先日紹介した実家の猫、アンジ。→
アンジの過去記事。今週水曜日の夜に母から携帯に連絡がありました。「アンジがご飯を食べないでずーっと寝ている」

2012/7/30
すぐ病院へ連れて行くよう促しましたが、なぜか母は聞く耳を持たない。
次の日、母と会い、アンジを病院へ連れていかないなら、私が連れて行くと強く言いました。
母は「アンジは強いミックスだから、すぐ良くなる」「今まで食べ過ぎたから、ちょっと休憩しているだけ」
「アンジは病院が嫌い」「毛玉が詰まってるだけ」
私は「そうかも知れないけど、それは全て素人判断だよ。飼い主が色々判断するのは先生に診てもらってからだよ。
とにかく今晩まだアンジがおかしかったら明日病院へ連れて行くべきだよ」と何度も何度も言いました。
街を歩きながら、そんな言い合いを延々としていました。

2012/7/30
本当は今すぐにでも私が病院へ連れて行きたかったけど、今となってはアンジにとっても母と父が一番の家族。
ずーっとアンジの側にいたのは私ではなく、母と父です。
それを無視して勝手に私が病院へ連れて行く事は出来ませんでした。
私は必死に母に訴えたのですが、母は少し笑いながら「大丈夫、大丈夫」と言います。
そんな母の呑気な態度に呆れ果て「アンジは生きるために暮らしているんだよ!生きたいんだよ!それが動物の本能なんだから!」
と大声を出してしまいました。
それまで母の顔を見ずに話をしていたのですが(横並びに歩きながら話をしていたので)
そこで初めて母の顔を直視しました。
「大丈夫だって!!アンジは大丈夫だって!!」と泣きそうになりながら真っ赤な顔で母は何度も言っていました。
明らかに私にではなく、自分に言い聞かせていました。
その母の表情を見て、私はもうアンジの話は止め、全く別の話をし始めました。
すると母はすぐその話に乗り、それから私と母はその日別れるまでアンジの話はしませんでした。

2012/5/4
母がアンジを病院へ連れて行きたがらない理由は分かっていました。
母が頑に、私の訴えに聞く耳を持とうとしなかったのも分かっています。
母が私に言った事は本心じゃないのも分かっています。
現実を突きつけられるのが怖かったのです。アンジがいなくなるのが怖いのです。気持ちは分かります。
でもそうなるのはまだ早い。先ずは先生に診てもらわないと。

2010/9/12 アンジを抱っこする母。
その日、母と別れる直前に祖母(母の母)から母の携帯へ着信がありました。
折返し母が祖母へ電話をし、私も少し祖母と話しました。
「アンジがご飯食べないって、昨日の○○ちゃん(私の母)からの電話で落ち込んでたから、
ちょっとカツを入れてやろうと思って今日電話したのよ〜」と祖母。
母は自分の母親にも相談していたのです。思った通り、私への母の態度は強がりでした。
祖母と私のこの会話は、母には黙ったままにしておきました。

2010/9/12
母と別れた後、夜遅くに母から連絡がありました。
「明日昼間はお父さんムリだから、夕方アンジを病院に連れて行くわ」と。

2010/3/21
病院に連れて行った日の夜、母にアンジの様子を聞きました。
腹水が溜まっているそうです。原因はまだ不明です。
明日(日曜日)、検査をし原因を究明するとの事。
もう4日間ご飯を食べてなく、今日はお水も吐いたそうです。
今日、アンジの画像を送ってもらったのですが、背骨がハッキリ見えるまで痩せていました。
とにかく明日の検査結果を待ちます。
私も母と同じ、結果を聞くのがとても怖いです。今夜は眠れそうにありません。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/09/29(土) 23:58:57|
- アンジ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日はペンデュラム調整日でした。かれこれペンデュラム生活も
5ヶ月になりました。
もう秋ですもんねー。今朝は上顎の右側が痛くてパンが噛み切れなかった。。。痛さで食事に不自由したのは初めてです

前回の調整の際「奥歯だけブラケット付けても良いけどなー」と先生がおっしゃったので、今回、
もしや

とドキドキ

しながら昨日まで過ごしたのですが、無駄なドキドキでした。
シーン。今回は、真ん中のネジを
一気に今までの倍回転させ、プレートの広がり度合いを大きくしました

ゆえに、これまでより更に、ガツン

と上顎のアーチが広がった感覚がありました。
と、同時に凄い事に気付きました
あれ

噛み合わせが。。。。下の歯が上の歯にあたらない。。。でも何かにあたってる。。。
下の歯の殆どが、ペンデュラムのプレートにあたってるーー!!!要するに、イー
をした時、上の歯列の内側に下の歯列が収まってる状態
ゆえに下顎とペンデュラムで咀嚼する状態。↓こんな感じ。

上のアーチが広がったって事ですねー

でもね、そうなる事によって、
さらに出っ歯になりましたー!!ペンデュラムって、装着してる最中に、一時的に前歯が出てくるって聞くけど、この事か

って思いました。
出っ歯のままアーチが広がっているので、相対的にも上顎が出てるように見えるんでしょうねー。
いや、実際出てるよ。1週間程まえから、自分でも急に前歯が出てきた感覚がありました。
「あれ?さらに前歯出てない?」と母に言われ、昨日友人からも同じ事を言われました。。。
でも良いんです

最終的にキレイな歯列になれば

今はまだその夢半ばなんですから〜
今回、ペンデュラム調整だけに終わった理由は2つ
右5,6番の隙間が足りない事と、先生の描いている奥歯の噛み合わせにまだ達していないという事。
と言う事で、ペンデュラム生活はまだ続く予感。
では、これまでの口内画像です。閲覧注意!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
上から、5月末、6月末、7月末、8月末、9月末。全て調整日直後。





うーん、こうやって見ると右側5,6番に隙間がないですねー。5番が内側に留まったままゆえ、6番の動きを
邪魔しているように見えます。
そう妄想します。歯は1ヶ月に約1mm動くそうなので、左側はこんなもんかなと妄想。
ペンデュラム装着期間は最大4mm-8mm歯が動くそうです。次回調整日は、10/26です。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体
- 2012/09/26(水) 22:13:13|
- ペンデュラム調整日2回目以降
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ご無沙汰しております。先日、
MAISON SCOTCH のonlinestoreでショッピングした商品が今日到着しました

いわゆる個人輸入です。


MAISON SCOTCH はオランダ

にある私の大好きなブランドです。
日本に直営店はなく、セレクトショップでたまに見かけます。
が、これ以上メジャーになって欲しくないのが本音

→
SCOTCH & SODA WEB STORE元々、SCOTCH & SODA というメンズラインだけだったようですが、
数年前から MAISON SCOTCH というレディースラインが登場

デザインにちょっとした遊び心

があって
この遊び心がサイコー!ディテールにこだわったカジュアルブランドです。
素材が優しくて、着やすくて、
特にチノパンはオススメです!大体どの商品にも
オマケが付いています

このオマケが使えるんです

オシャレなレザーベルトやら、アンティークネックレスやら、面白いスカーフやら。。。可愛いのなんの

と、ワクワク

ウキウキ

していると。。。。。もちろんこうなりますよねー!
箱の中に入らないのは空気を読んだのね!エライね!

↓ボトムスはこんな感じで可愛く小包のようにヒモで。。。。

↓と、ごろちゃんが私の手元を鋭い目つきで凝視。。。。目線は外さず、そーっと下りて来た。


↓むむっ!お前はナニモノにゃ?!




↓すぐ飽きる。それがネコ。

MAISON SCOTCH は全世界送料無料です。国内より30%からモノによっては50%オフの値段で買えます。
関税+消費税は今回¥4800でした。オーダーから到着まではUPSで3日(土日祝除く)ほどです。良いお買い物でした〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/09/25(火) 23:34:46|
- お買い物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
グーグーがリラックスしていると、いつも側にやって来るごろちゃん。

↓じーっ。

↓ねぇねぇ〜。
グーグーこっち向いてよー。

↓あ。。。。。
しーん。。。


↓クンクン。
あぁ〜グーグーのニオイだぁ〜。
↓グーグーのいた場所にそっと移動するごろちゃん。

我が家はみんなグーグーに片想い。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/09/15(土) 12:28:22|
- ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
グーグーが先日逃した
クモ
再びノコノコ現れました。
うちのネコ達、完全にナメられてます。↓今回はごろちゃんが前線に立ちます。ツメとぎの陰からその時を待ち、グーグーは後方支援にまわります。



↓いよいよその時が来た!!


↓ゆっくりと腰を下ろし、激しい舌なめずりをクモさんに存分にお披露目するだけに終わりました。
そら、ナメられるわー!
↓そんなごろちゃんに業を煮やしたのか?!グーグー積極的に登場です。

↓・・・・・・・・・・・・・


ふたりとも、虫も殺せない優しいネコです。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/09/11(火) 20:36:31|
- GG グーグー&ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
本日、
気になるニュースを小耳に挟みました

猫好き、動物好き、プーチン好きの方ならもうご存知のハズ

→
プーチン大統領贈呈の猫、180日成田に留め置き。→
ここに至るまでのお話。その1 その2この猫ちゃん、種類はロシアの猫、サイベリアン。ゴージャス
そうな猫ちゃんです。→
サイベリアンとは??パンダ外交は、手放しで喜べない大人の事情がありそうですが、このお話は純粋に微笑ましいです。
純粋に微笑みたいです。このネコちゃん、入国後はどこで暮らすのでしょうか

首相官邸

秋田

それにしても、来年2月まで自由になれないなんて

サイベリアンはとても私好みのネコです。グーグーとどこか似てる〜。
似てるかー!全国のサイベリアンに謝れー!

このネコちゃん、6ヶ月間どんな生活を送るんでしょうか

6ヶ月も一緒にいたら、検疫所の方も情が湧いたりするんじゃないかなー。
私なら湧く自信あります〜

生後半年なら遊びたい盛りだし、担当の方はちゃんと遊んであげるのかなー。
ちなみに、係留期間中の面会はオッケーだそうです。
私はリアルサイベリアンを見た事はないですが、ルーツが極寒なので、毛量もハンパないと妄想します。
骨格も太くてしっかりしてそうですねー。
見た目は、メインクーンやノルウェージャンに似てるのかな

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/09/10(月) 21:59:31|
- 気になるニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日(9/9)午後10時過ぎ、
地鳴りがありました。
ゴゴゴという音で、グーグーもごろちゃんも持ち場からゆっくり離れて、音のする方向を凝視
じーっ。かばさんも自分の部屋から出て来て「今の明らかに地震ではなかったよな?」と言いながら、
ベランダに出て辺りを確認

見た所異常ナシ

↓もちろんGGも即座にベランダパトロール開始。

↓どんな音にも敏感なふたり。グーグーは勇ましく仁王立ち。
実は、7月にも、凄い地鳴りがありました
窓ガラスがガタッとなって、周りの空気が動くのがわかったくらいの地鳴り。
この時は近所の神戸製鋼が水蒸気爆発を起こしたらしいのですが、原因が判明したのは数時間後。
驚く事に、ニュースにすらならなかったのです。
→
その時の各地から見えたキノコ雲。まさに
THE キノコ。
この時は、我が家から現場まで2,3kmあるにも関わらず、爆風も感じました。
ニュースにもならないって事は、工場での水蒸気爆発って珍しい事じゃないのか

↓グーグーが部屋に戻ってからも、珍しくひとりでまだベランダにいるごろちゃん。
夜風が気持ち良いんだね!

↓振り返ると。。。。切り替えの早いグーグー。

今回の地鳴りの原因はなんだったんだろう。。。。原因不明は気持ち悪いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/09/10(月) 01:13:34|
- GG グーグー&ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
↓自分の食卓を跨いでまで何やら必死なグーグー。

↓???

↓なるほどね。

↓パタパタパタ。一見とても高速な動きに見えますが、実際は時速100mくらい。

↓そしていつも通り見失う。

↓・・・・・・・・・

↓しばらくはここで待機。

グーグーもごろちゃんも、虫は大好き。でも実際やっつけるのは、10回中1回あるかないか。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/09/06(木) 17:43:12|
- グーグー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
実家のネコ。
アンジ。本名アンジェ。♀(避妊済み)のキジ猫。
推定年齢13歳。元気いっぱい

病気知らず

↓実家のアンジ。今年の7月。美人さんです!
13年前、私が一人暮らししている時に、
4年間程とてもとても仲良くさせてもらっていたネコです。
そもそも当時の友人が、大阪の怪しいお店で買ったらしいのですが、私とアンジが出会ったのは、彼女が生後半年位の時。
運動神経バツグン

で、全てが
THE ネコ
と言った感じのネコでした。
GGと比べると尚更そう思う。それまで私はネコをまともに触った事もなかったですし、ネコについて何の知識もありませんでした。
でも、アンジに出会ってからは、
ネコってなんて素晴らしいんだ
の毎日でした

あり得ないジャンプ力と、しなやかさ。
大人っぽくてカッコイイ時もあるのに、突然赤ちゃんみたいに甘えてくる。
そんな姉妹みたいに接して来るアンジに夢中

になりました。
そんなアンジを思い出すと胸がキュン

とします。アンジと遊ぶためによく友人宅へ行っていました

そして
彼女が3,4歳の頃、友人と私が旅行へ行く度に、私の実家にアンジを預かってもらっていました。
↓左:歳のせいか、少し痩せたアンジ(2011/4/30)右:母に話しかけるアンジ(2010/9/12)


ですが、
彼女が4歳くらいの頃、その友人はアンジを私の実家においたまま音信不通になってしまいました。
アンジはそのまま
10年弱実家に預けられたまま、今日に至ります。
今となっては、父と母とアンジは固い絆も生まれてますし、3人は今さら離ればなれの生活は考えられないと思います。
↓寒さのため、ずーっとベッドにいるアンジ(2008冬)

昨晩、PC内のアルバムをなんとなく見ていました。アンジの写真はここ4,5年しかありません。
GGの写真は仔猫の時から山ほどあります。
今さらですが、アンジには本当に申し訳ない事をしてきたと、昨晩しみじみ感じました。ごめんね、アンジ。
ネコと一緒に暮らしたい!と私が6年前に思った時、アンジを実家から引き取る事も出来たはず。
でも、あの時、アンジはもう、父と母の家族の一員になっていました。
結婚後、たまに実家に帰る事があるのですが、そんな時、アンジは私の事をどう思ってるのかな

子供の頃、私とよく遊んだ事を憶えてくれているかな

見捨てられたと思ってるんだろうな。。。
なぜか
この10年私はアンジと遊んだ事は1度もありません。
次回、実家へ行く時は、おもちゃを持って行こうと決めました

↓今年のお正月のアンジ。まだまだあどけないです!

GGと暮らすようになって尚更、アンジに謝らなくちゃいけない事がいっぱいあると気付きました。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/09/04(火) 20:52:05|
- アンジ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日午後3時頃、とうとうごろちゃんの
初☆シャー
を目撃

先日の記事で、ごろちゃんのまともなシャー!を今まで聞いた事がないと書きましたが、
タイムリーな事に、今日、目の前で聞く事が出来ました
おめでとー!ありがとー!で、問題の威嚇対象物はというと。。。。
↓こちら。
キッチンの引き出しでした。。。
厳密に言うと、3段目と4段目の間の右側。
1発だけでしたが、迫力のある、どこに出しても恥ずかしくない立派なシャー!でした
いつも通り、キッチンにいる私の足元にごろんと寝転がり、いつも通り、撫でて撫でて〜
ニャーニャーと言ってきたので、
しゃがんで撫でていると、いつも通り、ゴロゴロ言いながらくねくねし始めました。ここまでは全ていつも通り。
そこへ突然、目の前にある引き出しに顔を近付け、
シャーーーーッ
かっこいいね〜ひゅーひゅー
と思いきや、何もなかったかの様に、また私を見上げて、撫でて撫でて〜
ニャーンニャーン今のはなんだったんだ??私の見間違い?幻覚か??うーん。。。引き出しの中にはごろちゃんの脅威になるアイテムは何もないのになー。
↓キッチン大好きごろちゃん。


↓お気に入りのおもちゃとツーショット
キリッ。ごろゃんにとっては大事な獲物のようです。

↓くわえてあちこち運びます。


肝心の表情を見る事が出来なかったのは残念でしたが、我が子の成人式に参加出来たようで感動しました。
やっぱりごろちゃんもネコ科動物だったんだねーと感慨深かったです。次回のシャー!が楽しみです。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/09/03(月) 20:59:12|
- ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は午前中、
GG共々シャンプーしました
今回の担当はかばさん。ごろちゃんが先発です。
↓シャンプー終了後、マッハで毛づくろい。すると。。。



↓ぺちゃんこグーグー登場!ほどなくしてベランダの日向へ。



ごろちゃんは、タオルドライもドライヤーもしません

以前、タオルドライ中に発作が起きた事があるので、シャンプー後はそのまま開放

そこら中、びしょびしょ

になりますが、布製品
ソファやベッドには、ある程度乾かないうちは、自ら近寄りません。
グーグーもです。本ニャン達も濡れたままじゃキモチ悪いんでしょうねー。
↓グーグーに近づきますが、シャーッ!!
グーグーも同じ香りのハズなのにと言われ、目を細めながら
切ない表情でグーグーの去って行く姿を見つめるごろちゃん。


なぜか、今回のシャンプー後、グーグーはごろちゃんにシャーシャー言いまくり

シャンプー中から既に威嚇モードだったそうです。
普段シャンプー中は無口で大人しいのに。ごろちゃんは、シャンプー中、暴れませんが、ずーっと飼い主を見上げながらニャーニャー言いまくります。
ちなみに、今までごろちゃんのまともなシャーッ!は聞いた事がありません。以前、知り合いのチビッコ猫ちゃんを預かった時に、それっぽいモノを1度だけ聞いた事があるのですが、
迫力ゼロで不発っぽかった。。。
シャーッ!ではなく、どちらかと言うと、ピャーッ!でした。。。
↓見事な開脚。だいぶ乾いてきました。

お互い乾くと、グーグーもごろちゃんにシャーシャー言わなくなりました

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/09/01(土) 16:56:35|
- GG グーグー&ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2