4,5日間の旅から帰って参りました。
主な行き先は大分の湯布院方面と熊本の阿蘇山。レンタカーで周遊してきました。
メンバーは、母、妹、姪っ子と私。
4人とも動物(特にネコ科動物)が大好きなので、自然とそちら中心の旅となりました。
先ずは、大分県宇佐市にあるアフリカンサファリ

→
九州自然動物公園 アフリカンサファリHPここは人生2回目。1回目は私がまだ動物への興味が覚醒する前のちびっ子の頃。
ライオンの雄と雌は道を隔てた両サイドの日陰でお昼寝中。昼間はどこのサファリもネコ科動物はこんな感じ。


そんな中、距離の近いふたり。

トラさん達も日陰でゆっくりしておりました。

耳が後ろに倒れております。この後、手前のコと戯れておりました。大きな猫でした。

ずーっと仲良く寄り添っていた3人。兄妹かな。

チーターさん。可愛すぎ。ごろちゃんもたまにするこの表情。

真ん中のコは熱心に虫を追いかけていました。そこらへん猫と同じ。

見よ、この無駄のない体。チーターの尻尾の先っちょは必ずや白色で終わる。

こちらのサファリは普段1時間足らずで周る事が出来るらしいけど、今回は2時間弱かかりました。
さすがシルバーウィーク。サファリ内で見る車も他府県ナンバーが多く、関西ナンバーもチラホラ見ました。
お次はサファリ内にあるふれあいゾーンのキャットサロン

大きな洋風お屋敷の2階にたくさんの猫が放たれている夢のスペース。
その前に1階でなにやら長い長い列が。。。。
列の先にはライオンベイビーの抱っこ&撮影場所がありました。ライオンの赤ちゃんの可愛さって罪。


もっと近くで見たかったけど、時間がないので断腸の思いで2階へ。。。。。
そこは地上のパラダイス

中央にいらっしゃるのは
ソマリのつばきちゃん。

ごろちゃんと毛色違いのルディー。アイラインが濃いのでごろちゃんよりワイルドな印象。

妹と姪っ子が「グーグーっぽい猫がいるよー」と言うので行ってみると。。。。
お、ホントだ。確かにグーグーっぽい。しかも同種類の
アメリカンカール。ライちゃんです。

でも顔を見るとグーグーとはまた違うお顔立ちでした。耳もしっかりカールしてる。

ここには
アメリカンカールが4匹いてみなさんご兄妹だそうです。
トイレを改造したベッドでくつろいでいたカール。名前は失念。

凄かったのはこのコ。同じくカールのラムちゃん。

洗面台に飛び上がり。。。。

手でセンサーを作動させ。。。

水を出す。

そして水を飲む。凄い。猫はどこまで進化するのか。

他にもたくさんの可愛いコがいましたよー

スコティッシュフォールドのびわちゃん。まんまるで可愛かった。

機嫌が悪かったノルウェージャンフォレストキャットのさくらちゃん。かなりの美形。

中でも私の一番のお気に入りだったヒマラヤンのひまりちゃん。おっとりしてグーグーぽかった。


なんとトラの赤ちゃんもいました



ここは猫好きにはたまらない場所でした〜

特にGGと同じ
アメリカンカールと
ソマリに会えて大興奮。
今まで仔猫は見かける事があっても、成猫にはなかなか会えなかった。
と、同時に今回改めてGGの大きさを思い知らされました

お次は湯布院にある「猫屋敷」

ここは前から行ってみたかったお店。
1階が猫アイテムを大量に売っているお店で2階には猫ちゃんがいます。しかもどうやら
ソマリがいるらしい。
1階の猫アイテムは関西でも手に入るものばかりだったのですぐ2階へ

いました
ソマリのシンバくん

こちらはごろちゃんと同じ毛色のレッドです。




ごろちゃんのちびっ子の頃によく似ていました。
声もよく似ていて落ち着きのない動きまで似ていた。もしかすると親戚かも。
と、ふと隣のタワーに目をやると。。。。
え。。。。。そのポーズはなんですか?

実は、とーっても美猫な
アメリカンカール。

なにがなんだかわからない。

まさかここでも
アメリカンカールに会えるなんて

柵越しに撫でると指先をペロペロ舐めてくれる人懐っこい性格の猫ちゃんでした

と、まあこんな感じの猫三昧で幸せな旅でした。

帰宅すると、グーグーがニャニャッ

と言いながら、玄関まで迎えに来てくれ、
GG共々一日中私にべったりで引き続き幸せな時間でした〜

特にグーグーはごろちゃんみたいにずーっと撫でて撫でてって言うし私の側から離れませんでしたぁ。
帰って来て「やっぱりGGが一番可愛いわ〜」と、実感。
阿蘇山は元気に煙あげてました。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2015/09/23(水) 22:31:12|
- 私事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6