昨日は調整日でした。
今回の調整日で歯列矯正生活丸3年が経過。
もう4年目に入ります。
さすがに今月に入ったあたりからいい加減ブラケットオフしたいなぁ〜と思うようになってきた

それまでは自分でも不思議だけど、オフの日がそれほど待ち遠しいというワケでもなく
むしろブラケットとワイヤー付けっぱなしであと10年はいけるな〜なんて思っていた。
歯磨きはなぜか楽しいし、ブラケット&ワイヤーはゴージャスなアクセサリーだと思い込んでいる。
思い込みが激しいタイプ。それでも最近オフしたくなってきたのはそろそろこの状態にも飽きてきたという事なのか

それよりも、矯正後の自分の歯並びを見てみたいとやっと思うようになってきたからだと思う。
それは前回調整日、矯正前の歯型を先生から見せてもらった時に
「もしかして今めっちゃ歯並びキレイになってるんじゃない?!」と実感出来たからなのかも知れぬ

下記今回の調整内容です。
上顎パワーチェーン交換(前歯6本)。下顎ワイヤー交換。左下8番(7番)ー6番のパワーチェーン交換。
私「右上2番と3番の間、まだ少し隙間空いてます〜」
先「あと少しだね。今日はもう少しパワーアップして引っ張りましょう」
前回調整日(4/15)から2日くらいで一気に半分くらいの隙間になったのに
それからパタリと動かなくなった

私「それと先生!前歯の長さが揃いました!」
先「おぉ!キレイに揃いましたね!これで右1番を削る必要はなさそうだね」
私「2日くらいで揃いましたよ!あの長かった分はどこいっちゃったんですか?」
先「埋まった」
私「おぉ!埋まった!」
どこに埋まったんだ

歯茎かな

すると先生は新たなワイヤーを手にし、前回同様何やら細工をし始めた。
私「先生いつもワイヤーに小細工してますね」
先「ふふ。最近小細工ばっかりしてるわ。歯列矯正ってアナログな仕事なのよ」
私「今回はどんな細工ですか?」
先「下顎のワイヤーにちょっとね。。。下の前歯のアーチが左側より右側の方が膨らんでるでしょ」
先「だから左側も少しアーチを広げようと思って。。。。」
私「なるほど。じゃあ下正中はどうします?」
先「正中を合わせるよりも、下の左右3番を合わそうと思う」
先「左右が揃ってると正中が合ってなくてもキレイに見えるから」
私「ほ〜う」
正中合わせはこれが精一杯なんだろーなー。
確かに左右の歯が対称に並んでいると審美的にキレイに見えるのはわかる。

先「右上の隙間が閉じて下前歯の並びが揃ったらもう終われるんだけど。。。」
私「ハイ」
先「もう少しだけ上前歯後退出来るよ」
私「え?」
先「上の左右3番と5番(4番抜歯)の間に1mm位の隙間を作ってみた」
先「その分少しだけまだ後退出来るんだけど。。。どうする?」
私「やります!」
やっぱり歯列矯正大好きなんだな 私。
下記口内画像あります

ご注意を〜

↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
2015.4.1

2015.4.15

2015.4.29

2015.4.1

2015.4.15

2015.4.29

2015.4.1


2015.4.15


2015.4.29


2015.4.1

2015.4.15

2015.4.29

2015.4.1

2015.4.15

2015.4.29

2015.4.1


2015.4.15


2015.4.29


早くも下顎の左右のアーチが揃ってきました。
あとはどうやって下左右3番が対称になっていくのか。
次回調整日は5/26です。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体
- 2015/04/29(水) 18:51:12|
- ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
イエネコは年中毛が抜けると言われるが、やはり今の時期が一番抜ける。

グーグーの頭頂部の飛び出した幾つもの毛束。
これは全て抜けかけの毛。
ちょっと摘むと本ニャンが気付かないうちにそのまま束となって抜けます。
この毛束が周りの毛と絡まって毛玉が出来る。特に長毛種は毛が長い分毛玉になりやすい

今の時期、こんな毛束が体中のあちらこちらにある

だからブラッシングは必須なのにグーグーはブラッシングが嫌いなのです。
ごろちゃんは大好き!


私がブラッシングを試みると、先ずはクシを睨みつけて眼力で威嚇。
それでもまだしつこくブラッシングされると手でそっと私の手を押さえつけて制止。
これを何回か繰り返す。
すると制止するグーグーの手のチカラは徐々に強くなっていく。
このグーグーの手のチカラ加減で彼女の堪忍袋の緒を見極め、緒が切れる直前でブラッシングを止めるのがコツ。
するとイヤイヤながらも次回もブラッシングさせてくれる。
その代わりブラッシングが終わるとクシに敵対心むき出し。
マズルを膨らませて無防備のクシを攻撃するという仕打ち。




「よし!やっつけたった!」と、こちらを見上げドヤ顔をするも何がやっつけた基準かは不明。

ブラッシングをする私を攻撃しない。その代わりクシをやっつける。。。
なるほど。「罪を憎んで人を憎まず」という事なんですね

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2015/04/23(木) 18:24:04|
- グーグー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
昨日も予定外の調整日となりました。
前回調整日(3/31)で右上2番と3番の隙間を閉じる調整をしたはずが
ここ2週間全く閉じる気配ナシ

断固として動こうとしない2番。
そこで医院に電話。結果、診てもらう事に


先「前々回調整日の時に小細工したワイヤーのせいで2番が動かないんだね」
私「2番3番の間のワイヤーをちょこっと曲げた箇所の事ですか?」
2015.3.4
先「そうそれ。ワイヤー替えるわ 少し細いのにして動きやすいようにしよう」
先「それと右上1番の方が左1番より長いから削りましょうって話以前したよね?」
私「ハイ」
先「削る前にワイヤーに細工してみるわ。上手くいけば削らなくて済むかも」
そう言いながらワイヤーの上正中部分、左上2番3番の間、右2番横の3カ所を曲げる細工をする先生。

今回とうとう先生に聞いてみた

最終段階に入ったら聞こうと決めていた事

私「私、もう前歯出てないですか?」
先「もう結構前から出てないよ。なぜ?まだ後退させたい?」
私「いえ。自分では前歯が収まったかどうかイマイチ分からなくて」
先「じゃあこれ見せるわ」
と、先生が私のカルテをゴソゴソ探し始め。。。。
先「ハイこれ」
私「ギャーーーーーーー!!」
それは私がこちらの矯正医院で最初に撮影した写真

矯正前の写真。
正面、真横、斜め横、口蓋、下顎の口内画像と顔の正面と横顔の画像。
私「こ、こ、これは赤裸々ですわ〜」
先「それ見たら自分でも口元変わったって実感出来るんじゃない?」
私「は、はい。よくこんな歯並びで生きてきたなって思います。。。」
先「私としてはアーチが広くなったのが一番の違いかなと思う」
私「そうですね〜。こうやって見ると歯並びもガタガタだったんですね。。。」
先「そうなのよ。上顎は結構ガタガタだったんだよ。下は右5番以外はキレイだったね」
とにかくアーチが狭い。その反動で前歯が出てるって感じ。
いや、出てるとかのレベルじゃない。突き抜けてる。
それと歯並びが悪い分、歯が汚い

歯磨きがしっかり出来ていなかったんだろーなー。
先「最初に取った歯型も残してるから最後あげるね」
私「ハイ!楽しみ♪」

私「あと残っている工程はなんですか?」
先「上顎は今回の隙間が閉じたら終わり。下はもう少しだけ正中合わせたら終わり」
上顎はすぐ終わりそうだな。
下顎はこれまで何回も意表を突かれてるから分からん

でもオフがもうすぐなのは先生の表情を見ればわかった。
下記今回調整内容です。
上顎ワイヤー変更。上顎ワイヤー小細工。上前歯6本にパワーチェーン装着。下顎調整ナシ。下記口内画像あります

ご注意を〜〜〜〜

↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
2015.4.1

2015.4.15

2015.4.1

2015.4.15

2015.4.1


2015.4.15


2015.4.1

2015.4.15

2015.4.1

2015.4.15

2015.4.1


2015.4.15


右上2番3番の隙間は1日にしてだいぶ小さくなりました

次回調整日は当初の予定通り4/28です。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体
- 2015/04/15(水) 22:27:50|
- ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨日はごろちゃんの7回目のお誕生日でした

7歳。。。。。見た目は立派に成長したものの中見は全く変わらないごろちゃん。
2008.9.21
我が家にやって来た日。生後5ヶ月。
夜中2時くらいに我が家にやって来て朝まで家中を走り回っていた。そんなごろちゃんをびっくり顔で見るグーグー

際限なく甘え続ける性格は子猫だからだと最初は思っていたけど
結局7年間休みナシでずーっと甘え続けているごろちゃん。
いつも ボクを見て〜 撫でて〜 構って〜 と言いながらゴロゴロ言っております

猫っぽいとんがった部分が全くない。いつもデレデレ。
ソマリってどうやらそういう性格のコが多いらしい。
2015.4.12

母もそんなごろちゃんの性格を見る度に「犬みたいだね〜」と言っている。
そんなごろちゃんだけど、ウ⚪︎チ後だけはいつものほんわかごろちゃんとは違う。
トイレを出るや否や、グージャン(画像3枚目のジャンプ台 グーグージャンプ台 略してグージャン)に
猛ダッシュで最上段まで駆け登り「ウワ〜〜〜〜〜オ〜〜〜ン ウワ〜〜〜〜オ〜〜〜ン」と遠吠えする。
その声は、普段の小さな儚い声とは対極の太くて勇ましい声。
この時だけはグーグーも惚れ惚れしながらごろちゃんを見上げている。
と願う。グーグーとの相性はまぁまぁ。
最初の2,3ヶ月はごろちゃんの猫なつっこさをグーグーが露骨に迷惑がっていたけど
いつの間にかグーグーも諦めたご様子。
2008.12.29


2008.11.29
いつもこんな表情でグーグーの動向をチェック。

「
ソマリの襟巻きはゴージャス」と聞いていたので、ごろちゃんの被毛が生え揃うのを楽しみにしていた

しかし生後半年経っても1年経ってもそれほどでもない。
いろんな
ソマリの画像と比べてみてもどーも襟巻きだけ毛量がイマイチ。
ショートヘア
ソマリというのがいると聞いて、もしかしてごろちゃんもそうなのかも。。。。と
思い始めた生後2年を過ぎた頃、一気に襟巻きが伸び始めた

同じ頃から骨格も大きくなり始め、たま〜に精悍な顔つきも見られるように

2010.9.13


2010.11.18



グーグーにやりたい放題のごろちゃん。
最近はマシになったけど、最初の2,3年は手加減ナシでした。
そんな時、ごろちゃんがグーグー以外の猫、しかも自分より年下のチビッコ猫ちゃんに
初めてご対面した時の反応が面白かった

2010.7.10


生後5ヶ月のアメショー♀、プリンちゃんを半日預かる事に。
普段、グーグーにやりたい放題のごろちゃんがプリンちゃんにやりたい放題やられるという。。。


グーグーは早々に安全エリアに逃げたけど、ごろちゃんはプリンちゃんの動向をチェックしつつ
接近してみたり逃げ回ってみたり。。。。
そんなごろちゃんを見て、アチキの普段の気持ちが分かったか!コノヤロー!とグーグーは思っていたであろう。
さすがイケニャンごろちゃん

プリンちゃんにモテモテでずーっとストーカーされてました。
それでもプリンちゃんのキャリーに入ってみたり、プリンちゃんのご飯を味見したりとお構いなし。




もう少し一緒にいる時間があったらプリンちゃんと仲良くなれたんじゃないかな〜。
2015.4.13

でもまぁ 普段一定の距離を保っているのに、たまに鼻チューしたりがむしゃらに追っかけっこしている
GGの姿を見れた時はなんだか得した気分になるし嬉しいぞ

さっきも、今までごろちゃんが寝ていたホットカーペットになんの躊躇もなくグーグーが
入れ替わりで寝始めた時はちょっと感動したし

今年も1年、ごろちゃんのデレデレを受け止めさて頂きます

今晩も一緒に寝ようね

ごろちゃん、お誕生日おめでとーーーー

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2015/04/13(月) 18:54:19|
- ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨日、今シーズン初の野球観戦に行って参りました

甲子園のデーゲーム。
阪神タイガース

VS広島東洋カープ

今年もしつこく言いますが、私は阪神ファンでもカープファンでもない。
かばさんがカープファンなのです。
男気・黒田を生で見たいとかなり前からチケットをゲットしていたかばさん。
まさか本当に黒田さん登板の日に当たるとは


試合前に目の前を黒田さんが通過した時は阪神ファンもカープファンも関係なく
みんなで黒田さんに声援を送り、みんなで写真を撮る。私もつられて撮る。
実物の黒田さんは風格があって凄いオーラ

10歳くらい年上に見えた。
そんな黒田さんを見て「あぁぁ〜〜 黒田が目の前にいるぅぅぅ〜〜〜 黒田がぁぁぁ〜〜〜」
と震え声のかばさん。

試合は2-7でカープの勝利

今シーズン初の打線爆発だったようです。
元阪神の新井兄がスタメンで大活躍したり、それならばと阪神も新井弟を代打で出したり
黒田投手も安打を打ったりと球場は大盛り上がり。
新井兄がどちらのファンからも暖かい声援を受けてて安心した。(は?何様?)


男気を感じた熱い最下位争いでした。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ
- 2015/04/12(日) 14:51:29|
- その他いろんな事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
神戸に王国が出来たと聞いて昨日訪問して参りました

去年生まれた変わってオープンした神戸どうぶつ王国(旧花鳥園)。

去年夏、友人と平日にリニューアル直前の花鳥園に行ったのですが
小雨、夏休み直前、平日、僻地、という割には意外とお客さんがいた印象。
しかーし昨日はその100倍以上のひとの多さ

去年はどこでも自由に停める事が出来た駐車場。今回は臨時の駐車場へと案内されました。
入国して先ずはグーグーの鳥バージョン、フクロウ科からご挨拶。




その中でもこのコ達が可愛かった!大きさ15cm〜20cmくらいの小さなフクロウさん達。


他にも可愛い猛禽類がたくさんいらっしゃいました。


やはりハクトウワシはカッコイイ〜

猛禽類のお隣にいた大人気のアルパカちゃん。名前はりくくん。


りくくん、随分大きくなっていました

去年会った時は生後2ヶ月くらいで右画像くらいの幼さだったのに
なんだか嬉しいぞ!りくくんのお散歩時間に合わせて入国したのに、歩くのが早くてついていけなかった。。。

近くにはフェネックさん。きっとごろちゃん似であろうと会うのを楽しみにしていたんだけど。。


ひたすらお昼寝。夜行性だそうです

と、入り口付近だけでも見所満載の王国。他にもたくさんの珍しい動物がいらっしゃいました。
次のセクションには王国の看板動物。TVでも何回かお見受けしたハシビロコウ。

滅多に動かない、置物のよう というのが売り文句ですが。。。。


動きすぎーーーー

でももう1羽のコは殆ど動いていませんでしたよ


ハシビロコウ。。。。とても雰囲気のある大きな鳥です。
プロポーションがヘンテコなんだけど羽の色がブルーグレーでなんだかオシャレ

よーく見ると愛嬌のある瞳で不思議な魅力のある鳥さん。
今回、フェネックの他に是非お会いしたかった動物。
それは猫。
猫カフェでもないし、どんな感じで接する事が出来るのかなと思っていた。
メインクーン
アメリカンカール
ノルウェージャンフォレストキャット
アメリカンショートヘアー
とにかく皆さんよく寝ていました

囲いのある広い空間に、限られた人数が入場。
そこにいる猫ちゃんワンちゃんに10分間だけ触る事が許される。抱っこはダメ。ただ触るのみ。
スコティッシュフォールド&ラグドール
大人は分別があるから手加減も分かるけど、昨日は春休み最後の日曜日。たくさんのキッズ達。
猫ちゃんのストレスがちょっと心配になったけど、みんな優しく撫でていました

お水を飲みに行くメインクーンについていくキッズ。
「猫ちゃんがお水を飲む時は優しく見守ってあげてね〜」とスタッフも目を配る。

王国にいる猫ちゃんはみんな1,2歳の若いコ達でした。
取っ替え引っ替えひたすら撫でられているのにみんな大人しくてビックリ

そんな中でもこのチンチラちゃんだけは動き回っていた。

ウサギさんにも触れます。
こちらも猫ちゃんワンちゃんと同じシステム。
ウサギさんの中でも特に私が贔屓にしているタイプが何羽かいらっしゃいました。




なんだか可愛い。おそらく殆ど視界ゼロ。
ちょっと失礼して前髪をめくらせて頂いたのですが、ちゃんと目を開けていたのが面白かった。
被毛はフワッフワ。触ってないみたいな感触。
王国には他にもたくさんの個性的な動物がいて、結構そこらへん普通に歩き回っています。
そしてその殆どに触る事が出来るのが動物園と違うところ。
触った感じが一番意外だったのがカンガルー。
被毛がグーグーばりに柔らかかった。しかも凄い引き締まった筋肉。

そして一番のメインイベントはやっぱりバードパフォーマンスショー

これまであちこちで見てきましたが、どのショーももれなく感動モノでした。
その中でもこちらのバードパフォーマンスショーが一番凄かった

花鳥園の時よりパワーアップしてました


お天気関係ナシの全天候型屋内王国。
結局、お昼から閉園まで半日楽しめました

さらに王国は拡張工事中で、今月末からまた新たに領地拡大するようです。
次回こそはフェネックさんのご尊顔を拝みたい。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:神戸のスポット - ジャンル:地域情報
- 2015/04/06(月) 02:27:59|
- その他の猫ちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
昨日は調整日でした。
とうとうブラケットオフしました

ウソです。今日は4月1日。
下記調整内容です。
上顎パワーチェーン交換(全上顎)。左下8番(7番)〜6番のパワーチェーン交換。上左右1番のほっそいゴム撤去。以上。
今回はシンプルでした。

実は前回調整日(3/17)後すぐ、パワーチェーンが1カ所取れてしまった。
左下8番(7番)〜6番のほっぺ側と舌側の2カ所に掛けていたんだけどほっぺ側が取れてしまった

8番〜6番にはワイヤーが通ってるし、舌側のパワーチェーンはしっかり掛かっているから大丈夫
という独断と偏見で2週間そのまま知らんぷり。
私「実は左下8番の外側のパワーチェーン、取れました。結構前に」
先「あ〜 大丈夫。変な風に歯が動いてないし」
私「良かった」
私「ところでここの歯の隙間、どうなりますか?」

先「ちゃんと閉じますよ」
私「ここの隙間が閉じると今度は他の歯間に隙間が出来てしまうって事ないですか?」
先「1本ずつ移動させたら他の箇所にまた隙間が出来ちゃうけど、全体的に歯をギュッとするから大丈夫」
私「はーい」
ここ1ヶ月くらい右上2番3番の間に2mmくらいの隙間が出来ています。
リステリンする時おもしろい。

私「下顎はどんな感じですか?特にヘンテコ前歯」
先「左下8番が安定したら前歯も綺麗に並びますよ」
私「え?このヘンテコ前歯、左下8番が関係してるんですか?」
先「うん。左下8番が安定したら、ホニャララホニャララ〜〜〜〜〜〜」
肝心なところ忘れた。
でも奥歯に関しては、上顎より下顎の方が動きにくいし安定しにくいって言ってたのは覚えてる。
先「やっぱり上前歯の右1番の方が左より長いね。折を見て削るわ」
私「あと噛み合わせなんですけど。。。。」
先「左側?」
私「ハイ。右側は完璧に合ってる感じです。左側は違和感あります」
先「そうだね。右側はちゃんと上下の歯が山谷になってる。右上2,3番の隙間が閉じたら完璧だわ」
先「左側は左下4番が無い分合いにくいけどギリギリまで合わせていくわ」
今回調整日は今気になる箇所を全てさらけ出してみた。

そして先生が今気になっている箇所も聞いてみた。
私「先生が気になる箇所ってどこですか?」
先「やっぱり右上2番3番の隙間だね!」
私「ですよねー」
先「あと左サイドの噛み合わせからくる下前歯のうねり。この2箇所かな」
私「私も!」
先「一緒ですね!」
やはり私の誕生日までにブラケットオフという小さな夢は叶いませんでした

下記口内画像あります

ご注意を〜

↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
2015.3.18

2015.4.1

2015.3.18

2015.4.1

2015.3.18


2015.4.1


2015.3.18

2015.4.1

2015.3.18


2015.4.1


次回調整日は4/28です。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体
- 2015/04/01(水) 15:20:40|
- ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12