毎日毎日、「今日は今年イチバンの暑さ」とTVで言っているような気がします。。。

↓行き倒れた様子。

↓・・・・・・・・・・・。

↓一方、ごろちゃんは昼間っからよく動き、よく遊ぶ。後ろ姿が柴犬のよう。

暑中お見舞い申し上げますにゃ。
今、エアコン入れました。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/31(火) 13:53:39|
- GG グーグー&ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
昨日は、グーグーライオンカット後、初めてのシャンプーを実施

↓バスルームから真っ直ぐベランダの日向へ直行。すぐに毛づくろい開始。
エライぞ!でも肉球は即汚れちゃったね!
↓場所を変え、ごろちゃんの動きを気にしながら毛づくろい。


↓びしょびしょのまま、ソファに乗るのはやめて頂きたい。

↓やっぱりベランダの日向がお気に入りの様子。

↓でもちょっと油断すると、ごろちゃんに追っかけられる。
スタスタ。。。。
毛の短い間は、自宅でシャンプーし、タオルドライ後、そのまま自然乾燥です。とっっっっても楽チン

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/29(日) 01:58:44|
- グーグー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
GGのダンボールの遊び方。
↓ ごろちゃんがダンボールに入ると、グーグーは箱の側面を見ながらスタンバイ。
ごろちゃんが中から叩く場所をグーグーが外から叩き返す、というダンボール遊び。

↓
が!!上から来た!!ごろちゃんの裏切り!

↓グーグー、ストレス!!
ガリガリガリガリ。。。。

↓ごろちゃんを睨みつけながら

そのまま去るグーグー。
トコトコ。
↓いつも通り、悪びれる素振りのないごろちゃん。

グーグー真面目。ごろちゃん無邪気。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/25(水) 00:03:30|
- GG グーグー&ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日は、2回目のペンデュラム調整日でした。
私の口内を見るなり、先生が
「わぁ〜 すごーい」と驚いていました

なにがどう凄いのか、聞かなかったのですが、先生が思ってた以上に歯に動きがあったという事でしょうか。
「もうちょっと広げよう」と言いながら、プレート中央のネジを調節。プレート中央の境目がまた開きました。
下記口内画像あります。ご注意を

5月末

6月末

7月末

こうやって画像で見ると、あまり変化は確認出来ませんね〜。いや、アーチが少し広がってる
気のせいか??5,6番の歯間だけでなく、上顎全体の歯間に隙間が出来始めているので、歯並びがさらに悪くなって
いるような気がします。。。。特に左右1,2番。
自分で気付いた変化。ペンデュラム装着当初は、5,6番に歯間ブラシが最小サイズも入らない隙間だったのが、今は最大サイズでも
持て余す隙間が開きました。
それと、これにはびっくりしたのですが、イーッ

をすると、正面から6番が見えるようになりました

ペンデュラム装着以前は、6番はおろか、5番がギリギリ見える歯列だったので、アーチが広がっている証拠ですね。
今回収穫した情報。・ペンデュラムはあと2,3ヶ月装着する。合計6ヶ月くらい。
・5,6番の歯間は、これから目に見えてどんどん広がる。
楽しみー!・ペンデュラムを装着すると、上顎全体の歯間に隙間が出来る。
すでに出来てます。。。・リテーナーへの切り替え目標は2014年10月中旬。
あれ?最初聞いた時より1年長い。。。私の聞き間違えだったのか?今回聞き忘れてしまった事。・最新のデーモンクリアは装着可能か?
昨日は、電車遅延のため、先生の出勤が遅れていました。待合室は一杯になり、私は1時間待ちました。
先生は到着後、汗ダクで患者さんの治療にあたっており、気の毒でした。。。
そんな事が気になって、デーモンクリアの事を聞くのを忘れてしまいました。
先生は、「どんな小さな事でも、気になった事があれば何でも聞いて下さいね」と
昨日もおっしゃってくれたのですが、その額に大量の汗。。。それが気になってしょうがなかったのです。
友人Dとは、お互いの調整日後に様子を伺う流れになっています

彼女は、今月初旬にマルチブラケットを装着したのですが、噛み合わせが悪く、
相変わらず食べる事が出来ない様で、げっそり痩せてしまっている様子。
食事は、プリン、アイスクリーム、お豆腐でしのいでいるようです。
ブラケット装着後、しばらく経ってもまともに食事が出来ないのは、おかしいと言う事で、
先生に相談したようですが、次回調整日までの辛抱と言われたようです。。。彼女の次回調整日は来月2週目。
次回、友人Dに会うのが怖いです。。。
ちなみに、私は全く体重は変わっていません
咀嚼も最初は全く出来ず焦ったのですが、なぜか2,3日でコツを掴み、今では普通に食事出来ています。
それでも、咀嚼の回数は確実に減っているので、ほっぺの筋肉が脂肪に変わった様な気がします。
歯列矯正をすると、咀嚼が出来ず、ほっぺの筋肉が落ちて、体重は変わらなくても、
顔は痩せると言う話はよく聞くのですが、私は違いました。ほっぺが丸くなったような。。。
ま、マルチブラケットを付け始めたら、どうなるか分かりませんが

次の調整日は、来月21日です。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:美容と健康 - ジャンル:心と身体
- 2012/07/24(火) 18:57:46|
- ペンデュラム調整日2回目以降
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は夕方から涼しくなったので、先日購入したハーネスを着け、グーグーと
4年ぶりのお散歩へ
と言っても、玄関ドアを出て階段までの5mほどの範囲

↓さすがに最初はおよび腰。

↓2,3分でスタスタと歩くようになり、人が入れない場所にも迷いなく侵入。

↓高台からの眺めも満喫。
私が抱っこして上げました。。。心配ご無用。すぐ下には屋根があります。

↓虫選びたい放題。

↓最後は自ら玄関前に戻り、ドアを見上げてアピール。

↓ただいま〜。

久しぶりのお散歩、4年前に比べ満喫した様子。次は少し範囲を広げてみよう。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/22(日) 22:52:33|
- グーグー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日、今日、Yahoo で2つのおもしろい
ネコニュースを発見

→
英誌が選ぶ「映画のなかの猫ベスト50」→
顔かたち・体型に共通する猫の性格は?先ずは「映画のなかの猫ベスト50」について。。。。
16位「シャム猫FBI/ニャンタッチャブル」が見たい

オリジナル(1967年)とリメイク(1996年)があるそうなのですが、たま〜にTVでやっているようです。
私はいつも見逃してしまっているのですが、父と母はオリジナルを見た事があるようです。
父が、どんな映画だったのか以前説明してくれたのですが、その時の父の楽しそうな表情を見ると、
さらに見たくなりました

レンタルしたいのですが、どうやらVHSしか生産してないっぽい。
↓オリジナル「シャム猫FBI/ニャンタッチャブル」 ↓リメイク「誘拐騒動/ニャンタッチャブル」

リメイク版は
こちらで全編見れるようです。
41位「ドラゴン・タトゥーの女」のネコちゃんはホント可愛かった〜。タイプのネコちゃんでした。
23位「奇跡の旅」はオリジナル版がおすすめです!!
そして、「顔かたち・体型に共通する猫の性格」の記事。。。
グーグー:丸顔、ロン毛、しっぽ長い、♀
ごろちゃん:三角顔、ロン毛、しっぽ長い、♂
ふたりとも、概ね記載通りの特徴ですが、グーグーは今短毛なので、記載通りのアグレッシブさです。
しっぽの長さの運動神経に関しては、グーグーは違います。
皆まで言うな。ごろちゃんは記載通り。
性別の違いの、
「神経質」に関しては、どちらかと言うと我が家は逆です。
ごろちゃんの方が、グーグーより圧倒的に神経過敏です。かばさんの方が、どちらかと言うと私より神経過敏です。
みなさんのネコちゃんはどうでしたか

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/19(木) 16:12:07|
- 気になるニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お別れの言葉がタイトルですが、
冷蔵庫の話です。
冷蔵庫が壊れました。
先日3連休の話です。
今月初め頃から、「コロコロ」という、本体背後下あたりからピンポン玉が跳ねるような音がするようになり、
16日にとうとう冷蔵・冷凍が機能しなくなりました。
昨日、修理に来てもらったのですが、
基盤交換か
コンプレッサー交換かという判断でした。
基盤交換が¥20000強、コンプレッサー交換が¥50000強。
基盤を交換して復活しなくても、また取り外せるのでお金はかからない。
コンプレッサー交換は、溶接してしまうので、それで復活しなかったとしても¥50000 は払わなくちゃいけない。
しかも、今回復活したとしても、次回はおそらくもう部品がない。なぜってこの冷蔵庫は
サンヨー製。そう、
サンヨーの白物家電は今やパナソニックからハイアール傘下。製造年が2005年のこの冷蔵庫はもう在庫部品も限られている。
という事で、
コンプレッサー交換なら新しい冷蔵庫に買い替えようと決めました
そして基盤交換で直る事にかけてみましたが。。。。
ダメでした。。。
すでに冷凍庫の食材は自然解凍済み、冷蔵庫は単なる扉付収納棚。ダメとわかれば、今日にでも冷蔵庫買わなきゃ

と、3連休中に下見をしていた冷蔵庫の在庫確認。
近所にある量販店に電話しまくり、明日にでも搬入可能なのは、J量販店のみと判明

即、買いに走りました



そして先ほど、無事搬入しました

ジャジャーーーーン
パナソニック製
う〜ん。。。前の方が好きだなぁ〜 見慣れてないからかなぁ〜
ちなみに、
webショップは長期延長保証がない。どの店舗にもない。ゆえに実店舗での購入と相成りました。
冷蔵庫は、最も興味のない
家電なので、新品になってもテンション上がらず。
でも、この季節に冷蔵庫が壊れるのってかなりテンション下がります。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:AV機器・家電製品 - ジャンル:ライフ
- 2012/07/19(木) 14:29:49|
- お買い物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日、いよいよ梅雨明けしましたー
一昨日絶対梅雨明けしてただろー??朝、起きると、グーグーが即座にベッドへ登り、窓の外の音に集中

↓「・・・・・・・・・・・・・・・」

↓「蝉にゃ!あの音は蝉にゃ!!」
ミーンミーン
↓そ〜っと窓の外を見る

↓おっと見つかるところだった!

↓ふぅ〜 なんとか耐えたにゃ。
あぶにゃいあぶにゃい
蝉が鳴き出すと夏本番の合図。先週とは日差しの強さが違います。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/18(水) 11:48:44|
- グーグー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日、ポータブルケージとトイレを購入した際、ついでに購入したアイテムがあります

↓これです。

ハーネス&リードです。ロンドンオリンピックにちなんでブリティッシュ風チェック
日本がんばれーLサイズ1セット購入してみました。→
購入したハーネス。実は、4年前の2008年春、桜

を見に、グーグーを連れてご近所の河川敷に初★お散歩に出かけました。
が、肝心のグーグーは↓この有様。ずーっとこの体勢。やはりワンコのようにはいきませんね〜。

しかも、この時装着しているハーネスはライトハーネスだったので、自分ですぐ脱いでしまいました。
ネコちゃんてホント体が柔らかいんですね〜

今回は、胴体をしっかりホールドするタイプをチョイス。
グーグーは今のところ、Lでぴったりなのですが、毛が伸び切ってしまうとどうなる

一方、ごろちゃんはLが小さかった。。。

グーグーはカットした今、胴回りが36cm。ごろちゃんの方が、締まった体をしているので、
同じLでもいけるハズ

と予想したんですが。
ごろちゃんの方がハト胸??↓なんでも着こなしちゃうごろちゃん。
完全に親バカ。かろうじてマジックテープが届きます。


近々、グーグーと4年ぶりにお散歩に行こうと企んでいます
うっしっし
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/13(金) 20:17:07|
- GG グーグー&ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
もしもの時のGGグッズ。震災後、いろいろチェックしてきましたが、昨日購入したアイテムを頼まれてもいないのにご紹介。
→
購入ショップ↓ふたり一緒に入っても余裕の広さのポータブルケージ。ネームタグ付き。Mサイズ。折りたたみ可能。


↓これは絶対欲しかったポータブルトイレ。ケージにも余裕で入ります。こちらも折りたたみ可能。


ケージは折り畳むと、B4くらいの大きさになります。トイレはパンパンの長財布くらい。
ケージの折りたたみ方は、車のサンシェイドの畳み方と同じ要領です

ケージの床には、取り外し可能のふかふかフリースがついています。
どちらも想像以上に良い商品です
時々、もしもの時をロープレします

かばさん不在時、ひとりでGGを連れて脱出しなければいけません

その前に、GGを捕まえなければいけません。ここが問題です。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/12(木) 22:46:11|
- ネコアイテム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
グーグーには最近、お気に入りの
高台があります

それは、空気清浄機の上。全力でジャーーーーンプ
先ずは、ここからの外の眺めを堪能し、次に必ずカーテンチェック。


最近、新たに加えられたチェックアイテム、扇風機。


最後は下々のモノをゆっくり見渡します。

グーグーがここへ登るようになってから、空気清浄機の電源がOFFになっている事が多い。節電グーグー。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/11(水) 00:33:50|
- グーグー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日でペンデュラム装着してから
約45日が経過しました。
これまでの経過を画像で記録したいと思います。
下記特大口内画像です。そんなのキモイ!ゲボーーーーッ!と言う方はそっと目を閉じてスクロールお願いします。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
5月末(装着直後)

6月中旬。それほど変化なし。

6月末(1回目調整日直後)。左5,6番の間に少し隙間が出来始めました。が、歯間に流れたセメントの為確認しずらい。

7/10
1回目調整の時に、ワイヤーが左右4,5番の4カ所から外れていた事が判明しました

しかも、6月中旬にはすでに外れていたような気がします。。。

再度、4,5番に新たなセメントを乗せ、しっかりと固定し直しました。
それ以降、毎日(特に夜)、歯(特に歯根)にズンズン違和感を感じるようになりました

しかも
上顎全体の歯にです

違和感と言っても、痛みはなく、歯がググッと押されている感覚です。
装着直後から比較すると、すこーし5番と6番の間に隙間が確認されます。
もしかすると、最初からワイヤーがちゃんと固定されていれば、もう少し隙間が出来ていたのかなー。
ワイヤーは稀に外れる事があるそうです

私は、4,5番にワイヤーがセメントで固定されている事を知らなかったので、外れていても、
それが普通だと思っていました。。。
友人Dも言っていたのですが、こちらが聞くまで、矯正器具などの細かい仕様や行程は
先生の方から教えてくれません。こちらが聞くと快く説明してくれるのですが。。。
なので、いちいち疑問に感じた方が良いようです。そしてそれをその場で先生に聞く

それを今回学びました

次回、2回目のペンデュラム調整日は今月23日です。
ちなみに、友人Dはデーモン装着から1週間が過ぎ、痛みの峠は越えたようです。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:美と健康! - ジャンル:心と身体
- 2012/07/10(火) 16:10:04|
- ペンデュラム経過画像
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
凄い雷雨でしたねー。私の中では、質、量、時間ともに
人生で一番激しい雷雨
だったような気がします。
そして今、台風一過のようなお天気

です。

早速、GGと私、3人で手分けしてベランダパトロール。


隅々まで抜かりなくチェックするごろちゃん。

そろそろ屋内へ退散の時間。

しばらくして、自分ひとり取り残されていた事に気付いたごろちゃん。(網戸閉まってます)

にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/07(土) 16:26:24|
- GG グーグー&ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ただ今、
SALEシーズン真っただ中。私は服が大好きです

この夏、セールでゲットした
ネコ服
を頼まれてもないのにご紹介。どちらもTSUMORI CHISATO です。
↓前々から気になっていたコットンニット。何気にネコがいます。

↓実はボーダー部分がネコのシルエット。バックも同じボーダーになっているのが決め手でした。


ネコのついた服ってネコ好きの方にはもれなく可愛く見えるハズ

でも、その中で実際、
年齢的に着る事の出来る、着る事の許される服は数少ない。
以前、ネコの写真が全面にプリントされたTシャツにひと目惚れして、
即キャッシャーへ持って行ったら、友人に
「本気で買うの?!」と引かれました。
私の中で、ネコ服は2種類あります。
マジメに着るものと、
ウキウキ着るもの。
マジメに着るものは、普通に着用。ウキウキ着るものは、着るのに(買うのも)少し勇気がいるけど、
一旦着てしまえばウキウキします。
画像の上の服はマジメ。下の服はウキウキ。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/05(木) 17:58:45|
- ネコアイテム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
グーグーは、多分石けんの香りが大好き

かばさんがお風呂から出ると、必ず足の甲に激しく頬ずり。
その後は、バスマットに狂ったように体をこすりつけ、
とどめは飼い主の濡れた髪を毛づくろいしてくれます。
優しいねー!雨の日

が多い最近は、使用済みのバスタオルをそのまま椅子の背にかけるようにしているのですが。。。

夢中で激しく頬ずりをする。
そして飼い主は次の日、またこのバスタオルを使用する。毛だらけになる。というスパイラル。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/04(水) 00:27:30|
- グーグー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日、友人Dにとうとう
デーモンクリアが装着されました

→
友人Dの過去記事彼女の症状は、上顎左右1番が重なりつつ前方に出てます。その他、細々症状はありますが、
今回矯正をする一番のきっかけとなったのは前歯のようです。
ワイヤーはホワイト

で、デーモンはまだ上顎だけの装着。
口蓋ど真ん中にインプラントアンカーを打ち、そこへプレートを装着して、プレートから左右6番へワイヤー
をかけています。一見、私と同じペンデュラム装置に似ていますが、
仕様は全く違います。インプラントアンカーを支柱にして前歯を引っ込めるようです。ちなみに彼女も
非抜歯。デーモン装着画像を送ってもらったのですが、ホワイトワイヤー良いですねー。なんだか上品

全く目立たない訳ではないですが、ちょっと離れると矯正してるって分からないです。
私は、むしろ
「矯正してます!」って感じが好きなので、メタル+カラフルゴムがしたかった
のですが、先生から失笑されました。
元々、デーモンに興味津々だったので、良かったんですけどねー

どうやら、デーモンシステムの
下顎クリアブラケット6個が日本で先月発売されたみたいですね



私も友人Dと同じく、上顎からデーモン装着予定なので、もしかしたら、下顎クリア装着に間に合うかも。
そこらへんはクリニック次第ですよね。
ちなみに、友人Dは今朝、歯の痛みで起きたそうです。すでに噛み合わせも合わなくなっているそうです。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:美と健康! - ジャンル:心と身体
- 2012/07/03(火) 17:39:45|
- 友人Dの進捗状況
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、とうとう
EURO2012が終わりました。はぁーなんだか心にぽっかり穴が。。。
私のスペインが見事、優勝!!!!でもなぜか、イタリアに優勝して欲しかった。ピルロの涙が印象的でした

イタリアが10人になってしまってからの時間は、もう見てられなかった。
ガン見でしたけど。結局、全ての試合をリアルタイムで観戦しました
どんだけヒマなんだ。決勝Tの同時間の試合は1試合録画して翌日観戦。
準決勝の、
イタリア対
ドイツが一番おもしろかった
イタリア、私、おつかれさま!そして、スペイン、おめでとー!!!ちなみに、私にはイニエスタそっくりの友人がいます。
- 関連記事
-
テーマ:EURO2012 - ジャンル:スポーツ
- 2012/07/03(火) 00:27:05|
- その他いろんな事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
飼い主が言うのもなんですが、ごろちゃんは、
顔良し
性格良し
但し、
来客の前だけでは。実際は、
相当の末っ子気質。↓カウンターでウトウトするグーグー。

↓グーグーのいる、狭い場所だとわかっててカウンターへ飛び乗ってくるごろちゃん。

↓グーグーをカウンターから追い出す。

↓グーグーのいた場所にしれ〜と陣取る。なんと悪そうな顔。
耳シャキーーン!!
こんなジャイアンみたいな事、飼い主以外の前では絶対に見せないごろちゃん。
来客の前では、お腹を出してゴロンゴロンしながら、撫でて撫でて〜〜とごろごろ言います。
みんなだまされてます。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2012/07/02(月) 23:15:30|
- ごろちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
まだマルチブラケット(デーモンブラケット予定)は
未装着です。
今装着中のブラケットは、
ペンデュラムという装置。上顎に装着したプレートから、左右6番のバンドにワイヤーを付けて、5番と6番の間に隙間を
開けてながら、歯列アーチを広げている最中です。
下記、ペンデュラム装着口内画像あります。ご注意を

↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ペンデュラム装着直後(5月末)。

5,6番の隙間を利用して上顎を引っ込める作戦なので、今のところは
非抜歯矯正狙いです。
4,5番についているワイヤーは、それぞれの歯にセメントで固定されています。
来るデーモン装着日のために、歯をピカピカにしておきたい!虫歯は絶対に作りたくない!!というアツイ想いで今います。
↓そこで今大活躍の3アイテム。



左から
薬用リステリン ターターコントロール
オーラルケア ホームジェルボトルタイプ
Claren WHITE NOW Stripみなさんご存知リステリン。なんだかんだで、これが一番歯のステイン汚れが落ちます。
ホームジェルは、歯質強化&再石灰化 を助けます。
Claren WHITE NOW Strip はホワイトニング。デーモン装着までに前歯を少しでも白くしておきたい。
これは効果ありです。シートタイプで、私は寝る前に貼って、朝剥がします。
9枚入りでこれまで7枚使用しましたが、少なくともワントーンは歯が白くなっています。

下記各購入先です。
薬用リステリン ターターコントロール→近所のDS
オーラルケア ホームジェルボトルタイプ→
お口の専門店Claren WHITE NOW Strip→ヤフーオークション
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:美と健康! - ジャンル:心と身体
- 2012/07/02(月) 22:19:28|
- 頼りになるアイテム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0