fc2ブログ

歯列矯正、そしてネコ。

40代からのワクワク歯列矯正記録。 我が家の2匹のネコ達も出演してくれるそうです。

ちょいと狩りへ。









またまた狩猟の時期がやって参りましたね







ハンターごろちゃんも気合入りまくりですね!
2015:11:28 モンハンX到着




2015:11:28 モンハンX到着 その2









クロネコヤマトに配達時間帯を12時-14時で指定。




届いたのは14時前。




そこから夕食を挟んで最後電源を切ったのは夜中2時ごろ。









2015:11:28 グーグーホットカーペット出動








今回はニャンターだけで狩りに行く事が出来るのがまた楽しい





これがまた可愛いのなんの





最初はネコ同士で狩りに行くゲームだと思って始めたモンハン。





そう これがしたかった





グーグーとごろちゃんふたりで狩りに行っていると思うとニヤニヤしちゃう。








にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:モンスターハンタークロス - ジャンル:ゲーム

  1. 2015/11/29(日) 14:33:36|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シェアハウス。









「今年はクリスマスまでコート要らずかも知れませんよ〜」なんてつい先日お天気お姉さんが言っていたのに。




昨晩はついにエアコンのスイッチを押してしまった。




かばさんとも「今年はどこまで暖房を使わないでいられるか!」と、先日話していたばかり。








昨日夕方(エアコンを入れる前)ごろちゃんが箱座りしながら寒さに耐えている様に見えたので




取り急ぎごろちゃんハウスだけ出動。




冬の定位置に置くやいなやごろちゃんが飛び込むように入室





2015:11:25 ごろちゃんハウス出動2015:11:25 ごろちゃんハウス出動 その2







やっぱり寒かったんだなぁ。ごろちゃんは特に寒がりだもんね〜。




しばらくの間もうここから出てこないだろうな。




ここはごろちゃんのテリトリーだしグーグーにも何か暖かい場所スタンバイしなきゃ。




と、物置と化している部屋にグーグーベッドを取りに行きつつそのままその部屋の掃除が始まる。




そして約30分後。。。








2015:11:25 ごろちゃんハウス出動 その3









おっとこれは予想外




ごろちゃんがいる前でグーグーがこの家に入っているのを初めて見た。




ひとりでこっそり入っているのは見た事あるけど。




どうやってふたりは入れ替わったのか。




グーグーがごろちゃんを押しのけて入る事はない。逆は日常茶飯事だけど。




ごろちゃんは何処へ








2015:11:25 ごろちゃんハウス出動 その5







なるほど。ご飯食べている間にグーグーが入ったのね。




いつものごろちゃんならそんなグーグーを見て即嫌がらせするんだけど。。。




そこらへん今回はどうなんだろーか。




なんか最近GG仲良いからな〜




仲良いったってイチャイチャは絶対にないけど、よく一緒に遊んでるし。




と、しばらく気配を消してGGの様子を見ていると。。。









ごろちゃん「はっ!不法侵入者!」
2015:11:25 ごろちゃんハウス出動 その6



グーグー「・・・・・・・・・・・」
2015:11:25 ごろちゃんハウス出動 その7



ごろちゃんまたもや箱座り。
2015:11:25 ごろちゃんハウス出動 その8



ごろちゃん「ねーねー 寒いよぉ〜」
2015:11:25 ごろちゃんハウス出動 その9









ごろちゃんがグーグーを追い出さなかった。。。。




寒さを忍んでまでグーグーに場所を譲ってる。。。と、ここでエアコンスイッチオン!




普段あれだけ自分勝手でグーグーに非情なのにそこもまた可愛い!




ごろちゃんもオトナになったんだねー既に7歳と7ヶ月。








しばらくすると部屋が暖かくなって安心したからか最近のごろちゃんお気に入りの場所へ移動し毛づくろい開始。






2015:11:25 ごろちゃんハウス出動 その112015:11:25 ごろちゃんハウス出動 その12









グーグーもそんなごろちゃんの動きを察知したご様子。





2015:11:25 ごろちゃんハウス出動 その4








もうごろちゃんに追い出されないと安心したのかそのまま爆睡しておりました。




2015:11:25 ごろちゃんハウス出動 その132015:11:25 ごろちゃんハウス出動その14








その後、グーグーはごろちゃんハウスに入るどころかもう見向きもしない。



多分、前々から気になっていて一度ここで寝てみたかったんだろーな。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2015/11/27(金) 02:12:21|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

調整日42回目(画像あり)。










昨日は調整日でした。



動的期間最後の調整日。というか、もう何も調整しなかった。







診察室に入ると、スーツを着た30代くらいの男性がブラケットを装着中でした。



ダイナミックな叢生ゆえ、ワイヤー装着に先生方が手こずっている様子でした。






下記調整内容です。






右上と右下の6番リング撤去。



右上7番ブラケット撤去。



上下歯列の型取り。



右上5番〜左上7番までパワーチェーン&ワイヤー装着。



右下5番〜左下8番(7番)までパワーチェーン&ワイヤー装着。







2015:11:12 窓越しに見つめ合うGG









先「もう問題なさそうだね。じゃ今日はリテーナー(保定装置)の型取りをしましょう」




先「左下8番はリテーナー装着まで動いてしまったらイヤなので6番と一緒にリングは付けっぱなしで」







なるほど。左下8番(7番)はギリギリまでワイヤーで固定しておくんだな。



確かにここへきて8番が後戻りするのはイヤだ






基本的に型取り〜リテーナー装着の流れは、上下奥歯(6番7番)だけブラケット(リング)オフ→



残り8本×2(抜歯の場合)の歯のブラケットは付けたまま型取り(ワイヤーは外す)→



ブラケットが付いた歯だけにワイヤーを戻す→次の調整日に完全ブラケットオフ→リテーナー装着



の工程なのだそう。








だけど私の場合、左下8番(7番)が油断するとすぐ元の位置に戻ろうとする困ったちゃんなので



左下の8番と6番のリングはオフせずワイヤー+パワーチェーンを付けて次回まで固定しています。



しかし今回、左上6番、7番のブラケットもオフしなかった理由は不明









2015:11:1 ケルヒャーの音にびっくりするごろちゃん










型取りした後はピンクの粘土(アルジネートというのだそう)みたいな物質がブラケットに



細かく付着してしまうので歯ブラシと手鏡を渡されました。



診察台で歯磨きをしている間にリテーナーの種類の説明。







先「リテーナーの種類なんだけど全部で4種類ありますよ」



先「ベッグタイプ、QCMタイプ、クリアのマウスピースタイプ、フィックスタイプ」





ベッグタイプ。
ベッグタイプ



QCMタイプ。
QMCリテーナー



マウスピースタイプ。
クリアリテーナー



フィックスタイプ。
フィックスタイプ







4種類のメリットデメリットを聞きました





ベッグ。。。。歯の表面をメタルワイヤーが覆うので審美性に劣る。QCMと同じく微調整が可能。
メタルなので変色がない。奥歯まで保定可能。取り外し可能。


QCM。。。。。ベッグのクリアバージョン。歯の表面部分がクリアのアクリルなので目立たなく審美性あり。
微調整可能。アクリル部分が変色着色する可能性あり。奥歯まで保定可能。取り外し可能。


マウスピース。。。。目立たないどころか歯がピカピカ綺麗に見え審美効果大。
歯の咬合面が接しないため噛み合わせに影響が出る可能性あり。取り外し可能。


フィックス。。。。取り外し不可能のため装置付近に歯石や汚れが付着しやすい。歯の裏側に装着するため審美性あり。
銀歯には装着不可能。上の歯装着の場合、下の歯が当たって外れる事がある。圧下した歯には不向き。








2015:11:12 グーグーとグーグー







少しだけ悩んで上下ともベッグタイプにしました



消去法で決めました。下記選択理由。






下顎に関しては、左8番(銀歯)まで保定したい。歯が咬合しないのは気持ち悪い。変色はゴメンだ


→ベッグタイプに決定。




上顎はフィックスとベッグで悩みました。



決め手は先生の「上顎前突の矯正はベッグの方が有効」。これでした。






3年半もの動的期間。審美性は二の次です。とにかく後戻りを阻止するのだ



それと以前から、メタルブラケットで前歯ギラギラしてみたい(変態)という願望がありました。



ベッグタイプはメタルなのでそんな理由もあって決定。








2015:11:13 のばやんBDケーキ








私「リングを撤去したらその分歯間に隙間が出来ますよね。その隙間はどうなるんですか?」



先「それくらいの隙間ならリテーナーで埋まるんですよ。不思議でしょ〜」



私「へぇ〜。前から気になっていた事なのでそれを聞いてスッキリしました」







私「リテーナーはどれくらいの間装着するんですか?」



先「24ヶ月以内です。それ以上長くなる事はないです。歯が早く固定すれば短縮する可能性もありますよ」



先「それと左下8番。いつか審美矯正するなら手前の6番と繋げたら後戻りの心配はなくなるよ」



私「なるほど!その手があったか!」



先「審美矯正する時は言って下さいね。依頼書書かせて頂きますから」








診察が終わると、受付の方からこれからの説明を受け、最後に誓約書にサイン。



リテーナーはひとつ3万円弱するそうです。すなわち上下顎で6万円。



こちらの矯正医院はトータルフィー制度なので初回のリテーナー代は含まれているけど



もし壊したり失くしたりするとそこからはその都度支払わなくてはいけない。



外食した時に忘れないようにしなくては。



ま、忘れてもこんなもの盗る人はいないだろーな。






2015:11:16 王子動物園マヌルネコ


































2015.10.29
2015:10:29 正面
2015.11.26
2015:11:26 正面

2015.10.29
2015:10:29 下顎正面
2015.11.26
2015:11:26 下顎正面

2015.10.29
2015:10:29 左横2015:10:29 右横
2015.11.25
2015:11:26 左横2015:11:26 右横

2015.10.29
2015:10:29 口蓋
2015.11.26
2015:11:26 口蓋

2015.10.29
2015:10:29 下顎2015:10:29 左下8番
2015.11.26
2015:11:26 下顎2015:11:26 左下8番






早速右上6番の周りに隙間が出来ています。



右上6番のリングと右上7番のブラケットを数年ぶりに撤去して感じたのは「奥歯デカッ!!」です。



それと食事中右奥歯にモノが挟まらなくなりました。ちょっと感激してかばさんにお知らせすると



「ソレ、当たり前の事やで」と、クールにカッコつけて言っておりました。





次回リテーナー装着日、完全ブラケットオフデーは12/15です。








にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体

  1. 2015/11/25(水) 14:55:23|
  2. ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

はじめまして!!と、エリーさん。









侍JAPANのテーマソングがアタマから離れない日々が続いております。




夜7時にはTVの前にスタンバイし、かばさんとワーキャー言いながら毎日観戦。







そんな日の昨日、閉園40分前の王子動物園に行って参りました約8ヶ月ぶりです。




目的は2つ




ひとつは、アムールヒョウの赤ちゃん、セイラちゃんに初のご挨拶をさせて頂く事。




もうひとつは、私のエリーさんのご様子を伺いに行く事。








エリーさんとは王子動物園の私の一番お気に入り、♀のボブキャットです。




もう随分ご高齢で今年7月に23歳となりました。








先ずはセイラちゃんに会いに入ってすぐの猛獣舎へ




セイラ♀ちゃんは、広島生まれの母ポンちゃん、ロシア生まれの父アムロさんの間に今年4/8に生まれました。




王子動物園でのアムールヒョウ誕生は19年ぶりだそうです。7月から一般公開されておりました。









赤ちゃんと言えどももう生後7ヶ月。




結構な大きさです。







左がママのポンちゃん。右が愛娘のセイラちゃん。
2015:11:16 王子動物園




それでもふたまわりくらいはポンちゃんよりまだ小さいセイラちゃん。
2015:11:16 王子動物園 その2




ママを押しのけて壁によじ登ろうとするセイラちゃん。そこらへんはまだまだチビッコ。
2015:11:16 王子動物園 その3




自分の尻尾を散々追いかけて疲れたご様子。ごろちゃんもチビッコの頃よくやっていた遊びです。
2015:11:16 王子動物園 その4







グーグーも生後1年くらいまではセイラちゃんと同じように落ち着きなかったなぁ〜



そう考えるとごろちゃんは今でも落ち着きないなぁ〜



と、セイラちゃんを眺めながらGGのチビッコ時代を思い出す(遠い目)。







セイラちゃんが激しく動き回っていた事と、気持ちがエリーさんの方へ向いてしまっていた事で



上手く写真が撮れなかった。。。という言い訳。



なので下記王子動物園HPの写真をお借りしました。







生後間もないセイラちゃん。これはもうイエネコの赤ちゃん。
2015:4:29 アムールヒョウセイラちゃん王子動物園画像



ポンちゃんママと。良い写真ですね〜。これは生後3ヶ月あたりかな。
2015:6:30アムールヒョウセイラちゃん王子動物園画像2015:6:30アムールヒョウセイラちゃん王子動物園画像 その3



きゃわゆい〜〜〜〜。だが手が大きい〜〜〜〜。
2015:6:30アムールヒョウセイラちゃん王子動物園画像 その2








もう早くエリーさんに会いたくて、この後一目散で中型猛獣エリアへ




セイラさんのいる場所からは対局の場所です。全力の早歩きで向かいました。




途中、ゾウさんを横目に、今年新しくなったお猿さんエリアを抜けるとクマ舎が見え、




その向こう正面に私のエリーさんがいます








お変わりなければ良いなぁ〜 またいつも通り、縁に両手をかけながらこちらを見てくれるかなぁ〜




お隣さんのシベリアオオヤマネコのグンマさん。前回は表にいなかったけど今日は会えるかなぁ〜




と、ワクワクどきどきしながら歩いているとエリーさんの部屋が見えてきました









するとなにやら白い張り紙が。。。






2015:11:16 王子動物園エリーさん







えぇいまさら高齢宣言もう随分前からご高齢ですよ。



というのが率直な印象。







でもでもエリーさんは前回3/30にお会いした時とは明らかに何かが違っていた。。。






2015:11:16 王子動物園エリーさん その2








優しい瞳はお変わりないけど、どこか老け込んでいる。。。



毛がボサボザ。。。抜け毛が抜け切れていない。もう自分で毛づくろい出来ないのだろうか。



歩き方も以前より弱々しい。



この8ヶ月でこんなに変わるもんなのか。。。



3月に会った時は毛ヅヤはもう少しマシだったように思う。



少なくとも歩き方は力強く覇気があった。それを見てまだまだ元気だなぁ〜と確信したもん。



ご高齢だけじゃなくてまさかどこか体調悪いのかな。。。








2015:11:16 王子動物園エリーさん その3







手前の縁に両手をかけて背伸びするいつものお得意ポーズ。



昨日は結局一度も見せて頂けなかった。



そりゃ23歳だもん。これまでが元気過ぎたんだわ。。。。。。でもやっぱりショック。







2015:11:16 王子動物園エリーさん その42015:11:16 王子動物園エリーさん その5








まぁちょっとお年を召しただけでゆっくりながらもウロウロ歩き回ってるし




ガラス越しに顔を何回も近づけてくれる好奇心はまだあるし23歳にしちゃ元気だと思う








と、ふとお隣のシベリアオオヤマネコのグンマさんが気になって見てみると。。。。。








2015:11:16 王子動物園 グンマさん









。。。。。。。もう絶句です。



「ウソだ。。。。。」と、思わず言葉が出ました。



前回3月に表にいなかったのはもう弱っていたという事



その1ヶ月前の2月には元気な姿を見たのに。グンマさん。。。。







するとエリーさんが尚更心配になり、急に動画撮影開始。




私のエリーさん、動くエリーさんをたくさん撮っておかなきゃ。




と同時に、今年最後のご挨拶だな と思って今回来園しましたが、もう一度会いに来ようと固く決意。




とにかくエリーさんの今の状態を知りたくて事務所に急行。









飼育員さんいわく、やはり最近は自分で毛づくろいが出来なくなったとの事。




ブラッシングさせてくれればしてあげたい とおっしゃっていました。




そうだった。エリーさんはワイルドキャットだった。GGと違ってブラッシングなんて不可能。




罹患はしていないけど、歳が歳なだけに急に弱る事もあるらしい。




飼育員さんはもうある程度覚悟はしているそうです。




それを聞いて「では私も覚悟します」と、言いました。







2014.3.25 在りし日のグンマさん。美しい。可愛い。凛々しい。ご冥福をお祈りいたします。
2014:3:25 在りし日のグンマさん







車に戻ってもしばらく放心状態。



エリーさんの状態とグンマさんの事。



色々想いが廻りました。



とにかくエリーさんになるべく会いに来よう。








にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2015/11/17(火) 23:55:41|
  2. その他の猫ちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

宝物。










昨日(ウィケットさんに続き)またまた我が家に新メンバーが加わりました








ドキドキ。。。。
2015:11:11 GGむっくの部屋作品到着









だれですか これは。
2015:11:11 GGむっくの部屋作品到着その2









じゃーーーーーーーん!!あなた達ですよー!!
2015:11:12 GGむっくの部屋作品









キィィィーーーー可愛すぎます








2015:11:12 GGむっくの部屋作品その32015:11:12 GGむっくの部屋作品その4
2015:11:12 GGむっくの部屋作品その52015:11:12 GGむっくの部屋作品その6









ご紹介しましょう。木製型グーグー&ごろちゃん




こちらは「手作り工房 むっくの部屋」で作成頂きました。→手作り工房 むっくの部屋








今年の初夏、こちらの工房を偶然ネットで発見した瞬間、迷わず2体をオーダーさせて頂きました。



最近ペットをカタチにして頂ける作家さんがたくさんいる中、



こちらの工房を選んだ一番の理由は、リアル過ぎないまぁるいフォルム







作家さん(むっくママ)との最初のやりとりですぐ、猫と一緒に暮らしたご経験のある方だな、と気づき



伺ってみるとやはり猫さんと現在一緒に暮らしている事が判明



なのでGGについての私の至らない説明もすぐご理解頂けました







むっくママの猫さんはとーっても美しくてイケにゃんにも関わらず、キャラがちょっとグーグーっぽい。



お名前はむっく会長です。







オーダー後早速、GGの各パート(毛色や瞳など)が分かりやすい画像を数枚送らせて頂きました。



グーグーは通常より模様がハッキリ出ているライオンカットバージョンでお願いしました。



その送った数枚のうちの1枚と木製型グーグー。






2015:6:9 むっくママへのグーグー写真2015:11:12 GGむっくの部屋作品その7








特徴を完璧に捉えて頂いております



脇腹の丸模様もちゃんと描いて下さっており、耳も実物よりカールしているのが泣けます。



尻尾も可愛い〜。







続いてごろちゃん。



むっくママに送った数枚のうちの1枚と共に。





2015:6:9 むっくママへのごろちゃん写真2015:11:12 GGむっくの部屋作品その8







ごろちゃんは黒目がち、グーグーは昼間の瞳で作成頂きました。



これはむっくママからのご提案でした。



この案を頂いた時は驚きました。まさにごろちゃんの方が普段から黒目がちなので。










ごろちゃんにピタッと寄り添うグーグー。現実はこんなの夢のまた夢。バーチャルな世界。
2015:11:12 GGむっくの部屋作品その9







ちゃんと2体が並べられるように、尻尾の向きにも配慮して下さる優しさ。




なにが凄いって毛色がそっくり。







2015:11:12グーグー木製グーグーとともに2015:11:12 GGむっくの部屋作品その10








2体一緒にお願いしたのでお時間は少々かかったかと思います。




むっくママ、お忙しい中ありがとうございました







2体が我が家に到着する1ヶ月ほど前にむっくママからラフ画が送られてきました。







2015:10:16 むっくママラフ画







こちらを最初見た時、心が震えました。鳥肌立ちました。このままフレームに入れて部屋に飾りたい。




かばさんも大感動




ふたりの可愛いパーツをもれなく描いて下さっていてそっくりにも関わらずリアル過ぎない。。。。




数枚の写真だけを見て特徴を見逃さずカタチに出来るのはもう脳の構造が違うんでしょうね〜。




しかもそれを3Dに出来るなんて。。。ただただ尊敬。









グーグー on グーグー。
2015:11:12グーグー木製グーグーとともに その2









むっくママ、こんなにステキなグーグー、ごろちゃんを作成頂きありがとうございました






ここ最近、なんとな〜くGGのフィギュア的な何かが欲しいな〜と思っていた。



と同時に、実物が我が家にいるんだし要らないな〜とも思っていた。






実家の猫アンジが3年前に天寿を全うした時からそんな事を思うようになったような。。。



そんな時、偶然出会ったむっくの部屋。



むっくママの作品は、リアルだけどリアルじゃない。まさに私が求めていたモノでした。






むっくママ、この数ヶ月間、お世話になりました



木製型GG、大切に大切にさせて頂きます







にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2015/11/12(木) 18:54:39|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ケルヒャー(ニャー)デー 6回目。









今日は半期に一度のケルヒャーデーでした。





我が家では年2回、ベランダをケルヒャーで掃除します。










ベランダ方面でガタゴト大きな物音がします。かばさんがスタンバイを始めました。







GG「なんだなんだ?」
2015:11:1 ケルヒャーデー










次の瞬間、ウィィィィィィィィィィィィーーーーーーーン(ケルヒャー作動!)。








椅子の陰に咄嗟に隠れるグーグー。
2015:11:1 ケルヒャーデー その2






ベッドルームに逃げるグーグー。つられて着いて行くごろちゃん。
2015:11:1 ケルヒャーデー その32015:11:1 ケルヒャーデー その4









ふたりを追いかけて私もベッドルームへ。。。。。









グーグーは急いでベッドに上がり。。。。
2015:11:1 ケルヒャーデー その52015:11:1 ケルヒャーデー その6

なぜか毛布を一心不乱にフミフミ。
2015:11:1 ケルヒャーデー その72015:11:1 ケルヒャーデー その8








ごろちゃんはというと。。。。。








そんな赤ちゃんがえりしているグーグーを横目に見ながら。。。
2015:11:1 ケルヒャーデー その9

勢い良くクローゼットに駆け登ってベランダのケルヒャー音をチェック。
2015:11:1 ケルヒャーデー その102015:11:1 ケルヒャーデー その11








かばさんが近づいて来るにつれ、段々とケルヒャーの音も大きくなってくる。



するとなぜかごろちゃんが大興奮








「わぁ〜おぉぉぉぉ〜ん」と、天に向かって突然雄叫びをあげる。
2015:11:1 ケルヒャーデー その12

エアコンとポージング。
2015:11:1 ケルヒャーデー その132015:11:1 ケルヒャーデー その14

今度は勢い良く駆け下りて普段興味のないウィケットくんの石器をチェック。
2015:11:1 ケルヒャーデー その15

物陰からケルヒャー音をチェックしていると思ったら。。。。。
2015:11:1 ケルヒャーデー その16

またもや勢い良く駆け上がる。
2015:11:1 ケルヒャーデー その17

緊張した表情です。
2015:11:1 ケルヒャーデー その18









2015:11:1 ケルヒャーデー その202015:11:1 ケルヒャーデー その19










かばさんが見えなくなると。。。。。。







追って行く。
2015:11:1 ケルヒャーデー その212015:11:1 ケルヒャーデー その222015:11:1 ケルヒャーデー その24


グーグー「なんなの あのひと」
2015:11:1 ケルヒャーデー その23









毛づくろいをしてようやく少し落ち着いたようです。







2015:11:1 ケルヒャーデー その262015:11:1 ケルヒャーデー その272015:11:1 ケルヒャーデー その282015:11:1 ケルヒャーデー その29













前回同様、ケルヒャー音にはふたりともびっくりするものの、その後の行動はごろちゃんの方が積極的。



でもあの大興奮はなんだったのか。



グーグーは言わずもがなマイペース。






にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2015/11/01(日) 23:11:41|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

ぐーごー

名前:ぐーごー
年齢:アラフィフ
職業:専業主婦
趣味:ネコ科動物
家族構成:ぐーごー
かばさん(ダンナさん)
ごろちゃん(猫)
ピピ(猫)の4人暮らし
生息地:兵庫県神戸市


グーグー♀

アメリカンカールロングヘア

2007.2.26〜2019.4.30

愛知県出身

真面目 慎重 聡明 潔い

我慢強い キレイ好き 穏やか

表情豊か 物怖じしない

人懐っこい ツンデレ 世話焼き

猫よりヒトが好き


2007.6.23 我が家へ

2018.11月末 慢性腎不全ステージII

2019.1月末 尿管結石による急性腎不全

1週間入院&3ヶ月の闘病生活

2019年4月30日 永眠


ごろー♂(去勢済み)

ソマリ(レッド)

2008.4.12〜2023.1.4

愛知県出身

末っ子気質 ビビリ 構ってちゃん

繊細 八方美人 人懐っこい

無駄に媚びる 超食いしん坊

隙あらばゴロゴロ言う

人も猫も大好き

一生グーグーに片想い


2008.9.21 我が家へ

2008.9.25 停留睾丸摘出

2011.12.6 特発性癲癇発作

2017.9 特発性膀胱炎(台風起因)

2018.5末 慢性腎不全ステージII発覚

2023年1月4日 悪性腫瘍のため天国へ


ピピ♀(避妊済み)

MIX(メインクーン×ヒマラヤン)

2018.7.9生

兵庫県神戸市出身

運動神経抜群

キレイ好き 丁寧な毛繕い 社交的

ハンター 優しい 表情豊か

チーターのような鳴き声

無駄に媚びない

ごろちゃんLOVE


2019.6.11 我が家へ

2019.6.12〜8月 原虫治療

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

はじめまして! (1)
グーグーのプロフィール (1)
ごろちゃんのプロフィール (1)
ピピちゃんのプロフィール (1)
GG グーグー&ごろちゃん (165)
GP ごろちゃん&ピピちゃん (38)
PM ピーちゃん&ムーちゃん (10)
グーグー (147)
グーグー腎不全闘病記 (27)
グーグー腎不全闘病記 医療費編 (4)
ごろちゃん (76)
ごろちゃんの持病 特発性てんかん発作 (34)
ごろちゃん特発性膀胱炎 (9)
ごろちゃん腎不全闘病記 (27)
ごろちゃんのターミナルケア (19)
ごろちゃんロス (14)
ピピちゃん (31)
ピピちゃん原虫感染 (4)
ムーちゃん (11)
歯列矯正 (97)
歯列矯正を始めたきっかけ (1)
初診と費用 (2)
精密検査&その結果 (2)
症状=出っ歯 (1)
ペンデュラム装着まで (3)
ペンデュラム装着! (1)
ペンデュラム装着後いろいろ (4)
ペンデュラム経過画像 (1)
ペンデュラム調整日1回目 (1)
ペンデュラム調整日2回目以降 (5)
ブラケット装着〜6ヶ月目 (15)
ブラケット装着7ヶ月目〜12ヶ月 (10)
ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ (34)
ブラケットオフ その後 (4)
頼りになるアイテム (1)
友人Dの進捗状況 (7)
その他 (5)
かばさんの審美矯正 (2)
ネコ (0)
猫映画 (6)
猫の親戚探し (1)
ネコアイテム (6)
気になるニュース (2)
アンジ (11)
その他の猫ちゃん (36)
私事 (35)
お買い物 (17)
その他いろんな事 (25)
未分類 (2)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR