明日から広島へカープ

の試合を観に行ってきまーす

何回も言いますが、私は全くもってカープファンではない。かばさんが大ファン

明日明後日、ズムスタでのナイターを観戦後、GG


に会いに一旦帰宅


そして29日と30日に、今度はナゴヤドームにドラゴンズVSカープを観に行きます

合計4試合。1週間で4試合。広島と名古屋で1泊ずつ。かばさんはさぞかし楽しみでしょうね〜。
カープはスタジアムやグッズが楽しいので、カープファンではない私も結構楽しめます。
だからと言ってカープファンでもないのにカープの試合だけを観て帰って来るわけにはいかない

私も広島、名古屋へ行く楽しみはありますよ。
うっしっし。それは食事

ご当地グルメ





特に広島は、広島焼き「電光石火」をとーっても楽しみにしています

→
電光石火HP去年、広島にカープ戦を観に行った時初めて食べたのですが、これが美味しいのなんの

あわよくば、今回は2回食して来ようと企んでおります

突然、電光石火のお好み焼きが無性に食べたくなり、かばさんと自宅で作成してみた事もあります。
結果、全く違うモノが完成しました。
ちーん。
名古屋は〜。。。。手堅く手羽先でも頂いてこようかな〜

帰りは久しぶりに、三重の「亀八食堂」にでも寄って帰ろうかな〜

→
亀八食堂HP西へ東へ激しく移動する1週間ですが、結構楽しみ

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ
- 2014/08/25(月) 14:26:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週末、ねこドアを新たに設置しました

場所はかばさんの部屋のドア

一昨年の年末にリビングドアに設置した初ねこドアと全く同じモノです。
→
その時の記事 その1️⃣→
その2️⃣→
その3️⃣
前回、フラップに付いていたマグネットのせいでGG共々通るのに少し手こずってしまいました。
なので今回は、販売店の方に最初からマグネットを撤去してもらいました。
これでリビングドアのねこドアよりすんなり通り抜けられるはず

設置中、電動ノコギリの大きな音や、騒々しさにビビリながらも気になるGG。


ねこドア完成後すぐ、グーグーはすんなり自分でフラップを開けて通り抜けました

心配だったのはやはりごろちゃん。
前回痛い目にあったせいで、未だにリビングのねこドアを一念発起で通り抜けます。
ゆえに、今回の一発目は私がフラップを開けて差し上げました。

するとすんなり部屋へ入って行く事が出来、ひと安心。
さぁ次は最初から自力で通り抜けてみよう



やはり自分ではまだ無理のようです

少し離れた場所からねこドアを凝視するごろちゃん。
じーっ。そこへグーグーがすたすたやって来ました。




おぉ

なんの躊躇もなく堂々と入室

そして。。。。。

クルッとそのまま部屋の中で方向転換し。。。。
気合い入った表情!


リビングドアのねこドアと同じ方法、手でフラップを開けながらカッコ良く通り抜けてきました

この一連の作業を目の前で見ていたごろちゃん。
その後、なにやら話している風のふたりを目撃


話がついた感じでグーグーがまたかばさんの部屋の方へ戻ってきました。
ズンズン。。。

そしてまたもや。。。。



そしてすぐねこドアの前で座り込む。

中で何かを待っているご様子。
多分ごろちゃん。前回リビングドアの時も、自分が通った後ねこドアの前でごろちゃんを待っていた。
今回も全く同じ。
なかなか来ないごろちゃんを見かねてか、また部屋から出てごろちゃんのそばに行くグーグー。

そんな事を何回か繰り返し、グーグーがかばさんの部屋で再度ごろちゃんを待っていた時。。。。







おめでとーーーーーーー

ごろちゃん、グーグー

グーグーってたまに母猫のような行動を取る。
私にもかばさんにも。かばさんの部屋にねこドアを設置してから、ふたりでかばさんの部屋にいる事が多くなりました。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2014/08/18(月) 23:03:01|
- GG グーグー&ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一昨日は調整日でした。
お盆前だからか、クリニックは患者さんで大盛り上がりでした

下記調整内容です。
上左右ループを広げる。
左下8〜6番(7番欠損)にクローズドコイルスプリング装着。
先「今日は左下8番にコイルスプリング付けるわ〜」
先「これが一番歯が動きやすいのよ。じわじわだけど、真っ直ぐ歯を移動させてくれるのよ」
以前、歯と歯の間にスペースを作るために、オープンコイルスプリングってヤツを付けていた事が
あったけど、今回はその逆らしい。
歯と歯の間のスペースを閉じるクローズドコイルスプリング。
コイルスプリングというのはバネの事です。

このスプリングには2種類あって、オープンとクローズ。
歯の動き方が、←→のオープンと、→←のクローズです。
元々広がっているスプリングを縮めて歯間に装着するのがオープンコイルスプリング。
スプリングが元の広がった形状に戻ろうとするチカラを利用して歯間のスペースを開けるという器具です。


クローズドコイルはその逆で、元々閉じたスプリングを開いた歯間に装着。
スプリングが元の閉じた形状に戻ろうとするチカラで歯間のスペースを閉じて行く器具です。


コイルスプリングはゴールドもあるそうです

前歯にコイルを装着する事もあるので、目立たせないためだとか。
下記口内画像あります

ご注意をー

↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
2014.7.11

2014.8.13

2014.7.11


2014.8.13


2014.7.11

2014.8.13

2014.7.11


2014.8.13


今、上顎全体がムズがゆい。
下顎は、左8番より何も調整していない前歯に違和感あり。
左下8番とその他の歯が引っ張り合いっこしているのかな。
次回調整日は9/9です。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体
- 2014/08/13(水) 14:46:33|
- ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今回で、矯正中の海外旅行は3回目

となりました。
1回目は、2012年8月:ペンデュラム装着3ヶ月目のシンガポール6日間。
2回目は、2013年6月:ブラケット&第一次顎間ゴム装着2ヶ月目のハワイ8日間。
3回目は、2014年7月:ブラケット装着15ヶ月目&第二次顎間ゴム装着1ヶ月目のハワイ6日間。

1回目のシンガポールは、ペンデュラムにも慣れた頃だったので機内も現地食事も楽勝

特に煩わしい事もなく、朝晩のみの歯磨きをしっかりしたくらい。
2回目のハワイは予想外の事が起きました

それは機内での顎間ゴム。
離着陸の際の気圧の変化で死ぬ程アタマが痛くなりました

もうホント死ぬかと思った。
もしやと思って帰国の機内で顎間ゴムを外してみると、頭痛は全くなく、フツウに過ごせました

第一次顎間ゴムは、その後の矯正期間に影響するので、24時間装着する必要があったのですが
滞在中は結局睡眠時のみの装着となってしまいました。
話しづらい、大口を開けて食事がしにくいというのがその理由。
結局、その後の矯正期間には影響は出ませんでした

旅行中の歯磨きは、朝

と夜

のみ。外出中や機内はしません。
ピシッ!ま、決して自慢出来る事じゃありませんが。
歯磨きなしで、うがいとリステリン、歯間ブラシで乗り切りました。なんとかなるもんです。

3回目の今回は、さすがにもう慣れたもんです。
不安材料は一切なく挑めました。
先ず機内持ち込みは、20cm×20cmのマチなし透明ジッパー袋に下記アイテム。

・携帯コップ
・歯磨きシート
・歯間ブラシ数本
・100mlリステリン(画像はハワイで購入した36ml液体リンス)
・目薬
・手鏡
今回デルタ航空だったのですが、トイレに紙コップが常備されています。
なので、うがいはそちらを使用しました。
機内トイレも、食後すぐを避ければ結構空いているので、ゆっくり使用出来ます。
機内食は2回でした。
今回、顎間ゴムはもちろん機内では最初から未装着。よって頭痛もナシ

現地でも、寝る時以外は着けませんでした。
第二次顎間ゴムは、第一次ほど必要性がないような事を先生もおっしゃっていたので
テヘッ。食事

は、食べたいモノを食べたい時に何でも(ナッツ類以外)食べていました。
でも試食はしなかったかな。

歯ブラシは、電動歯ブラシをスーツケースに持参。
変圧器はナシでオッケー。もうフツウの歯ブラシじゃモノ足りなくなってしまった私

歯磨き粉や、デンタルリンスは今回も現地調達。
今回もまたステキなデンタルケアアイテムをゲットしました


今回はこの4点のみ。
去年、デンタルリンスを買い過ぎてしまって重量超過してしまい、空港で$75支払う羽目に。。。
なので、今回はかなり考えてお買い物しました

その甲斐あって、かばさんも私もスーツケースの重量は45lbくらいに納まりました。
もちろんこの4点以外にもボディーソープやハンドソープ等の液体系を購入しています。
スーツケース1個あたり50lb(約23kg)を越えると超過分を支払う必要があります。
今回、驚きのデンタルケアアイテムを発見

それは歯列矯正中の人用デンタルリンスです

画像真ん中のヤツです。さすが矯正大国アメリカ。これは即買いでした。でも自重して1本のみの購入。
日本のドラッグストアで、矯正中の人に特化したデンタルケアは見た事がありません。
他の2本は去年も買ったデンタルリンス。美味しいのでリピです

このデンタルリンスは日本で見るものよりお高めです。$10前後。その代わりスペックは高い。
画像の箱は歯磨き粉です。最近話題のスーパースマイル。$17。
ネットで買うのと値段はあまり変わらない感じだったけど、歯磨き粉を持参して来なかったので購入。

今回、仲良くさせて頂いた女性のツアコンの方がいたのですが、その方も40代で歯列矯正したそうです。
第一印象で「口元がキレイな方だな〜」と思っていたのですが、やはりそういう事でした

世界中を飛び回っている彼女ですが、やはり日本人の歯並びの悪さは残念とおっしゃっていました。
せめて国を代表する方はキレイな歯並びでいて欲しいし、TVに出る人達も差し歯ではなく、
ちゃんと歯列矯正して欲しいとおっしゃっていました。
全く同感です


ホテルで朝食をとっていると、サーバーの方から「ブレースとっても可愛いね!まるで10代みたい!」
と言われました。。。
しーん
海外旅行の私の一番の楽しみは、現地の食事とスーパー&ドラッグストア。
と、現地のネコさんを発見する事

特に矯正中の私は、矯正大国アメリカのスーパーとドラストはワクワク

します。
ハワイのドラストで品揃えが豊富なのは、カイルアのロングスドラッグス。
オーガニック系商品が豊富なのは、やはりホールフーズマーケット。品数は負けるけどダウン トゥ アースも好き

今回3回目にしてようやく自分が歯列矯正中だという事をすっかり忘れて楽しめた旅行でした

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:ハワイ - ジャンル:旅行
- 2014/08/09(土) 21:14:52|
- ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回もハワイのクアロア牧場へ行って来ました
今回で4回目。今回の目的は、去年会った牧場在住のネコちゃんに再び会う事

→
去年のネコちゃん in Kualoa Ranch
もちろんアクティビティを体験しに行ったのですが、最大の目的はネコちゃんです。
ちなみに今回は乗馬

と映画村バスツアー

を体験してきました。
牧場に到着後、壮大な景色を適当に撮影。
もうアタマの中はネコちゃんの事でいっぱい。
敷地内をウロウロしながら、垣根の下や軒下をキョロキョロ。
すると、看板の向こうで動く黒い何かが。。。。

近付いてみると、夢中で地面をほりほりする黒猫ちゃん発見!
かっわいー!!

そしてすぐそばにはウトウトするサビ猫ちゃん!

このサビ猫ちゃんは去年会ったコかな〜 もうちょっと丸くて黒かったような。。。
と思っていたら、やっぱり違うネコちゃんでした。
名前はキキちゃん。
さらにウロウロすると。。。。。

あのコ

去年すっごいスリスリしてきた可愛いコだ

私が一番会いたかったコ
お久しぶりですー!名前はアンジュちゃん。

相変わらずフレンドリーな性格で、撫でると「にゃ〜」と小さな声で鳴きます。
毛づくろいが大好きなようです。
アンジュちゃんのあとを追って行くと。。。。。

他に2匹いました

しかも、クリーム色のコは去年会ったコだ

いつも日陰でウトウトしていたコ

名前はズシちゃん。
手前のサビ猫ちゃんは、さっき会ったコとこれまた違うネコちゃんです。
名前はミミちゃん。
すっごい痩せていて、目があまり開かない感じで可哀想でした。。。
でもよく動き回っていて見た目以上に元気そう。

この時は、3人で仲良く食後の毛づくろい中でした。
ここは乗馬のお客さんが集合する場所で、同時にネコちゃんの食事場所のようです。
ひとが沢山集まる場所なので、みなさんに可愛がられているご様子

凄く人馴れしたネコちゃん達です。



みんなに構われ過ぎて、ズシちゃんは煩わしそうにお昼寝してしまいました。

アクティビティが終わって、お腹が空いたのでステーキバーガー

をオーダー。
最初に黒猫ちゃんとキキちゃんに会った場所で食べようと、イスに座ると。。。

すぐ黒猫ちゃんとキキちゃんがかばさんの足元にやってきて。。。。


真っ直ぐな目でかばさんを見上げ「にゃぁぁぁぁんにゃぁぁぁん」とご飯を催促。

たまに目を細めて真っ直ぐこちらを見上げながらか細い声で訴える。
これはごろちゃんが甘えたい時によくする作戦。たまらん。可愛過ぎる。
きっとここで毎日お客さんからご飯をもらっているんだろうな〜。
でも、人間の食べるモノはネコの健康に悪いモノばかり。
そう思って、心を鬼

にしてかばさんと無視し続けていたのですが、
お構い無しでニャ〜ンニャ〜ン
ひもじいんですぅ〜空腹なんですぅ〜アピール。
脂の染み込んでいないバンズを一口ちぎってあげてしまった。。。

キキちゃんがムシャムシャ食べている間に、我々も急いで食べる。
そしてそそくさと席を立つ。それを見たキキちゃんは甘えたの可愛い表情からクールな顔に豹変。
と同時に、プイッとどこかへ行ってしまった。。。
というあからさまに小悪魔の行動を取るキキちゃんにまんまと騙された幸せな私たち。
他にも白いソックスを履いたネコちゃんをチラ見したのですが、結局全体像はお目にかかれず。
なにせ、東京ドーム450個分の面積のある牧場。
ネコちゃんのテリトリーはそんなに広くないだろうけど、全員に会う事は出来なかった。
去年帰る際に会った舌を出しっ放しの小さなサビ猫ちゃん。名前はドロちゃんです。
このコにも今回は結局会えませんでした

なんとドロちゃんは、アンジュちゃんとズシちゃんのママでした

前歯がないゆえ、舌がいつも出ているそうです。
他にも再会出来た動物たちはたくさんいました。
その中で去年と同じポーズで再会出来たヤギさん。

去年もこの木の枝の間でくつろいでいました。
ここにいるネコちゃんはみなさん5歳前後でまだ若い。
次回またお目にかかれたら嬉しいのになー



クアロア牧場は、他にも色んな動物がいます。
オアフ島の中でも、ここはいつ来てもちょっと空気が違うと感じる場所です。
山にはぽっこり雲がかかっている事が多いのに、その反対側の真っ青なビーチは永遠に青空が広がっている。
山沿いに恐竜が飛んでいてもおかしくないような光景。
私は野良猫ちゃんや放し飼いの猫ちゃんが家猫より幸せだと思った事は一度もないけど、
ここなら例え家猫より短命でも幸せなニャン生が過ごせるんじゃないかな、と初めて思いました。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:ハワイ - ジャンル:旅行
- 2014/08/08(金) 18:01:57|
- その他の猫ちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩、ハワイから帰って参りました


整備不良(と言っても機内エアコン関係)のため、飛行機の出発が遅れ
関空に着いたのは到着予定時刻から1時間半ほど遅れる事、夜8時。
夕食も摂らず、急いで家路につきました




玄関ドアを開けると、ベッドルームから寝ぼけた顔でこちらを見るグーグー。
だれ〜?閉め切ったリビングドアのネコドアから慎重な表情でこちらを覗き込むごろちゃん。
だ、だ、だれ?「グーグー、ごろちゃん、ただいまーーー!!!」と言うと、黙って静かに我々の足元までやって来て
しばらく臭いチェックをするグーグー。
クンクン。そんなグーグーに改めて「グーグーただいまー!!」と言うと
「・・・・・・・(私たちの顔をしばらくの間見上げて)にゃっ!にゃにゃにゃ!!」と
尻尾を立てながら元気に返事してくれました

次にリビングドアを開けると、ごろちゃんが尻尾ピーンでリビングをクルクル早歩き。
犬?グーグーは私たちの帰宅後少しの間、珍しくおしゃべりになります。
こんな感じが私たちが長期不在から帰って来た時のGGの感情表現。
滅多にお目にかかれないので
特にグーグーの甘えっぷりが、私たちもワクワクしながら玄関ドアを開けました

GGの甘えっぷりは昨晩より今日の方が激しいです
はい、ノロケ。今回のGGへのお土産はこの3点。

右2つのスナックおやつは前回も大好物だったので今回もリピしました。
左はキャットニップの粉末。
パッケージの猫ちゃんの写真に惹かれて購入してみた。

クールな表情で粉末をアタマからぶっ被ってる。。。。。一体これはどういう状況ですかね

アメリカの猫ちゃんはキャットニップの使い方が豪快だな。
とりあえず、スナックの方をかばさんがGGにあげると。。。。。

やっぱり凄い食いつき様。これは絶対あやしいモノが入ってるな

ハワイを出国する際、空港での検査はいろいろ面倒臭い

「このキャットニップ、絶対怪しい物に間違われるわ〜」と、かばさんと冗談半分で話しながら
スーツケースを預けました。
関空のターンテーブルでスーツケースをピックアップすると。。。。。

本当に怪しまれていた。。。。
スーツケースにはTSAの"INSPECTED"と書かれたテープがぐるぐるに巻かれたいた。
鍵も壊されている

K9がキャットニップの臭いに荒れ狂ったのか

スクリーンに映ったニャットニップが怪しい物に見えたのか

スーツケースを1つ無駄にして持って帰って来たGGのお土産。
本ニャン達に喜んで頂けるのだろーか。

私たちの留守中は母が我が家に滞在してGGのお世話をしてくれていました。
その間、母がちょっとしたお出かけから帰って来る度にGGが玄関まで来ては「また違うひとだぁ〜」
と言った寂しそうな表情だったそう

GGの本心は分からないけど、本当だったら嬉しいな〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2014/08/06(水) 16:46:55|
- GG グーグー&ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0