fc2ブログ

歯列矯正、そしてネコ。

40代からのワクワク歯列矯正記録。 我が家の2匹のネコ達も出演してくれるそうです。

久々のグーグーメンテ。









先週末、2ヶ月半ぶりにグーグーのメンテナンスに行って参りました





内容はツメ切り、手足周り&肉球周りの毛カット、耳の中掃除です。





ツメ切りはなんとか自宅でかばさんとふたりがかりでやっているのですが、





その他のメンテはプロの方におまかせです。









指の間の毛を口で激しく引っ張り出したらメンテナンスの合図。



指の間の毛を引っ張るグーグー










さぁ 出発です。



メンテ道中ぐーぐー











道中、キャリーがぐらぐら揺れてしまい、中でニャーニャークレームの声。




そのまま機嫌は直らず、キャリーを出た瞬間トリマーさんに八つ当たりするグーグー。シャーーーッ!!





トリマーさんに当たるグーグー








でもすぐに我に返り、素直にトリマーさんに従い始めました。ホッ。






爪切りにおとなしく従うグーグー
爪切りにおとなしく従うグーグー2








耳も以前より随分キレイになったと言われ一安心。




耳掃除グーグー









終了〜。あ、目が合った。もしかしてまだ怒ってる?



メンテ終了時こちらを見るグーグー










ただいま〜 と同時に即ごろちゃんがお出迎え。



メンテから帰宅グーグー







で、グーグーのあとを追いかけるごろちゃん。逃げるグーグー。


メンテから帰宅グーグー2
メンテから帰宅グーグー3








グーグーが外出から帰宅の際は、グーグーを追いかける。→ グーグーが入っていたキャリーに興味津々 。がごろちゃんのルーティーン。


グーグーのいたキャリーに夢中のごろちゃん
グーグーのいたキャリーに夢中のごろちゃん2










メンテ終了後、いつもトリマーさんと少し立ち話します。もちろん話の内容は猫一色。




今回は他の女性のお客さん含め3人で立ち話。




聞くと猫さん3匹と一緒に暮らしているというマダム。




みんな女の子だそうです。年齢を聞くと、14歳と16歳と。。。。。。27歳!!!!!!




「27歳?????!!!!!」と、トリマーさんとふたりで驚愕




もう目も見えなくて山場を4回くらい乗り越えてきた猫さんだそうです。




2日に1回はご自宅で輸液をしているそうですが、トイレは自分で出来るしご飯も自分でちゃんと食べるとの事。




マダムが30代半ばで保護した猫。




保護した時はもう大きかったから本当は28歳くらいかも、とおっしゃっていました。




マダムと一緒に歩んできた27年。




お互いにかけがえのないとても尊い時間だろうと思います。27年も。。。。羨ましい。




私もグーグーごろちゃんと暮らし始めたのが30代半ば。




マダムと猫ちゃんの27年間を勝手に妄想しただけで勝手に泣きそうでした。










では、最後にいつもの。






カット前。モデル立ち?



カット前手カット前手2








カット後。



カット後手カット後手2







おまけ。


ごろちゃんの手おまけ









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/11/25(火) 20:21:21|
  2. グーグー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22

順番♪









室内に西日が入り始めるお昼下がり。





GGのお昼寝スペースもポカポカのようです。







リビングに西日が入る昼下がり








この時間のGGは本当に気持ち良さそうに寝ていて、見ているとこっちもほんわかします




最近のふたりのお昼寝場所はグーグーベッドと大きなダンボール。






お昼下がりのぽかぽかお昼寝
お昼下がりのぽかぽかお昼寝2








どっちがどちらのモノという感じもなく、その時空いている場所で寝るという意外な流れ。





取り合いのケンカもなければ譲り合うという事もない。





これは今までになかった事。





いつもはごろちゃんの匂いのついた場所にグーグーは決して近づかない。





一方ごろちゃんはグーグーのお気に入りの場所を横取りする。これがいつもの見慣れた光景。





でもここ最近はグーグーベッドとこのダンボールを交互にふたりで使っているのを見ます。








昨日もごろちゃんがダンボールから出て来ると。。。。





お昼下がりのぽかぽかお昼寝3









今度はゆっくりとグーグーがごろちゃんのいたダンボールに入る。




お昼下がりのぽかぽかお昼寝4お昼下がりのぽかぽかお昼寝5
お昼下がりのぽかぽかお昼寝6お昼下がりのぽかぽかお昼寝7








「じゃ、次は私がこっちで寝るね〜」って感じ。





ごろちゃんもジャマせず「どうぞ〜」って感じ。






お昼下がりのぽかぽかお昼寝8
お昼下がりのぽかぽかお昼寝9







なんて優しい世界。








にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/11/18(火) 02:18:50|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

調整日26回目(画像あり)。後半。









10日は調整日でした。






調整中に左下6番が少し欠けている事が判明し、調整を中断。




急遽かかりつけの歯医者さんで仮歯を作成してもらう事に。




矯正医院の院長が書いてくれた指示書を持って次の日の朝、歯医者さんへ行って来ました




このかかりつけの歯医者さんは、私とかばさんが通うご近所の医院




かばさんが今年春に審美矯正でお世話になり、私が普段メンテナンスに通う医院でもあります。







熱心に毛づくろいするグーグー







矯正医院の院長に書いてもらった指示書を読みながら歯科医院の院長が悩んでいました






「この言い方だと本気の仮歯を作らなきゃいけない感じだね〜」



「本気の仮歯だと時間とお金がかかるよ」






う〜ん。。。。お金はしょうがないにしても時間は。。。。






さらに「矯正の先生はどんな感じで言ってた?」と聞いてきた。



「助手さんがこの欠けた部分を埋めなきゃ接する歯茎が歯肉炎になるって言ってました。



でも院長は、大丈夫じゃなーい?って言ってました」と、そのまま伝えると



「あ、そんな感じね。それ重要な情報です。それならすぐ作成出来るわ」



と言いながらすぐ治療に取りかかり、10分ほどで終了。






日向ぼっこGG








完成した左下6番を見ると、欠けた部分はちゃんと埋まっていた。



でも、私が妄想していた仮歯とは全く違う。



「これで一度先生に見てもらって〜。で、ダメならやり直すわ」と先生。






取りあえず、その日のうちに仮歯的なのが完成したのでそのまま矯正医院に予約を取る為に連絡



「本日16時なら予約取れますよ〜」と受付の方の嬉しいお答え。



調整日の次の日にまた予約が取れるとは



今月中に予約が取れたらラッキーだなと思っていたので良かった



しかも治療費も2000円ほどで済みました。







口をぽかんと開けているごろちゃん








この簡単な治療で良かったのか、少しだけ不安な気持ちでその日の夕方矯正医院へ





先「お!キレイに欠けた部分が埋まってる!じゃ、昨日の続きしましょうか」




良かった〜




先「では、左下8番と6番に再度バンド装着しますね〜」






バンドをぐいぐい押し込む → リンガルボタン装着 → セメントで固定






先「じゃ再度左下8番〜右6番までワイヤー通すわ。で、左下8番〜6番の内側と外側にパワーチェーン着けるね」




ここで助手さんに交代。






助「8番が動いてきたらワイヤーがホッペに引っかかって痛いと思うのよ」




助「その度にいちいち来院してもらうのもなんだから、自分での対処方法教えるわ」




助「ここらへん(右下3番4番の間)のワイヤーを奥に自分で引っ張ってずらしてみて」




私「え!そんな事自分でしてしまって良いんですか??」




助「もう下の右側半分の歯は固定されたからワイヤー動かしても影響ないよ」




私「なにで引っ張れば良いですかね?しかもそんな簡単にワイヤーずれますか?」




助「なにかピンセットみたいなモノ持ってない?ワイヤーは結構簡単にずれるよ」




私「あ、鉗子があります。それで大丈夫ですかね?」




助「鉗子で大丈夫!」






我が家にはかばさんの仕事柄、鉗子が数本ある。






助「それと右下5番についているリンガルボタン、もう外すね」




これも呆気なくポンっと取れました。







こちらを見上げて何やらアピールするグーグー







今回、左下8番と6番の内側(舌側)2カ所にリンガルボタンを装着したのですが



これがまたなかなかの厄介アイテム。



なにをしてても舌の動きを妨げるのです。



2カ所に掛けたパワーチェーンもゴム素材ゆえ、舌に引っかかる。



これもそのうち慣れるのだろーか。







今の下顎の状態はこんな感じです。8番6番まわりが白く見えるのはセメントです。磨き残しではないですから〜。

2014:11:13下顎解説
銀歯が眩しくて申し訳ない。







下記口内画像あります。ご注意をー


























2014:10:8正面
2014.10.8
2014:11:13 正面
2014.11.13

2014:10:8左横2014:10:8右横
2014.10.8
2014:11:13左横2014:11:13右横
2014.11.13

2014:10:8口蓋
2014.10.8
2014:11:13口蓋
2014.11.13

2014:10:8下顎2014:10:8左下8番
2014.10.8
2014:11:13下顎2014:11:13左下8番
2014.11.13





左下8番がこれまた1日にしてだいぶ動きました



もう8番ではなく、7番と言って良いと思います



でも、反対側の7番と比べても分かるように、他の歯と水平ではないのです。



土台の歯茎自体が30°くらい唇側に傾斜しているので、歯も同じく傾斜しています。



これはこのままなのかな〜。噛み合わせさえちゃんと合えば別に気にはならないけども。。。







次回調整日は12/8です。






にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体

  1. 2014/11/13(木) 16:31:38|
  2. ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

調整日26回目(画像あり)。前半。










10日は調整日でした。





と言っても、10日と昨日11日の2回に分けた調整日となってしまいました。





10日の調整がワケあって(後述)途中で中断。





歯列矯正を開始してこんな事は初めて









取りあえず、下記2日分の調整内容です。








上顎パワーチェーン交換。





左下8番と6番(7番欠損)にリンガルボタン装着&パワーチェーン装着。





左下8番〜6番の外側パワーチェーン交換。





右下5番のリンガルボタン撤去。










ダンボールハウスでクネクネするグーグー








先「今日は左下8番と6番(7番欠損)の内側にリンガルボタン付けましょう」




先「で、そこにパワーチェーンを掛けて外内両サイドから8番を引っ張ります」







先生が助手さんに何やら指示。







私「リンガルボタンって右下5番の内側に付けているモノと同じですか?」





先「そうそう。厳密に言うと少しだけ違うんだけど同じ役割」






右下5番のリンガルボタン
2014.10.8








助「じゃ、リンガルボタン付けるね〜。。。。。。あれれ??」




助「左下6番の歯、少し欠けてるわ〜」




私「あ、ここですか?」




助「そうそこ。前から欠けてた?」




私「ハイ。もうずーっと前から欠けてます。多分ここのブリッジを切断した時からだと思います」




助「バンドがあって気付かなかったわ。ブリッジ作成する時に削ったのかな」




助「先生、ここ欠けたまま8番くっ付けると欠けた箇所が歯肉炎になる可能性ありますよね?」




先「ん〜 大丈夫じゃない?」




助「えー ダメだよー」






そんなふたりの会話が聞こえましたが、しばらくすると話はつきました。






先「じゃあ今から8番と6番のバンド外すからかかりつけの歯医者さんに仮歯付けてもらってきて」




私「え?仮歯??」




先「そう。ここの欠けた箇所を埋める感じの仮歯。指示書書くから」




私「分かりました。それまで8番どうするんですか?」




先「6番8番以外の歯にワイヤー通しとくわ。この2本の矯正は仮歯被せてから再開する」




私「じゃ、それまで8番は放置?後戻りする可能性は?」




先「あるだろうね〜」






それはダメですゆっくり動かして来た8番。せっかくここまで動いたのに後戻りなんて









真夏に日向ぼっこするごろちゃん








助「とにかくすぐにかかりつけの歯医者さんに仮歯付けてもらって〜」




助「そして仮歯付いたらすぐこっちの予約取って!」







この日の調整が終わってクリニックを出た瞬間にかかりつけの歯科に連絡




ラッキーな事に、次の日の午前中に予約が取れました




結局10日の調整内容は、上顎パワーチェーンの交換だけで終了。








その日の晩、左下8番にワイヤーが通っていなかったからか、妙に歯根がじんじんしました。




不思議な事に、なにも付けていないのに歯が痛い。ワイヤーが通っている時は全く痛みはないのに。




先生も「抜けちゃうんじゃないかって言うくらい今左下8番はグッラグラ」とおっしゃっていました。




そして予想通り、その日の晩に後戻りが始まっていました。。。。







後戻りし始めた左下8番
2014.11.10夜
25回調整直後の下顎
2014.10.8






10日調整日当日朝までは、この8番も6番にくっ付きそうな位置まで動いていました。



しかし、ワイヤーを外すと一晩で1ヶ月分くらい戻っていました。。。



1ヶ月分が一晩で。。。。



これを考えると、ブラケットオフ後のリテーナーの重要性を実感します。







1年と8ヶ月間、セメントでガッツリ固められた8番&6番のバンド。




呆気ないくらいすんなり痛みもなく取り外せました。







続きの仮歯作成&調整は後半で








にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体

  1. 2014/11/12(水) 20:19:39|
  2. ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

グーグーの冬支度。








先月のごろちゃんに引き続き、グーグーの冬のベッドも出しました








グーグーのベッド













でもなんだかリラックス出来ていないご様子。






グーグーのベッド2










背後からの不穏な気配を感じていたようです。





グーグーのベッド3








なんとかしのぎました。






グーグーのベッド4
グーグーのベッド5
グーグーのベッド6












数秒後。。。。。






グーグーのベッド7









もうこの一連の流れは我が家では想定内。グーグー、ごめんね!





にも関わらず、この光景を見ると毎回かばさんと笑っちゃう。





ごろちゃんの、最初からボクここにいましたよ、というしれ〜っとした表情が可笑しい。










にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/11/11(火) 18:18:51|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

顔面蒼白。









いつもの如く、夜ご飯のお買い物に出かけた昨日の夕方





お財布の中には2000円足らずしか入っておらず、先ずは銀行ATMへ。








おもちゃを取るごろちゃんを見上げるグーグー








キャッシュカードを入れると、ディスペンサーの反応がいつもより少し遅いように思えた。





すると、カード差し込み口からカードが戻って来ると同時に、液晶画面に





「このカードはお取り扱い出来ません」との表示






と思い、再度カードを入れてみても同じ答え。





意味が分からず、他行のキャッシュカードも入れてみた。





同じ答え。





これってどういう状況





ならばこれはどうだと言わんばかりにクレジットカードを入れてみた。





今回もカードの読み込み時間が少し長いように思えた。液晶画面を見ると





「カードの磁気情報が読み取れません」という表示





磁気が読み取れない。。。。だと





持っているキャッシュカード、クレジットカード全て試してみたけどどれも使えない。。。





ATMを変えてみても同じくどのカードも読み取ってくれない。。。。この時点でちょっとパニック





お財布の中に入っているカードが全て使えないなぜだなぜなのだ






堂々とした表情のグーグー







お金が下ろせない。クレジットカードも使えない。手持ち2000円。




落ち着け私。







即ネットで検索すると、カードの磁気がダメになっている可能性が大だという事が判明。




原因は色々あって、磁石が付いているお財布に長い間入れている、スマホの側にいつも収納している、




などの記載があった。




そーだ私のお財布って磁石付いてるわしかもカード収納ポッケの上に







お気に入りの磁気財布







カードが使えない理由とその原因が分かり、ちょっと安心。




しかーし、2000円では生活不可能




おそらくカード再発行になる。しばらく日数がかかるはず。




急いで仕事中のかばさんに連絡し、お金を貸してもらう事に。










その後、銀行へ連絡。しかも紛失盗難連絡先へ電話。





紛失でも盗難でもなく原因は磁気エラーとの事で、別の問い合わせ先を言い渡されました。。。





しかもその問い合わせ先の営業時間は既に終了





銀行の方曰く、磁気エラーの原因はやはり磁石の付いたお財布、携帯の磁気が多いようです。








お気に入りの磁気財布2
お気に入りの磁気財布3







実はこのお財布、すっごいお気に入りだったんです。。。。




数年前から欲しかったんだけど、国内で売っているお店がなかなかなく、現地ニュージーランドのお店に




連絡してやっと今年の春に手に入れたお財布。




でももう怖くて絶対使えなーい








リビングの端っこで爆睡ごろちゃん






それにしても、一気に全てのカードの磁気がおかしくなる事ってあるんですねー。




今日は各銀行、各クレジットカード会社に連絡しまくりの一日になりそうです。。。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:日々出来事 - ジャンル:ライフ

  1. 2014/11/08(土) 03:17:16|
  2. 私事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

好き嫌い。








GGのご飯





いつも3,4種類のカリカリを混ぜています。





うち2種類はロイヤルカナンのセンシブル(胃腸サポート)とオーラルセンシティブ(歯石歯垢サポート)。





この2種類は固定。





あと1,2種類は毛玉サポートのカリカリ。メーカーは決めておらずその時の(GGの)気分でチョイス。





そして今回チョイスしてみた毛玉サポートのカリカリ。







キレイに嫌いなカリカリを残すGG








その毛玉サポートのカリカリだけがキレイにお皿のまわりにはじき出されている。。。。





器用にこのカリカリだけ。お皿に残っているカリカリもこの種類だけ。





正直、これまで購入してきたカリカリに比べ、圧倒的に割高のカリカリ。








キレイに嫌いなカリカリを残すGG2







なぜだなにがお気に召さないのだ





しかも2人してお気に召さないとは





それよりどうやってこのカリカリだけ上手くはじき出したのだ









キレイに嫌いなカリカリを残すGG3







このカリカリだけ残しておかわりを催促するグーグー。





食いしん坊で好き嫌いがないごろちゃんでさえ食べない。。。





このカリカリが散乱したちゃぶ台付近に近寄ろうともしない。





少し離れた場所からご飯の催促。







キレイに嫌いなカリカリを残すGG4







はじき出す方法を確認しようと、GGがご飯を食べる姿をしばらくの間見るのですが





私が見ている間は好き嫌いなく全て食べているように見える。





でも、気付くとこんな感じでお皿の外にこのカリカリだけキレイにはじき出されている。





これは私に気を遣っているのか








グーグーがまだ1歳に満たない頃、乾燥チーズの混ざったご飯を出した事がある。





その時は、私の目の前でその乾燥チーズだけを手でパコーーンと勢い良くお皿からはじき出していた。





今や大人になったGG。





飼い主を気遣って派手に残す仕草は見せないようにしているのだろーか。。。








にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/11/03(月) 15:44:45|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ぐーごー

名前:ぐーごー
年齢:アラフィフ
職業:専業主婦
趣味:ネコ科動物
家族構成:ぐーごー
かばさん(ダンナさん)
ごろちゃん(猫)
ピピ(猫)の4人暮らし
生息地:兵庫県神戸市


グーグー♀

アメリカンカールロングヘア

2007.2.26〜2019.4.30

愛知県出身

真面目 慎重 聡明 潔い

我慢強い キレイ好き 穏やか

表情豊か 物怖じしない

人懐っこい ツンデレ 世話焼き

猫よりヒトが好き


2007.6.23 我が家へ

2018.11月末 慢性腎不全ステージII

2019.1月末 尿管結石による急性腎不全

1週間入院&3ヶ月の闘病生活

2019年4月30日 永眠


ごろー♂(去勢済み)

ソマリ(レッド)

2008.4.12〜2023.1.4

愛知県出身

末っ子気質 ビビリ 構ってちゃん

繊細 八方美人 人懐っこい

無駄に媚びる 超食いしん坊

隙あらばゴロゴロ言う

人も猫も大好き

一生グーグーに片想い


2008.9.21 我が家へ

2008.9.25 停留睾丸摘出

2011.12.6 特発性癲癇発作

2017.9 特発性膀胱炎(台風起因)

2018.5末 慢性腎不全ステージII発覚

2023年1月4日 悪性腫瘍のため天国へ


ピピ♀(避妊済み)

MIX(メインクーン×ヒマラヤン)

2018.7.9生

兵庫県神戸市出身

運動神経抜群

キレイ好き 丁寧な毛繕い 社交的

ハンター 優しい 表情豊か

チーターのような鳴き声

無駄に媚びない

ごろちゃんLOVE


2019.6.11 我が家へ

2019.6.12〜8月 原虫治療

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

はじめまして! (1)
グーグーのプロフィール (1)
ごろちゃんのプロフィール (1)
ピピちゃんのプロフィール (1)
GG グーグー&ごろちゃん (165)
GP ごろちゃん&ピピちゃん (38)
PM ピーちゃん&ムーちゃん (15)
グーグー (147)
グーグー腎不全闘病記 (27)
グーグー腎不全闘病記 医療費編 (4)
ごろちゃん (76)
ごろちゃんの持病 特発性てんかん発作 (34)
ごろちゃん特発性膀胱炎 (9)
ごろちゃん腎不全闘病記 (27)
ごろちゃんのターミナルケア (19)
ごろちゃんロス (16)
ピピちゃん (36)
ピピちゃん原虫感染 (4)
ムーちゃん (15)
歯列矯正 (97)
歯列矯正を始めたきっかけ (1)
初診と費用 (2)
精密検査&その結果 (2)
症状=出っ歯 (1)
ペンデュラム装着まで (3)
ペンデュラム装着! (1)
ペンデュラム装着後いろいろ (4)
ペンデュラム経過画像 (1)
ペンデュラム調整日1回目 (1)
ペンデュラム調整日2回目以降 (5)
ブラケット装着〜6ヶ月目 (15)
ブラケット装着7ヶ月目〜12ヶ月 (10)
ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ (34)
ブラケットオフ その後 (4)
頼りになるアイテム (1)
友人Dの進捗状況 (7)
その他 (5)
かばさんの審美矯正 (2)
ネコ (0)
猫映画 (6)
猫の親戚探し (1)
ネコアイテム (6)
気になるニュース (2)
アンジ (11)
その他の猫ちゃん (36)
私事 (36)
お買い物 (18)
その他いろんな事 (26)
未分類 (2)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR