本日「スターウォーズ フォースの覚醒」観に行って来ました。3回目。
先日、母から「私もスターウォーズ観たい!」と、リクエストがあったので今回は母と。

昨日ネットで上映スケジュールを見ると、日本語吹き替え版しかちょうど良い時間がない。。。
次観る時は3D、その次は4DXという予定だったのにな〜

日本語吹き替えは最後に観ようと思っていたけどしょうがない。
しかーしこれが意外と違和感なく良かった

レイさんがイイ感じでした。

母のSWキャリアはというと、リアルタイムでep4とep5を映画館で観たのみ。
それって40年前の話

TVなどでもちゃんと観た事ないとの事。
事前に6話全てを観て欲しかったけどその時間もなく。。。
という事で、これまでのストーリーをどれくらい把握しているか先日母に電話で確認してみた。
母「大事な事は知ってるよ!ダースベイダーがお父さんだったんでしょ?」
私「そうそう。で、誰のお父さん?」
母「知らん!」
おぉ。。。。もう。。。。。これはどこをどうかいつまんで話すれば良いのだ。。。
6話全てを知らないとフォースの覚醒の面白さは半分以下、だとSWファンの私は思ってしまう。
とりあえず重要人物の名前(と言ってもルーク、ハン、レイア、ベイダー卿)と顔は一致しているっぽいので、
6話までの登場人物の相対関係とストーリーのアウトラインだけ説明し、いざ映画館へ


本編が終わり、エンドロールが始まった時聞いてみた

私「分かった?」
母「うん。このストーリーは分かった」
私「最後に出てきた人誰だか分かった?」
母「わからん!」
私「えぇ。。。。」
マーク・ハミルさん、40年の月日は残酷ですね。
「ルークってあの目が凄くキレイで可愛らしい顔のひとだよね!」ってつい先日母は言ってたのに。。。
それでも「面白かった!」と、興奮して言っておりました。
BB-8が可愛すぎとか、ハリソン・フォードはさすがに歳は取ったけどスタイル良いとか
キャリー・フィッシャーは今の方がイイ感じとか、カイロ・レンはクセになる顔だとか色々言っておりました。
次はep1〜ep6を観ようと母と約束。
そして2年後にep8をまた共に観ようと約束。
May the Force be with you!
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:スター・ウォーズ - ジャンル:映画
- 2016/01/26(火) 23:55:03|
- その他いろんな事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先ほど今シーズン初めての雪が

今日は雪が降るかも知れないと、外の景色をしばしばチェックしておりました。
降り始めたら即GGをベランダに解放するぞ

と、企んでいたのですが
ずーっと晴天で雪の降る気配はない。
しかーし先ほど、ふと外を眺めると雪が舞い始めているではないか

「グーグー、ごろちゃん、雪だよーーー!!」
と、叫びながらベランダの窓を即開けると


すぐにGGが外をチェック。
空中を舞う白いモノに気づいたご様子。


ごろちゃんに先を越されたグーグーも躊躇なく出る。


しかしGG共々そのまま即ご帰宅

グーグーなんて一度も足を止めず空を見上げる事もなく一目散に別の窓からご帰還。

寒すぎて雪どころではなかったご様子。
昨日も暖房の効いているリビングから出ようとせず、家のパトロールはグーグーの1回のみで
数秒でリビングに帰って来ました。
雪が舞っていたのは一瞬でした

とはいうものの、この寒空の中野良ネコちゃんはいかがお過ごしなのか。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2016/01/19(火) 18:08:15|
- GG グーグー&ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いつもなぜか強気のグーグー。
ご飯の催促も「お皿よく見てみ」と、言わんばかりの目ヂカラでこちらを見上げてくる。

お水を飲む時も他を寄せ付けない隙のない表情で振り返る。
グーグーは手で水を飲みます。主に右手。

とにかく何をやるにしても強気な態度が多いグーグー。
そんなグーグーがゴロゴロ喉を鳴らしながら頭突きしてきたり、帰宅時に尻尾ピーンしながらダッシュで
玄関まで来てくれる時は100倍嬉しいもんです

ツン(80%)とデレ(20%)を完璧に使い分けているグーグー。
昨日はそのツンの中でも合わせ技を見せてくれました。もうそれは ツン オブ ツン。
「まだご飯入れてないの?サボってんの?」
と、蔑んだような目で私を見るグーグー。
しかしそのお尻付近には。。。。

ごろちゃんのオモチャ、キラキラボールが付いていた。

しかも結構ガッツリ。

強気とおマヌケの最強コンボ。
吹き出すのを震えながら必死で堪える。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2016/01/17(日) 23:55:12|
- グーグー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週火曜日はブラケットオフ後初の調整日でした。
と言っても歯の保定具合とリテーナーのチェックです。
下記調整内容です。
上リテーナー前歯部分調整。下リテーナーサイズ調整。
先「わぁ〜 良かったぁ〜。下の左8番、後戻りしてないね!ここが心配だったのよ〜」
私が診察台で口を開けるや否いや、先生が言った言葉。
先生、本当に安堵した口調でした。
ここが後戻りしたらややこしい事になりそうなのは私もなんとなくわかっていたし、
先生のこのひと言で私も一安心

その後、他の歯列も見渡し
先「他も大丈夫そうだね!真面目にリテーナー付けてくれてたんだね!」
実はそれほど真面目に装着していなかったここ1ヶ月。
先生にはナイショ。年末年始は食べる事に重きを置いていたので昼間は取っていた事がほとんど。
オフ後1ヶ月は一番歯が動きやすいと先生から言われていたにも関わらず〜。
先「どこか気になる個所ある?」
私「上の前歯付近に隙間が出来てきたような出来てきてないような。。。。」
自業自得だろ!先「これくらいは想定内だけど。。。でもぐーごーさんが気になるならリテーナー締めとくわ」
先「下もリテーナーが緩くなってるから調整しとくね」
リテーナーのサイズ調整は前歯部分のワイヤーを動かしていたと思われる。
調整後、リテーナーをはめると確かに上下とも少しタイトになっていました。
先「リテーナーは引き続き夜寝る時だけは少なくとも付けて下さいね」
次の調整日は4/5です。
これまで1ヶ月に1回は通ってきた矯正医院。
なんだか寂しくなるな。。。

下記口内画像あります。ご注意を

↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
2015..12.16

2016.1.15

2015.12.16

2016.1.15

2015.12.16


2016.1.15


2015/12/16

2016.1.15

そういえば、右上6番のリング跡の歯間の隙間、先生がおっしゃっていた通り無事閉じました。
リテーナーだけで歯が動くなんてすごいな

それとオフから1ヶ月経って全体的の噛み合わせが自然になったというか、自分のモノになりました。
オフ後も歯間の隙間を利用して微調整出来るって以前先生から聞いた事あるけどこういう事だったのか と実感


去年末から開始したホームホワイトニング。
年末年始食べる事に集中し過ぎてこれもまたサボり気味になってしまった
必死!食べる事に必死!年末、2本(2週間分)の薬剤をもらったんだけど、2,3日前にやっと1本使い切りました。
それでも昨日歯医者さんでチェックしてもらうと1トーンから2トーンは
確実に白くなっていると言われ嬉しビックリ

元々の歯が白いっぽい方はホワイトニングの効果がすぐ出やすいようです。
来週またチェックしに歯医者さんに行く予定。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体
- 2016/01/15(金) 16:46:12|
- ブラケットオフ その後
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ごろちゃんのてんかん発作。
前回起きたのが去年の8月3日の早朝。
それから5ヶ月起きていなかったのでそろそろかな と今年に入って思っていた。
それがおそらく昨日起きたと思われる。
正確に言うと昨晩0時を回った頃
昨晩シャワー後のごろちゃん。
もしかしてごろちゃん発作起こしたのか

と疑ったのは昨日朝の話。
そう感じたきっかけは今回もグーグーのごろちゃんに対する態度。
グーグーがごろちゃんと接近するたびに うぅぅぅぅ〜〜〜うぅぅぅぅ〜〜〜〜

と、
凄い唸り声をあげていた。
普段取っ組み合いをしても唸り声はシャーシャーレベルだけど、ごろちゃんが発作を起こした後は
失禁のニオイで最上級の唸り声をごろちゃんに浴びせるグーグー。
そのおかげで私たちがごろちゃんの発作に気づかなかった時も気づかされた時が何回かありました。
びしょびしょの足を毛づくろい。
昨晩私がお風呂から上がると、ベッドの上で一心不乱にお尻付近を毛づくろいしているごろちゃんの姿が。
普段身だしなみは気にしないごろちゃんが珍しいな〜 と思いながら見ていました。
グーグーの姿はどこにも見当たらない。
おそらくかばさんの部屋にこもっていたと思われる。
それから数分後、私がベッドに入る時もごろちゃんは引き続き熱心に毛づくろいしていました。
後から考えると、この時、発作を起こした直後だったんだと思う。
私がお風呂に入っている20分くらいの間に発作を起こしていた可能性大。
シャワー後の毛づくろいはいつも紙の上で。
その後、ごろちゃんはそのまま私とベッドで就寝

しばらくして、ごろちゃんがいる事に気付いていないグーグーが枕元に上がって来た。
その瞬間、グーグーのごろちゃんに対する最上級の唸り声が

しかーしごろちゃんはほとんど動じない。
唸り声の意味が理解出来ないのか耐えてるのか私が側にいるから強気なのかキョトン顔。
たくさんの唸り声をごろちゃんに一方的に浴びせた後、グーグーはどこかへ消えていってしまいました。
まさかごろちゃんが発作を起こした後だと思っていなかったので、私はそんなグーグーの様子を見て
自分はあとから来ておいて先にいるごろちゃんに逆ギレするとはグーグーらしくないなぁ と思っただけでした。
シャワーを浴びるまでグーグーから避けられ続け、しょんぼりとした目のごろちゃん。
そして今朝、廊下の方から聞こえるグーグーの唸り声で目が覚めました。
「さっきからずーっとグーグーがごろちゃんにうぅぅぅ〜〜うぅぅぅ〜〜言うんだけど」と
かばさんが言ってきた。
そして「もしかしてごろちゃん発作起こした?」と、かばさん。
それを聞いて私は昨晩のGGの様子を思い出しました。
グーグーの普段聞かない唸り声。ごろちゃんの熱心な毛づくろい。どちらもごろちゃんの発作後の光景。
ならば発作が起きたのは昨晩私がお風呂に入っていた間だわ。それまでは通常運転のごろちゃんだった。
昨晩、ごろちゃんが5ヶ月ぶりの発作を起こしたのはほぼ確定。
しかもあの様子だと軽症だったと思われる。
襟巻きも濡れていなかったし(多分)私がお風呂から上がってごろちゃんを見た時には後遺症もなく
既に普段と変わらない様子だった。
5ヶ月ぶりの発作だったのに軽症だったのは新年から良いお知らせ
グーグーに拒否し続けられて淋しくなったのかグーグーのホットカーペットに居座るごろちゃん。
かばさんと「発作場所はどこだろう」という話になりました。
いろいろ調べた結果、ベッド下じゃないかなと妄想。
ごろちゃんは自分の異変(発作が起こる直前)を感じるとベッド下へ駆け込みます。
不安な時はいつもベッド下にいる。
それにしても久々の発作にも関わらず後遺症がほとんどなかったのは嬉しいな。
昨日はごろちゃんがシャワーするまでGG共々ツラかったと思う。
ごろちゃんはグーグーから散々言われるわ自分の失禁のニオイも気になるわで
グーグーの方もごろちゃんが近寄って来たら逃げなきゃいけないわで見てるこちらもツラかった

今日はもうごろちゃんがグーグーに近づいても逃げないし唸らないし
さっきもふたりで鬼ごっこしておりました

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2016/01/09(土) 23:22:14|
- ごろちゃんの持病 特発性てんかん発作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今年のお正月

目覚めて最初に視界に入ったのがこの光景。

神妙な顔したトイレ中のグーグーの姿。
邪魔しないようにベッドの中からそ〜っと撮影。
1分4秒です。[
広告 ]
VPSなに撮ってんのよ

という表情で去って行ってしまいました。
グーグーの砂かけはいつも丁寧。
自分が納得行くまでかけ続けます。
トイレの中で大まかに砂をかけた後はトイレのフチで手を拭くのが彼女のルーティーン。
トイレの外に出た後はニオイチェックをしてニオイが消えるまでしっかり砂かけします。
とにかく綺麗好きなグーグー。
次は昨日のごろちゃん。
水道水が飲みたいと言うので飼い主が蛇口をひねるといういつもの光景。
しかし外の鳥さんの声で水道水に集中出来ないごろちゃん。
53秒です。[
広告 ]
VPS動画で撮る必要があったのかというほど動きのない動画。
2016年もよろしくお願い致します

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2016/01/07(木) 02:40:06|
- GG グーグー&ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4