fc2ブログ

歯列矯正、そしてネコ。

40代からのワクワク歯列矯正記録。 我が家の2匹のネコ達も出演してくれるそうです。

行ってきますよ〜。






今からかばさんと6日ほど家を留守にします






留守中は毎度のことながら、私の母が我が家にステイしてGGのお世話をしてくれます






ありがたい事に、母もGGのお世話を楽しみにしてくれている様子。猫付き別荘と名付けているらしい。妹談。







ハワイ出発前GG








去年の留守中は、ちょうどごろちゃんの4ヶ月に1回の発作予定日と重なり、不安な気持ちで旅に出ました。






途中、母に電話すると、ふたりとも元気だよという返答にひと安心したもんです





結局、発作は留守中には起きませんでした。







ハワイ出発前GG2









今回は先日発作を起こしたばかりなので、我々の留守中には起こらないでしょう。





長期不在時、母と我々にとって唯一不安なのはごろちゃんの発作。





今回は手放しで安心して旅に出る事が出来ます。





ただ少し不安な事は、私とかばさんが旅先でちょっと寂しくなる事





「グーグーとごろちゃん今頃なにしてるかな〜」と、去年の旅行中もふたりで話したものです。






また寝る前にGGの写真見るんだろーなー。






ハワイ出発前GG3






では、行って参ります








にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/07/31(木) 15:36:55|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

構ってちゃん。





グーグーの伸びかけの襟巻き、逆毛を立ててみた。






襟巻き逆毛グーグー









「だからなに?」ってカンジのグーグー。おっとなー。





襟巻き逆毛グーグー2









そこへ突然






突然現れたごろちゃん








ごろちゃん現る




ビックリしてのけ反るグーグー








そしてそのまま立ち止まる事もなく、去って行ってしまったごろちゃん。テッテッテッテ。。。。







以下ビックリした時、冷静さを取り戻そうとするネコの行動。





ペロンチョ。
慌てて落ち着きを取り戻そうとするグーグー


目を開けたままのテキトーあくび。
慌てて落ち着きを取り戻そうとするグーグー2


相手を見ながらの高速毛づくろい。
慌てて落ち着きを取り戻そうとするグーグー3
慌てて落ち着きを取り戻そうとするグーグー4
慌てて落ち着きを取り戻そうとするグーグー5









グーグーとイチャイチャしていると、必ず間を割って入ってくるごろちゃん。



かばさんと話していると、必ずス〜っと視界に入ってくるごろちゃん。



「ボクを見て見て〜」という自分自分キャラがごろちゃんの二番目の売り。一番は顔。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/07/29(火) 01:02:06|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ケルヒャー(ケルニャー)デー 4回目。








昨日お昼、ベランダをケルヒャーしました。かばさんが。





そのついでに、西側にサンシェイドを設置







ケルヒャー開始音ウィィィィィ〜〜〜ンがするやいなや、一緒にかばさんの部屋に避難したGG





ケルヒャーから避難するGG











数分後、先にケルヒャーチェックに出てきたのは意外にもごろちゃんの方。前回もそうでした。





ケルヒャーチェックをするごろちゃんケルヒャーチェックをするごろちゃん2








先ずはイスの下から慎重にケルヒャーの動きをチェック。じーっ。










しばらくすると、グーグーも部屋から出てきました。気合い入ってます。




グーグーも遅れてケルヒャーチェックグーグーも遅れてケルヒャーチェック2










そのままごろちゃんを引き連れてランチに向かうグーグー。




ごろちゃんを連れ立って一緒にランチするグーグーごろちゃんを連れ立って一緒にランチするグーグー2










食事中もケルヒャーの動向を逐一チェックするごろちゃん。グーグーは食事に集中。




食事中もケルヒャーをチェックするごろちゃん食事中もケルヒャーをチェックするごろちゃん2








食事が終わると、湛然に全身の毛づくろいを始めるグーグー。



食後の毛づくろいをするグーグー








ケルヒャー時や雷、インターフォンが鳴った時、GGはふたり一緒にいつもどこかの部屋に避難します。





でも意外な事に、しばらくすると先に部屋から出てくるのはいつもごろちゃん





とてもビビリな性格なのに。





私がスリッパを履く音にもビックリして飛び上がる程神経過敏なのに。





そんなごろちゃんは、たま〜にとても勇敢な行動をする





グーグーから「ちょっと向こうの様子見て来てにゃ。」と言われるんだろうな。






サンシェイドの影で寛ぐGG







そんな勇敢なごろちゃんを見るとなぜか嬉しい







にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/07/28(月) 13:10:05|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

いよいよ猛暑日。







今日はなんか凄く暑くないか





そう感じて先ずはGGを探してみた。キョロキョロ。







今年初の猛暑日ごろちゃん








珍しくごろちゃんが玄関にいる。





これは去年の夏に見た光景。ネコさんが夏場よくいる場所です。





いよいよ夏本番って事ですな。









一方、グーグーは。。。。。。








今年初の猛暑日グーグー









かばさんの部屋のデスク下。





保護色になっていて最初気付かなかった。





グーグー、そこは暑いんじゃないの〜と言いながら近付くと、そこは風が通る涼しい場所でした。







今年初の猛暑日グーグー2








さすがネコさんは涼しい場所をよく分かっていらっしゃる。




我が家は真夏でもお昼過ぎまでは風通りが良く涼しい。




しかし夕方になると、風がピタッと止まって熱が部屋に籠って暑い。




今、そろそろそんな時間。さてエアコン入れようかな。








にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/07/25(金) 15:35:08|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

真夜中の癲癇発作。







本日、夜中2時半ごろ、ごろちゃんが癲癇発作を起こしました。




前回発作が3/13。予定通り、約4ヶ月後の発作です。




しかも今回初めて、目の前で発作が起こりました。発作前から一部始終見るのは初めてでした。









夜中2時頃、リビングの床で気持ち良さそうに爆睡中のごろちゃん。




いつ目を覚ますのかな、どうやって覚ますのかな、とニヤニヤしながらカメラを向けていました。




発作前床で爆睡するごろちゃん発作前床で爆睡するごろちゃん2









20分ほど本当にずーっと爆睡で、たまに伸びをしたり手足をピクピクさせたり。。。



爆睡中伸びをするごろちゃん








ごろちゃんを起こさないように、私は静かに音を立てずに写真撮影。








こういう時、突然目を覚まして周りをキョロキョロするパターンが多いGGなので、



その瞬間も逃さないようにカメラを構えてスタンバイしていました。











ごろちゃんが突然目を覚まして、予想通りキョロキョロした瞬間




「あ、発作起きるかも」と感じました。





爆睡から突然目覚めたごろちゃん爆睡から突然目覚めたごろちゃん2








すると突然、リビングの隅っこに低い姿勢で慌てるように移動。




そのまま床に倒れ込みながら発作が起きました。




今回も発作時間は30秒未満です。




左半身を下に倒れ、大きく口を開けながらも声はナシ。無言。叫びたいのに声が出ないといった表情。




目をギュッと閉じて四肢をばたつかせながら全力で走る動作。




今回は爪を切ったばかりなのでカチカチという音はほとんどしませんでした。




「ごーろちゃん。ごーろちゃん」と静かに声を掛けながら発作が治まるのを見守っていました。




この間はいつも長く感じます。ヨダレと失禁は発作後半からなんだと今回気付きました。









発作はゆっくりと終わり、終わるとごろちゃんはゆっくり起き上がって目をパッチリ開きます。




いつも通り、ボクどうしちゃったのというビックリキョトンな表情。黒目全開。





発作終了時のごろちゃん発作終了時のごろちゃん2











この時、私はいつも何回も名前を呼ぶのですが、今回も全く聞こえていない様子。




耳はピクリともせず、ボーッとした表情で遠くを見る。もしかしたら耳は聞こえていないのかも知れません。




これが2,3分続いた後、しっかりとした足取りでゆっくりと廊下を歩いて行きました。








ここまで姿を見せなかったグーグーが異変を感じ、トコトコリビングへやって来ました。




発作現場に直行し、臭いチェックします。




発作現場をチェックするグーグー発作現場をチェックするグーグー2








発作が起きた時いつも不安なのは、発作終了後から歩き出すまでの時間と歩く時の足取り。




最初の発作の頃は、歩き出すまでもっと時間がかかったし、後ろ脚を引きづりながら匍匐前進で歩いてた。




でも最近は、発作後のボーッとした時間も数分になってきたし、もう足を引きずる事もない。




ただ私の呼びかけに声で答えてくれるまではちょっと時間がかかります。




今回は発作終了から1時間くらいで「ごーろちゃん」「にゃぁぁぁん」といういつもの会話が出来ました。









そして今は、これまでと変わらないいつも通りの勝手なごろちゃんにすっかり戻っています。




張り切ってグーグーのご飯を横取りしています。




グーグーご飯を横取りするごろちゃんグーグーご飯を横取りするごろちゃん2グーグーご飯を横取りするごろちゃん3グーグーご飯を横取りするごろちゃん4グーグーご飯を横取りするごろちゃん5







やっぱりごろちゃんの発作は深い睡眠時に起こる事がほとんどです。




間隔は4,5ヶ月に1回といった感じ。次回は今年末あたりかな。







最近、知り合いの猫ちゃん(アメショー♀)も原因不明の癲癇発作を起こしました。




ごろちゃんと同じ3歳からの発作です。




2回も入院したのだそう。




寂しがりやの性格だし、入院は飼い主さん猫ちゃん共さぞかし不安だったと思います。




今はお薬で落ち着いているそうです。一先ず安心。





にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/07/20(日) 18:20:54|
  2. ごろちゃんの持病 特発性てんかん発作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

スイッチウォーーーーン!!








今夏、初のエアコンスイッチオンピピッ。








エアコンスイッチオン









リビングのエアコンを付けると、一番涼しいのはダイニングテーブル付近。




スイッチオンの音がするやいなや、意外にもグーグーが先にやって来た。しかもルンルンって感じの小走りで。




もちろんごろちゃんも即グーグーに続いてやって来る。









こんなにくっついているGGはなかなか見られないゆえ、私はウッキウキで写真を撮りまくり。100枚くらい。



テーブルの上のGG










ごろちゃんは、涼しいわグーグーが側にいるわでご機嫌なご様子。




グーグーは、尻尾を絡めてくるごろちゃんにイライラしたご様子。



グーグーに尻尾を絡めるごろちゃんグーグーに尻尾を絡めるごろちゃん2













そしてやはりこうなる。



グーグーがいなくなって寂しそうなごろちゃんグーグーがいなくなって寂しそうなごろちゃん2グーグーがいなくなって寂しそうなごろちゃん3グーグーがいなくなって寂しそうなごろちゃん4









グーグーはというと。。。



ストレス爪とぎグーグーストレス爪とぎグーグー2







大音量でストレス発散の爪とぎ。ガリガリガリ。。。。






にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/07/19(土) 22:35:12|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

衣替え。







昨日のシャンプーを機に、グーグーの首輪を替えてみた





リボン&鈴付きのグリーンから、かばさんリクエストのピンクドットの鈴付き・リボン無しへ。








ピンクの首輪グーグー1ピンクの首輪グーグー2ピンクの首輪グーグー3












しかれども、正面からは全く目立たない。襟巻きがぐんぐん伸びとります。






目立たないピンクの首輪1目立たないピンクの首輪2目立たないピンクの首輪3









ピンクは似合わないんじゃないかな〜と思いつつ購入したこの首輪。




もはや似合うかどうかも分からない。







ちなみに、ごろちゃんにグリーンを装着してみた。




着けた瞬間、パニクったので即撤去。




チビッコの頃、ごろちゃんはしばらくの間首輪を着けていたので




へーきかと思っていたけど無理でした。




それでも、グリーンの瞳がグリーンのリボンとマッチして、一瞬だったけどビックリするくらい可愛かった




まるでどこかの国の高貴な王子さまに見えた。






にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/07/13(日) 23:58:07|
  2. グーグー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

グーシャン。






本日お昼、自宅にてグーグーシャンプーを実施。





ライオンカット後の初シャンプーです。










バスルームから出ると、一目散にベランダの日向へ直行。



シャンプー後ベランダで毛づくろいするグーグー








続いてごろちゃんも直行。



シャンプー後のグーグーについて来るごろちゃん








ごろちゃんを避け、高速で毛づくろいするグーグー。そんなグーグーを遠くからでも見ていたいごろちゃん。



遠くからグーグーを見るごろちゃん
シャンプーグー後グーグーにしつこく付いてまわるごろちゃん









ごろちゃんの動きをチェックしつつ急いで毛づくろい。



ソファで高速毛づくろいするグーグー1ソファで高速毛づくろいするグーグー2ソファで高速毛づくろいするグーグー5ソファで高速毛づくろいするグーグー3ソファで高速毛づくろいするグーグー4












あっという間に乾きました。



大方乾いたグーグー










最後はかばさんからファーミネーターで、おでこ〜頭頂部の毛をブラッシングしてもらって終了。気持ち良さそう〜。




ファーミネーターでブラッシンググーグーファーミネーターでブラッシンググーグー2








やっぱり毛が短いって楽チンだわ〜。





自然乾燥で30分くらいで乾いちゃう。しかも毛玉の心配も不要。





って、本ニャンも思ってるのではなかろーか。







にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/07/12(土) 23:09:08|
  2. グーグー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

調整日22回目(画像あり)。







今週火曜日は調整日でした。





下記調整内容です。







上顎ワイヤー変更。ストレートからループへ。




顎間ゴム再装着。




上顎パワーチェーン撤去。




下顎パワーチェーン撤去。








窓の外に興味津々グーグー窓の外に興味津々グーグー2








4月の調整日に、最後の抜歯痕閉鎖作業という事で、ストレートから久々にループワイヤーに変更。





にも関わらず、その次の5月調整日にはまたまたストレートワイヤーに戻すという事になっていました。





それはなぜか





ブラックトライアングルを小さくしてみると、先生が思い出したかのように突然言ったから〜。





という事で、5月からの2ヶ月間は抜歯痕閉鎖作業を一旦中断して、ブラックトライアングル治療のため





ワイヤーをストレートに戻していました












ブラックトライアングルを小さくするため歯を削った分、4月より抜歯痕はさらに拡大してしまった。





そしてとうとう今回調整日から、最後の抜歯痕閉鎖作業を再開





ちょうど去年の今頃も第一次抜歯痕閉鎖作業という事で、ループワイヤー+顎間ゴムを装着していたな〜。





そしてそのままハワイへ行ったな〜。しみじみ。。。








グーグーを押しのけて水道水を飲むごろちゃん









やはり去年と顎間ゴムを掛ける時の感覚が明らかに違います





ループ部分が去年より口内後方にある。





ゴムを掛ける箇所(上顎ループ部分から下顎6番)の間隔が近い。





なんだか、去年よりゴムが掛けにくい





でもそれだけ上前歯が後退したって事なんでしょうね









今回は去年と違って、一日中ゴムを掛けておく必要もないそうです。





先生曰く、今回はゴム掛けしなくてもそれほど矯正期間に影響ないとの事。





多分ゴム掛けしなくても、上顎の動的期間が下顎の動的期間より長引く事はないという事なんだろうなー。







本棚の上で寛ぐごろちゃん







下顎のパワーチェーンを撤去した理由は、今月からはワイヤーの反作用で左下8番を並べるんだと妄想。




確か、先生も以前そんな事を言っていたような。。。




パワーチェーンの引っ張るチカラとワイヤーの並べようとするチカラを交互に利用して、ジグザグに歯を動かすとかなんとか。。




パワーチェーンで引っ張る=ジグ ワイヤーで並べる=ザグ









ベランダPRグーグー





















2014.6.12
2014:6:12正面
2014.7.11
2014:7:11正面

2014.6.12
2014:6:12左横2014:6:12右横
2014.7.11
2014:7:11左横2014:7:11右横


2014.6.12
2014:6:12口蓋
2014.7.11
2014:7:11口蓋

2014.6.12
2014:6:12下顎2014:6:12左下8番
2014.7.11
2014:7:11下顎2014:7:11左下8番






ウ〜ム。。。。相変わらず左下8番の動きは画像じゃ分かりにくいですね〜。




実際は自分でもびっくりするくらい結構動いてるんですが




上前歯、左右1番が隙っ歯になってきています。




前歯2本が斜めに並んでいるので、真っ直ぐ並ぼうとしているのでしょうか。




もう少しでタモさん、もしくはマドンナの仲間入り






次回調整日は8/11です。






にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体

  1. 2014/07/11(金) 14:17:14|
  2. ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やってもーた。








豪快にばらまいてしまった。。。。







散らばったご飯を食べるGG








封を開けたばかりのカリカリを全て床にぶちまけてしまった。。。







私「ハーイ♡グーグー、ごろちゃん、ご飯食べ放題だよ〜♡」




私「好きなだけ食べちゃっても良いんだよぉ〜 これってパ〜ラダ〜イス♡」




私「お皿なんて本当は必要ないよね!」








端から攻めるGG。




散らばったご飯を食べるGG2










すぐにグーグーはどこかへ消え、ごろちゃんひとりで必死でむさぼり食う。





貪り食うごろちゃん貪り食うごろちゃん2貪り食うごろちゃん3











そのうち、ごろちゃんもどこかへ行ってしまい。。。。




無駄になったカリカリ








結局はほとんどが残ってしまった。






さて、掃除しよっかな〜と動き出そうとした時、背後から強い視線。振り返ると。。。。




ご飯催促グーグー1








グーグーのご飯ちょうだいビーム。目の前には壮大にご飯が広がってるのに。





ご飯催促グーグー2







やはりお皿は必要なんですね。




野生を捨てたんですね。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/07/04(金) 02:47:50|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

順番待ち。







競い合って水道水を飲むGG





でも大体、ごろちゃんが先。





グーグーが先にキッチンに到達したとしても、ごろちゃんがスス〜っと横入り。







水道水順番待ちGG1








それでもグーグーはやり返す事なく、大人しく順番待ちします。





順番がまわってくるまで、ごろちゃんの尻尾に顔を埋めてヒマつぶし。







水道水順番待ちGG2水道水順番待ちGG3水道水順番待ちGG4







ごろちゃんはそんな事もあまり気にしない性格。むしろスキンシップは大歓迎。






「ボーッとしてないで早く水飲みにゃよーーー!!ガオーーーーッ!!」フレーメン顔です。


水道水順番待ちGG5










グーグーは、ごろちゃんの姿が見えなくなったのを確認後、ゆっくり水道水を堪能。



ゆっくり水道水を飲むグーグー1ゆっくり水道水を飲むグーグー2







という事が、ここ毎日行われている。







にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/07/02(水) 22:49:07|
  2. GG グーグー&ごろちゃん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ぐーごー

名前:ぐーごー
年齢:アラフィフ
職業:専業主婦
趣味:ネコ科動物
家族構成:ぐーごー
かばさん(ダンナさん)
ごろちゃん(猫)
ピピ(猫)の4人暮らし
生息地:兵庫県神戸市


グーグー♀

アメリカンカールロングヘア

2007.2.26〜2019.4.30

愛知県出身

真面目 慎重 聡明 潔い

我慢強い キレイ好き 穏やか

表情豊か 物怖じしない

人懐っこい ツンデレ 世話焼き

猫よりヒトが好き


2007.6.23 我が家へ

2018.11月末 慢性腎不全ステージII

2019.1月末 尿管結石による急性腎不全

1週間入院&3ヶ月の闘病生活

2019年4月30日 永眠


ごろー♂(去勢済み)

ソマリ(レッド)

2008.4.12〜2023.1.4

愛知県出身

末っ子気質 ビビリ 構ってちゃん

繊細 八方美人 人懐っこい

無駄に媚びる 超食いしん坊

隙あらばゴロゴロ言う

人も猫も大好き

一生グーグーに片想い


2008.9.21 我が家へ

2008.9.25 停留睾丸摘出

2011.12.6 特発性癲癇発作

2017.9 特発性膀胱炎(台風起因)

2018.5末 慢性腎不全ステージII発覚

2023年1月4日 悪性腫瘍のため天国へ


ピピ♀(避妊済み)

MIX(メインクーン×ヒマラヤン)

2018.7.9生

兵庫県神戸市出身

運動神経抜群

キレイ好き 丁寧な毛繕い 社交的

ハンター 優しい 表情豊か

チーターのような鳴き声

無駄に媚びない

ごろちゃんLOVE


2019.6.11 我が家へ

2019.6.12〜8月 原虫治療

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

はじめまして! (1)
グーグーのプロフィール (1)
ごろちゃんのプロフィール (1)
ピピちゃんのプロフィール (1)
GG グーグー&ごろちゃん (165)
GP ごろちゃん&ピピちゃん (38)
PM ピーちゃん&ムーちゃん (11)
グーグー (147)
グーグー腎不全闘病記 (27)
グーグー腎不全闘病記 医療費編 (4)
ごろちゃん (76)
ごろちゃんの持病 特発性てんかん発作 (34)
ごろちゃん特発性膀胱炎 (9)
ごろちゃん腎不全闘病記 (27)
ごろちゃんのターミナルケア (19)
ごろちゃんロス (14)
ピピちゃん (31)
ピピちゃん原虫感染 (4)
ムーちゃん (11)
歯列矯正 (97)
歯列矯正を始めたきっかけ (1)
初診と費用 (2)
精密検査&その結果 (2)
症状=出っ歯 (1)
ペンデュラム装着まで (3)
ペンデュラム装着! (1)
ペンデュラム装着後いろいろ (4)
ペンデュラム経過画像 (1)
ペンデュラム調整日1回目 (1)
ペンデュラム調整日2回目以降 (5)
ブラケット装着〜6ヶ月目 (15)
ブラケット装着7ヶ月目〜12ヶ月 (10)
ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ (34)
ブラケットオフ その後 (4)
頼りになるアイテム (1)
友人Dの進捗状況 (7)
その他 (5)
かばさんの審美矯正 (2)
ネコ (0)
猫映画 (6)
猫の親戚探し (1)
ネコアイテム (6)
気になるニュース (2)
アンジ (11)
その他の猫ちゃん (36)
私事 (35)
お買い物 (17)
その他いろんな事 (25)
未分類 (2)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR