのですっごく楽しみにしていました
フワッフワ。尻尾の模様がオシャレ。
キャットショーのお楽しみは、本でしか見た事のない猫種に会える事。
その猫種のスタンダードの話がジャッジから聞ける事。
と、
ソマリと
アメリカンカールにお目にかかれる事。
と、「うわ!メッチャ可愛い!!グーグーとごろちゃんの次に!」と、いちいち思いながら猫さん達を観察する事。
最近ペットッショップでも珍しい猫種がいますが、みんな仔猫。
完成された純血種を見てみたい。
ラパーマちゃん。被毛がクリクリで可愛い〜。
セルカークレックス。こちらも被毛がクリクリ。

同じパーマヘアの2種。
大きな違いは骨格のようです。がっしりとしたセルカークレックス。それに対してほっそりとしたラパーマ。
我が家で言うと、グーグーがセルカークレックス。ラパーマがごろちゃんだな。
パーマヘアの2種だけど遺伝子的には全く違う種類のようです。
お次はメインクーン。とにかく何もかもがビッグサイズ。GGが小さく感じました。
もう骨格から違う。カッコイイ。でも性格は穏やかで優しいのだそう。一度抱っこしてみたい。

可愛い三毛猫ちゃん発見
なんかホッとする。何ていう種類だろーか。。。。正面からだと特徴が分からないな と思っていたら。。。。

尻尾が短い

ジャパニーズボブテイルだ〜。
なんて可愛らしい模様なの!
キャットショーで
ソマリとアビシニアン(
ソマリの短毛種)はよく見るけど、
アメリカンカールはこれまで1回しか見た事がない。そして今回も見つかりませんでした。残念

その代わり
ソマリとアビは結構いました。
どちらもホント可愛かった

(ごろちゃんの次に)
毛色がルディーのソマリ♂ ごろちゃんとは顔立ちがまた違う。よくお手入れされた被毛。
こちらもルディーのソマリ♀6歳。被毛のお手入れが完璧だとジャッジからかなり褒められていました。
そしてこのコが可愛かった!アモウくん1歳♂。ごろちゃんと同じ毛色のレッドです。


アモウくんはとっても人懐っこくて誰にでも話しかけていました。そこらへんごろちゃんと一緒。
瞳の色が魅力的だな〜と思っていたんだけど、実はこの色はソマリのスタンダード(審査基準)にそぐわないらしい。
アモウくんはカッパーなのかな。
👉
猫の目の色 カラーバリエーションはどれくらいあるの? 完全解説版こちらは我が家のごろちゃん。月齢6か月くらいまではゴールド寄りのグリーンだったと思う。
ソマリはゴールドかグリーンがスタンダードだそうです。
アモウくんのブリーダーさんはこれからのブリーディングで瞳の色を変えていくとおっしゃっていました。
アビシニアンはシルエットだけでそれと分かるとジャッジの方がおっしゃっていました。
まさにそう思う。
シルエットがすこぶるキレイ。
ルディーのアビシニアン。全く無駄のないカラダ。

ブリーダーさんに聞くところによると、半分くらいの方が関東方面からいらしているらしい。
この後新幹線で帰るとおっしゃっていたな。凄いな。
移動をストレスと感じない猫ちゃんじゃないとムリだな。

ショーを見渡していつも感心するのが、猫ちゃんはみーんなもれなく大人しく、
暴れたりニャーニャー言う猫ちゃんは一人もいない。
そして被毛がみなさん一枚岩。パコって毛束が分かれている猫ちゃんは一人もいない。
ブリーダーさんに抱っこされて歩くとフワッフワと被毛全体が優雅になびくのです。
GGじゃ夢のまた夢。

ちゃんと血統管理された猫ちゃんを見ると感激するけど、可愛さで言うと猫はどんな猫でも可愛い。
猫ってだけで可愛いのだ

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:兵庫県 - ジャンル:地域情報
- 2016/03/01(火) 18:12:36|
- その他の猫ちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4