fc2ブログ

歯列矯正、そしてネコ。

40代からのワクワク歯列矯正記録。 我が家の2匹のネコ達も出演してくれるそうです。

自粛ショッピング。















ねこねこ食パン買ってみた‼️


ねこねこ食パンウェブサイト









前々から食べてみたかったパン🍞






先日ネット販売開始を知り、すぐサイトに行ってみたものの既にsold out 😳






その後も諦めず何回もサイトチェック🖥






すると2日後、一番欲しかったプレーン&チョコが復活❣️












プレーン&チョコ。カチンコチンの冷凍でお届け。
2020:4:24 ねこねこ食パン












かっわいい〜❤️❤️❤️






可愛いだけじゃない。めっちゃ美味しい😚






チョコは美味しいのは言わずもがな、プレーンはほんのり甘くてふわふわモチモチ。本格的です。










チョコカット面。くるみとチョコチップ的なのが練り込まれてます。
2020:4:24 ねこねこ食パンその2


4枚にスライス後パッキングして冷凍庫へ。
2020:4:24 ねこねこ食パンその3










インスタとかならここでトーストした美味しそうな画像をアップするんだろうけど私はそういうのナシです。





写真とか撮ってる間も無く食べちゃうタイプ😌








ねこねこ食パンは1本につき1円動物保護センターに寄付されます。





しかも実店舗販売が出来ない今、通販なら微力ながらも売り上げに貢献出来る。Win-Win-Winじゃないですか。





もう1回買おうかな。美味しいし😚














2020.4.18 遅ればせながらごろちゃんのお誕生日パーチー。
2020:4:18 遅ればせながらのごろちゃんお誕生日パーティー

2020:4:18 遅ればせながらのごろちゃんお誕生日パーティーその2












もう生鮮食品以外は全てネット購入です。





物流関係の方々、EC業界の方々に感謝です。













2020.4.25 TV設置。
2020:4:25 TV購入












と言いつつ、先日かばさんと散歩中にふらっと立ち寄った家電量販店でTV📺を衝動買い。





本当は去年のGWにエアコンと一緒に購入しようと思っていたんだけど、グーグーの事もあり購買意欲が消滅。





エアコンのみの購入となりました。









闘病中のグーグーに少しでも夏を快適に過ごしてもらいたいと最新のエアコンを購入する気満々だった去年春。





グーグーが旅立つ3,4日前に下見に行き機種を決めたのですが夏を待たずにグーグーは旅立ってしまいました。





それでもエアコンを購入したのは当時のグーグーへの想いを忘れたくなかったからかもな。










2020.4.27 ごろちゃんの表情よ。
2020:4:27 ハンモックで一緒にいるGP











当時の私に今のこの世界的なコロナ騒動を説明しても信じてもらえないだろうなぁ。





否、私の事だから意外と信じちゃうかも。





今年のGWは新TVで映画を観まくろうと思っております😊












にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多種飼いへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:ネットショッピング - ジャンル:ライフ

  1. 2020/04/28(火) 15:39:57|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

OK Googoo!















「OK Googoo!」と、唐突に言ってみた














2017:12:6 オッケー グーグー















一応反応してくれたグーグー。
















2017:12:6 GoogleHome Mini
















そんな罠にビクともせず無反応の Google Home Mini 。






先日我が家に仲間入り。



















これ楽し過ぎです






生活の質が上がるというか、近未来に一歩近づいたというか、独り言が増えるというか。















私とグーさん(Google Home)との記念すべき最初の会話。







「オッケー グーグル。猫の鳴き声は?」





「猫の鳴き声はこのような感じです。ニャーンニャーンニャーン。。。。。にゃん!」









何回かこの質問をしてみたんだけど毎回回答が違って面白い














2017:12:6 オッケーグーグルに反応するごろちゃん













お出かけの準備をしながら電車の時刻を聞いてみたり、家事をしながら音楽を選曲してみたり





何かしながら色々出来るのが便利で楽しい。





「You Yube で猫の最新動画を見せて」と、言って猫の動画がTVで始まった時は軽いめまいがした。
Chromecast 設置済み。










にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:Google - ジャンル:コンピュータ

  1. 2017/12/07(木) 13:52:31|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

超広角。












新たなレンズが仲間入り








超広角ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR」 カッコイイ〜♪








2017:7:26 超広角レンズ










今年の春に九州を旅行した時、広角レンズの必要性を思い知りました。





一面に広がる菜の花畑と真っ青な空の広大さを手持ちのレンズじゃどう頑張っても収める事が出来なーい










当時私の持っていた全レンズは Nikon D5500 ダブルズームレンズキッドの下記2本のみ。



AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR






2017:7:26 ズームレンズキッド2本










菜の花畑に出会うまではこの2本で不満はなかった。





特に望遠レンズ(55-300mm)はよく行く動物園での撮影で大活躍し「一眼レフってなんて楽しいんだ!」と





手当たり次第動物を撮影。動物園のアスファルトまで撮影。










2017/3/20 人生初デジイチを持って王子動物園へ。55-300mm で撮影。焦点距離270mm。
2017:3:20 王子動物園で一眼レフ試し撮り













デジイチ購入後1ヶ月、この2本のレンズで毎日色々なモノを撮りまくりました。





そして突然湧いてきたぼかし欲。「ぼかし!背景ぼかしでGGをステキに撮りたい!」。










次にゲットしたのは単焦点レンズ 「Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」








2017:7:26 単焦点レンズ











このレンズのおかげでさらにカメラが楽しくなった






何が楽しいって自分の腕が上がったと勘違いしちゃう事











2017/5/26 AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G で撮影。
2017:5:26 単焦点レンズグーグー


2017/4/29 AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G で撮影。
2017:4:29 単焦点レンズごろちゃん









レンズが明るいもんだから夜になってもベランダでGGが撮影出来るのが嬉しい










そしてとうとう超広角レンズの出番がやってきました





明日から6日ほど南国へ行って参ります。





菜の花畑から3か月。今度こそ広大な景色を余す事なく撮影するぞー












にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

  1. 2017/07/26(水) 23:30:44|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

10年越し。












グーグーと暮らし始めて早10年(ごろちゃんは9年)。






毎日毎日GGをデジカメで撮影し続けて早10年。









一眼レフがあればもっとキレイな写真が撮れるんだろうなぁ。



一眼レフならこんなにブレないんだろーなー。



今のGGの激しい動き、一眼レフで撮りたかったなぁ。








等、一眼レフカメラの必要性を感じながらもGGのその瞬間をコンデジで撮影してきたこの10年。









そして先日、とうとうゲットしましたデジタル一眼レフカメラ







2017:3:20 人生初一眼レフカメラ












そして昨日、王子動物園に試し撮り行って参りましたー












ボブキャットのソラちゃん。エリーさんの後継者です。
2017:3:20 人生初一眼レフカメラ その2





よく動き回るので撮り甲斐があるってもんです。
2017:3:20 人生初一眼レフカメラ その3
2017:3:20 人生初一眼レフカメラ その4











これまで一眼レフ購入に至らなかった一番の理由は、使いこなせない と思っていたから。





上手く撮影出来るようになるには色々操作が難しそう。





携帯性がない。重たい。





始動まで時間がかかる。GGのその瞬間を逃してしまいそう。














2017:3:20 人生初一眼レフカメラ その5











そして実際使用してみて分かった事





パターンは多けれど直感的に出来る操作がメチャクチャ楽しい





思っていたより断然軽いカメラバッグ選びを間違わなければ携帯は苦にならない。





コンデジよりカメラの性能が良いため初心者でもある程度上手く撮れる。





始動の速さはコンデジと大差ナシ。





そもそもコンデジと一眼は別物だった被写体によって使い分けたら良いのだ











2017:3:20 人生初一眼レフカメラ その6










ちなみに私が今回購入したカメラはコレ。→ ニコンデジタル一眼レフカメラD5500





人生初一眼の私でさえ使いこなせる初心者にはもってこいのカメラです。











2017:3:20 人生初一眼レフカメラ その72017:3:20 人生初一眼レフカメラ その8










今回購入に至ったきっかけは某大型量販店でたまたま話をしたカメラ小僧スタッフ。





その前日、私の中で定期的に訪れる一眼レフ欲求が高まり、色々ネット検索していたところでした。





彼のおかげで「私にも使いこなせるかも」と思い、次の日に購入。買って大正解。一眼めっちゃ楽しい。











被写体が素晴らしいもんだから部屋干しだって気にならない。
2017:3:20 人生初一眼レフカメラ その9



買ってすぐ撮ったグーグー。
2017:3:20 人生初一眼レフカメラ その10








今月末の旅行が楽しみだー









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2017/03/21(火) 02:35:17|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アーリークリスマス(飼い主の)。












少し早めのクリスマスプレゼントが我が家に。











2016:12:7 PS4ゲット












と言っても自分達で買ったわけだが。











2016:12:7 PS4ゲット その2












2016.12.16 「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」公開。



2016.12.22 「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」発売。



2017.3.18 「モンスターハンターダブルクロス」発売。








ヤバイ。過労死しちゃう。










にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:PS4 - ジャンル:ゲーム

  1. 2016/12/07(水) 20:55:12|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ちょいと狩りへ。









またまた狩猟の時期がやって参りましたね







ハンターごろちゃんも気合入りまくりですね!
2015:11:28 モンハンX到着




2015:11:28 モンハンX到着 その2









クロネコヤマトに配達時間帯を12時-14時で指定。




届いたのは14時前。




そこから夕食を挟んで最後電源を切ったのは夜中2時ごろ。









2015:11:28 グーグーホットカーペット出動








今回はニャンターだけで狩りに行く事が出来るのがまた楽しい





これがまた可愛いのなんの





最初はネコ同士で狩りに行くゲームだと思って始めたモンハン。





そう これがしたかった





グーグーとごろちゃんふたりで狩りに行っていると思うとニヤニヤしちゃう。








にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:モンスターハンタークロス - ジャンル:ゲーム

  1. 2015/11/29(日) 14:33:36|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1000体限定。SWイヤー。









昨日、我が家の一員になった超大物。










2015:10:20 イウォーク族2015:10:20 イウォーク族 sのの2







じゃーん。
2015:10:20 イウォーク族 その3







ドキドキ。。。。
2015:10:20 イウォーク族 その4







きゃー。
2015:10:20 イウォーク族 その5







じゃじゃーーーーーん!!こんにちはー!グーグー「なに コレ」
2015:10:20 イウォーク族 その6










そうですリアルサイズ イウォーク族のウィケットさんでーーーーす




身長約80cm。被毛はふわふわ。体重も結構ずっしり。




リアル。でも実物よりカワイイ








ふんふん。足はグーグーそっくり。
2015:10:20 イウォーク族 その7



これはあの石の武器ですね。
2015:10:20 イウォーク族 その8



これは今流行りのポンチョですね。
2015:10:20 イウォーク族 その9



生体反応ナシ。
2015:10:20 イウォーク族 その10









今、スターウォーズアイテムがたくさん発売されてます。




有名ブランドとのコラボも結構ありますねー。




欲しいアイテムはたくさんあるけど、このウィケットくんを某おもちゃ屋さんで発見した時は震えました。




しばらくの間、立ち止まってこのキラキラした瞳や前歯を眺めておりました。








ハーフサイズとさらに小さいお手軽サイズが発売されてますが、どーせお迎えするなら等身大




イウォーク族との暮らしを実感したいもんです。








エピソード6でイウォーク族を最初見た時、なんてカワイイんだなんて勇敢なんだと、感激したもんです。




そしてレイアと手をつないで帝国軍から逃げる姿に萌えたもんです









私も手を繋いでみた。夢叶う。
2015:10:20 イウォーク族 その11









GGの反応も上々です。








腰が引けてるグーグー。恐る恐る近づくごろちゃん。
2015:10:20 イウォーク族 その122015:10:20 イウォーク族 その13









窓際に置くと防犯にだってなりますね!
2015:10:20 イウォーク族 その14









帰宅時に、おかえり〜と言ってくれる姿に癒されます。
2015:10:20 イウォーク族 その15








イウォーク族はエピソード7には出てこないと思うけど、12月が今から楽しみでしょうがない。




2019年まではSWアイテムがまだまだ増えそうです。







2015:10:20 イウォーク族 その16








置き場所が確保出来るなら等身大ウィケットくんは買いです。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:スター・ウォーズ - ジャンル:映画

  1. 2015/10/21(水) 01:08:29|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

残すところあと2機。







はい、壊れました。電子レンジ




先月の洗濯機故障から間髪入れず、今回はレンジです。




洗濯機の次は電子レンジだろーなーと、なんとなーく思っていたのですがズバリ当たりましたイエーイ!は?




でも洗濯機からこう立て続けに故障するとは。。。。ちょっと笑っちゃいます








おもちゃを狙うごろちゃん









先週土曜日の夕食時、冷凍うどんとご飯の解凍が出来ない事が判明するとすぐに気持ちを切り替えて




「次どんなレンジ買う〜?」と、かばさんとiPadで検索しながら食事




もう9年使用してきたし、修理は念頭になし。買い替え一択。




そもそも家電の中では電子レンジに一番無頓着の私とかばさん。




レンジってオブジェ的なもんでしょという見た目100%機能20%の我々。








さよなら電子レンジ









結婚当時に購入したこのオーブン電子レンジ。




レンジ以外の家電は全て新居引っ越し前に購入。




レンジは引っ越してからでいっか〜という感じでした。




引っ越し当日、バタバタした中でかばさんが




「ちょっと日用品買って来るけど、なにか他に必要なモノある?」って聞いてきた。




私は「じゃ、レンジ買って来て〜 取っ手とスイッチがオレンジ色のヤツ」と返事。




他の家電を購入する時、一応レンジもお店でチェックしていた。




「このオレンジ色、珍しいな〜」と、ちょっと気になっていたのがこのレンジでした。




今では絶対に買わないであろう可愛らしいレンジ。あの頃は若かったな〜(遠い目)。








おもちゃを追うGG







実はこの電子レンジ、温めと解凍機能しか使った事がない。オーブンは確か1回のみ。




しかもお肉の解凍機能は2ヶ月程前に発見




それすなわち、我が家の電子レンジはオーブン機能は不要。




悲しい事に、コンビニで置いてあるヤツで充分という事が判明




でもコンビニタイプはオブジェにはならない。ゆえにもうちょっとオシャレなレンジを今回購入してみました







新電子レンジ到着









こちらの新レンジ、前回の洗濯機と違って現物を見ずにネットで購入先ほど到着!




画像の見た目とサイズだけで決めました。オーブン機能は付いてしまっています。




なんだか腹黒そうな見た目だけど、実物を見ずに決めた割にはなかなかのチョイスではなかろーか




今回は少し使いこなしてみようと思う。気が向けば。









レンジ置き場と冷蔵庫の上をチェックするごろちゃん
レンジ置き場と冷蔵庫の上をチェックするごろちゃん2










そう言えば、先月購入した洗濯機。とても良い。




洗濯が楽しい購入してから約1ヶ月、毎日洗濯しているけど全く飽きない。




機能は一通り使ってみたけど、どれも有り難いモノばかり。素晴らしい








レンジの段ポールをチェックするGG
レンジの段ポールをチェックするGG2









約9年間、オレンジレンジ(あれ?こんな名前のバンドいたような)お世話になりました〜




生まれ変わったら今度はふんだんに使いこなされて大活躍して下さい








残すはあとTVとエアコン。どちらもラスボスに相応しいなかなかの大物。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:家電 - ジャンル:ライフ

  1. 2014/10/21(火) 19:33:14|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年は洗濯機。







洗濯機がいよいよ故障しました三菱製の9年目。







1ヶ月くらい前から電源が洗濯途中でよく落ちるようになってしまった。



そうなるとスイッチを押し直して途中から再スタート、それが1回で終われば良い方で、



最近は5,6回落ちるようになってしまっていた。その度にいちいちスイッチを押し直す。



こうなってしまってはもう全自動洗濯機ではない







三菱洗濯機







スイッチの接触がどこか悪いのかなと思い、いろいろネット等で調べてみた



もしそうなら、修理代は2万円くらい。



基盤の交換が必要な場合、それ以上かかる事も。



それ以前に、三菱電機は2008年に洗濯機事業から撤退しており、部品自体があるかどうか。。。



今回あったとしても、次故障したら部品の在庫がある可能性は低い。



(その後、高齢者向けの縦型洗濯機事業に再参入した模様)







こtらを覗き込むごろちゃん








ならばもう思い切って買い替えちゃうのもアリだなという話になった先週金曜日。



買い替えを検討した一番の理由は、今、洗濯機が底値だという事今月新モデルが発売されるようです。



私は家電の中でも洗濯機にはあまり興味がないので、現行モデルでも大満足。



よって次の日の土曜日に近所のエディオンで即決してきました。



もちろんネットで値段やスペック、サイズやレビュー等下調べしてからの購入です。






ベランダで丁寧に毛づくろいするグーグー







デザインはダントツでパナソニック。でも、おもしろそうな機能は日立。



迷わず日立にしました。






9年程前、結婚当時に家電一式を購入。



購入時、一番あーだこーだ言いながら購入したのがTVでした。



洗濯機はドラム式も当時あったのですが、ドラム式にこの値段出すならTV少し良いの買うわ〜



と、かばさんと意見が一致。



確か当時ドラム式は25万円から30万円くらいでした。しかもドラム式の良さもイマイチよく分からなかった。



でも、今回は縦型とドラム式の違いをハッキリ理解してドラム式を購入。



タイミングが良かったのもあって、お値段も9年前見た時の半分以下でした。







一発触発のGG






洗濯機搬入は、購入した次の日の日曜日に予約。



我が家の蛇口の高さが微妙だったので、もしかしたらギリギリ設置出来ないかもという話が購入時にありました。



もし設置出来ない場合、蛇口を変更するという事に。



そして日曜日、やはりギリギリ設置不可能だと言う事が判明



結局、日曜日蛇口交換見積もり予約→月曜日見積もり→昨日蛇口変更&新☆洗濯機設置。という流れに。





今までの蛇口 →→→→ 交換後の蛇口










洗濯機設置中に業者さんに遊んでもらうグーグー。


洗濯機業者さんに遊んでもらうグーグー
洗濯機業者さんに遊んでもらうグーグー2







設置後、新☆洗濯機に恐る恐る近付くGG。


新しい洗濯機におののくGG新しい洗濯機におののくGG2









三菱洗濯機、8年と数ヶ月おつかれさまでした



夏は毎日フル稼働してくれたし、毛布やGGの毛だらけのブランケットも一生懸命洗ってくれました。



生まれ変わってまた大活躍して下さい






家電ってやっぱり10年前後が寿命なんですね〜。



一昨年の夏は冷蔵庫(7年)、去年夏はPC(6年)、去年冬は給湯器(17年)、今年夏に洗濯機。



残すは、エアコン、TV、電子レンジだな。







にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:家電 - ジャンル:ライフ

  1. 2014/09/11(木) 16:21:04|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まるごと猫フェスティバル2014









今年も、張り切って行って参りました猫フェス久々の電車移動。



まるごと猫フェスティバル2014






開催場所8Fまでノンストップの地下エレベーター前には既に長い列が出来ていました









今回、ゲットしたお品はコチラ。




猫フェス購入アイテム1








猫の生態を描いたポスター。猫を知っている方なら誰もがニヤニヤしちゃう絵です




去年、母がこちらのアーティストさんの絵を購入し、実家の壁に飾っています。




実家へ行く度に、可愛い絵だな〜といつも眺めていました。




私は去年見逃してしまっていたのですが、今回は見つけました




しかも絵の中にごろちゃんを発見し、嬉しくて即購入




猫フェス購入アイテム3猫フェス購入アイテム2







今回の猫フェスも、グーグーっぽい作品は発見出来ず




そもそもロングヘアの猫の作品は去年も今年もほとんどない。




この絵はフレームに入れて飾る予定です








去年、お目にかかったオネエさまっぽいオトコ前のアクセサリーデザイナーさん。




今年もいらっしゃいましたが、多くのギャラリー(男性多し)に囲まれて忙しそうに嬉しそうに




していらしたので、今回は遠くからそのお姿を拝むだけになってしまいました。







去年はGGにまたたびポワソンをお土産に購入。




今年も同じブースで楽しげなおもちゃを発見





猫フェス購入おもちゃ1






弾力性のあるワイヤーの先っちょにおもちゃが付いています。




おもちゃに触ると、その反動で勝手にワイヤーがビョンビョン動いておもちゃが楽しげな動きをする仕組み。




要は、勝手におもちゃが不規則な動きをしてくれるので、飼い主がラク出来るというおもちゃ。




しかも、ビギナー、中級、上級と3種類ありました。




「これは、飼い主の等級ですか?それともネコ??」と伺うと




「う〜ん。。。。どちらかと言えば、ネコちゃんですかね〜」とお店の方。




「じゃビギナーで、と言いたい所だけど、そこはGGのメンツもあるので上級にします!」と鼻息荒く断言。




3つの違いは、ワイヤーの長さだそうです。




ワイヤーが長い方がおもちゃが大きく動くので、それだけ身体能力を要するって事なんですねー。




ごろちゃんは対応出来そうです。でも、グーグーは。。。。。





猫フェス購入おもちゃ3猫フェス購入おもちゃ2







新しいおもちゃを買って帰っても、いつもごろちゃんが先取り。グーグーはごろちゃんが飽きるまで我慢。




2つ買って帰ろうものなら、2つ共ごろちゃんのモノ。




そんな話をお店の方としていると「グーグーちゃんが可哀想なので、こちらをオマケに差し上げます」と




並べてあった商品をひとつ下さいました。ありがとうございます!






オマケに貰ったおもちゃで遊ぶグーグー1オマケに貰ったおもちゃで遊ぶグーグー2







ハリガネブンブンの先っちょのおもちゃの替えも購入して帰りました







猫フェスおもちゃで遊ぶごろちゃん1猫フェスおもちゃで遊ぶごろちゃん2猫フェスおもちゃで遊ぶごろちゃん3猫フェスおもちゃで遊ぶごろちゃん4









やはり、ごろちゃんはしっかり縦の遊びをします。






助走からジャンプごろちゃん1助走からジャンプごろちゃん2助走からジャンプごろちゃん3








一方、グーグーはというと「ここで遊ぶから、ちょっとそのおもちゃ持ってきて〜」





猫フェスおもちゃグーグー1猫フェスおもちゃグーグー2猫フェスおもちゃグーグー3猫フェスおもちゃグーグー4











今回の目的は、猫フェスだけにあらず。




先週から目を付けていたユニクロのUT「リサ・ラーソン」のネコTもゲットしようと企んでいました。




猫フェスをあとにし、ユニクロ ヨドバシ梅田店へ直行




何種類かあるリサ・ラーソンUTのうち、3種類ほど目につけていたのですが、




そのうち1つは必ずや欲しいと思っていました。




しかーし、その必ずや欲しい1つが、ヨドバシ店ではS,Mともに完売




店員さんが各店の在庫を調べて下さり、大丸梅田店にはSサイズが20着ほど在庫があるとの事。




ちなみに、自宅付近のユニクロやWEBショップもSサイズは完売でした。




ダッシュで大丸へ




そして必ずや欲しい1つをなんとかゲットラスト2着でした〜






リサ・ラーソンUT1







他に目をつけていた2着のうち1着はもうS,M共関西圏では完売。




取りあえず、全部で4着購入。






リサ・ラーソンUT2







コチラはユニクロの後、セレクトショップで買ったネコT。




ジョンブルT








それにしても、猫好きの方って結構いらっしゃるんですね〜。





今年の猫フェスデーも終日ネコ三昧で幸せな一日でした。






にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2014/04/26(土) 16:20:13|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

新☆MacBook 。





先日、PCを買い替えました





6年間ありがとーーーー

IMG_0975.jpgIMG_0976.jpg








そして、こんにちはーーーこれからよろしく〜

IMG_0972.jpgIMG_9839.jpg





これまで使用してきたのは、MacBookBlack


型番は、 MB063J/B の OS X 10.5.8 leopard


途中、メモリ1Gを4Gに、HDDを160Gから750Gに増設したけど、去年あたりから色々不具合が。。。


さらには、OS X も最新のMountain Lion にしたいのに、leopard からでは通常通りのアップグレードはもはやムリ。





よし!買い替えちゃおう!




IMG_0887.jpg





そこで候補に挙がったのは、





MacBook Pro MacBook Pro 2900/13 MD102J/A



MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME662J/A





2機の迷いどころは、記憶媒体の違いドライブの有無。この2点。


前者がHDD750GBのドライブ有り。後者はSSD256GBでドライブ無し。




SSDってすっごい速いらしいから、興味津々でも容量が256GBってどうなの


ドライブはほとんど使用しなくなったけど、たま〜に絶対必要な時がある。


お値段は、後者の方が少し高め





決めた ここは前者でいこう!!





DSC09237.jpg




という事で、ただ今 MacBook Pro 13インチ mid2012 の非Retina を使用しています


HDDでも、これまでの MacBook Black と比較すると充分サクサク動きます




Mountain Lion は面白くて、PC使うのが楽しいんだけど、ただひとつ、残念な事が



Spaces がなくなっている・・・なぜだ



この機能のおかげで、沢山のウィンドウを同時に開いていてもお構い無しで作業出来たのに


と、ネットで検索していると、Spaces と同じ機能のアプリを発見


TotalSpaces



ほっほ〜う $18 か。まぁまぁ良いお値段だね


でも、Spaces より機能は豊富のようです。



IMG_1167.jpg




いずれ、この MacBook Pro がもっさりしてきたら、HDDをSSDに交換してみようと思う。


その時は、SSDも少し安くなってるかなー。




にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:Apple - ジャンル:コンピュータ

  1. 2013/06/06(木) 21:57:34|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コンデジを新調。






本日、コンデジを買い替えました





Canon PowerShot SX280 HS

DSC09731.jpg






これまで使用してきた SONY サイバーショット DSC-HX5

IMG_1075.jpg





このサバーショット、そこそこ気に入って約3年間使用してきました。




機能には満足していたのですが、ただひとつ、最後まで腑に落ちなかった点が。




赤みが強い。蛍光灯下での撮影の話。




我が家には赤毛の可愛いヤツがいます。




夜、室内で彼を写す度「実物の色と違うなぁ〜濃いなぁ〜」と違和感を感じていました。


ホワイトバランスを調節しても、かばさんや妹から、「ごろちゃんが濃い」とよく言われていました。


ちなみに妹もサイバーショット。同じ感想をお持ちのようです。




ごろちゃん以外の被写体には色の違和感を感じた事はない。


という事は、暖色系の色が濃く写ってしまうと言う事かな


ごろちゃんが、ブルーやフォーンのソマリなら、この赤みには気付かなかったかも。


でも、自然光の元での撮影はとてもキレイです。


動画も夜景もとてもキレイでした。




昼間ならズーム撮影でもオートでここまでキレイに写ります。

DSC09752.jpg





以前使用していたLUMIXは赤みを感じた事はなかった。


これはサイバーショットの特徴なのか


ゆえに、今回は念のため、SONYは候補から外しました




吟味した末、最終的に迷ったのは、今回購入したパワーショットと、CASIO EXILIM EX-ZR700

zr700_mainImg.jpg




カシオのカメラを使用した事がないので、使ってみたかったけど、デザインがパワーショットの方が好みだった


迷ったら最終的には見た目判断




下記、3機を同じ照明下、オート撮影で比較してみました。





Canon PowerShot SX280 HS

IMG_0406.jpg




SONY サイバーショット DSC-HX5

DSC09753.jpg




iPhone4S

IMG_9793.jpg




やっぱりパワーショットが一番実物に近い自然な色。



今日は300枚ほどGGを撮影しましたよ〜




にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2013/05/24(金) 21:56:37|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お疲れさまでした!プップー。



先日、自家用車を買い替えました。納車は今月13日です。



そして昨日、今までお世話になった車を下取りに出して来ました



結婚直後に購入し、7年弱お世話になった車でした。



去年末まで、かばさんは仕事でも毎日乗っていたので、私より思い入れがあったと思います。



GGを病院へ連れて行ってくれたり、IKEAでの大きな買い物を無理矢理乗せてくれたり、



ロングボードを積んで海へ行ったり、ノラ猫ちゃんにボンネットに可愛い足跡を付けられたり。



大活躍でした。



IMG_7813.jpg
IMG_8178.jpg




東は静岡、西は鹿児島、南は高知、北は島根まで連れて行ってくれました。



本当にお世話になりました。



走行距離は23万kmでした。



今までありがとうそしてお疲れさまでした



にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:自動車全般 - ジャンル:車・バイク

  1. 2013/04/08(月) 13:18:13|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ケルヒャー(ケルニャー)DAY。




先日、KARCHER の家庭用高圧洗浄機を購入しました



そして本日いよいよ始動させました


IMG_3735.jpg




↓グーグーとごろちゃんも組み立てをお手伝い。

DSC03895.jpgDSC03913.jpg




↓完成!!線ばっかりで何が何だか。

DSC03922.jpg






先ずは、かばさんが使用。


ウソみたいにどんどんベランダや窓ガラス、網戸がキレイになりますまさにCM通り




その間のGGの反応が楽しみでしたが。。。




↓グーグーは箱をエンジョイ。ごろちゃんは音にビビってちょっと後ずさり。

DSC03950.jpgDSC03978.jpg





↓そのうち音にも慣れてきたのか、ごろちゃんが根性見せました。

DSC04040.jpg




その頃、グーグーは。。。。




↓ネコ用ホットカーペットの電源が入っている事に気付いた様子。

DSC03892.jpg





↓かばさんが見ている付属の濃縮洗剤。。。

DSC03875.jpg





↓いつの間にかやられてました。。。ビニールをガジガジするクセがあるのはグーグー。

DSC03969.jpg





この洗浄機、使えます。


多分、半年に1回くらいしか出番はないだろうけど、使用中すっごい楽しいですじゃ、もっと使えばー??




にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2012/11/03(土) 21:44:50|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アンジの影響力。




アンジが亡くなってから10日が過ぎました。まだ10日しか経ってないんだなぁ。




この10日間、いろいろ考えました。アンジからたくさんの事を学び、たくさん後悔し、その分反省もしました。


その反省をグーグーとごろちゃんに活かすしかありません。アンジ、ありがとね。


先ず今すぐ出来る事、グーグーとごろちゃんとたくさん遊ぶ事!


これが我々の愛情がふたりに伝わる一番の方法だと思います。


そして、ふたりの写真や動画をもっといっぱい撮る事!これは飼い主の自己満足に過ぎませんが。。。


アンジの動画をもっとたくさん撮っておけば良かった!もっとたくさんの写真を撮っておけば良かった!


と今つくづく思います。





私は、そこそこのコンデジを持っているのですが、かばさんは古いコンデジしか持っていません。私の6,7年位前のお古。


先週かばさんが「もっとGGを撮りたい!新しいデジカメが欲しい!」と、それまで私がデジカメの話をしても


「光学ズームって何?」「f値って?」「マ、マクロ?」といった感じだったのに、


ここへきて欲しい欲しいと地団駄を踏み始めました。





そこで先日購入したのが、これ。

DSC03311.jpg




散々ふたりであーだこーだ言った末、今のかばさんには最新の機能は宝の持ち腐れ、と判断。

「写るんです」でいーんじゃないのー?



今彼が持っているデジカメに比べれば、今売られているどんなデジカメでも感動するはず。と言う結論に達し、


1年前発売の、「Nikon COOLPIX S8200」にしました。カラーはホワイト。


欲しかったブラックはその他のカラーの倍の値段でした。足元見てます。




かばさん大はしゃぎ。




↓かばさん撮影。

DSCN0096.jpg

DSCN0044.jpg




カメラって、どれだけ良いものを持っていても、撮る習慣がなければ意味がない。


いつも手に取れる場所に置いておいて、その瞬間を見逃さず撮って欲しいものです。。。





↓アンジの形見のトンネルで必死で遊ぶグーグー。ぐーごー撮影。

DSC03174.jpg




かばさんが新しいデジカメをゲット出来たのもアンジのおかげ。アンジありがと。




にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2012/10/10(水) 14:17:50|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

個人輸入してみた。




ご無沙汰しております。



先日、MAISON SCOTCH のonlinestoreでショッピングした商品が今日到着しましたいわゆる個人輸入です。




DSC02509.jpgDSC02511.jpg





MAISON SCOTCH はオランダにある私の大好きなブランドです。


日本に直営店はなく、セレクトショップでたまに見かけます。





が、これ以上メジャーになって欲しくないのが本音

SCOTCH & SODA WEB STORE





元々、SCOTCH & SODA というメンズラインだけだったようですが、


数年前から MAISON SCOTCH というレディースラインが登場


デザインにちょっとした遊び心があってこの遊び心がサイコー!ディテールにこだわったカジュアルブランドです。



素材が優しくて、着やすくて、特にチノパンはオススメです!大体どの商品にもオマケが付いています


このオマケが使えるんです


オシャレなレザーベルトやら、アンティークネックレスやら、面白いスカーフやら。。。可愛いのなんの





と、ワクワクウキウキしていると。。。。。もちろんこうなりますよねー!箱の中に入らないのは空気を読んだのね!エライね!


DSC02527.jpgDSC02528.jpg




↓ボトムスはこんな感じで可愛く小包のようにヒモで。。。。

DSC02535.jpg



↓と、ごろちゃんが私の手元を鋭い目つきで凝視。。。。目線は外さず、そーっと下りて来た。

DSC02537.jpgDSC02538.jpg



↓むむっ!お前はナニモノにゃ?!

DSC02539.jpg
DSC02542.jpg
DSC02547.jpg
DSC02549.jpg



↓すぐ飽きる。それがネコ。

DSC02553.jpg





MAISON SCOTCH は全世界送料無料です。国内より30%からモノによっては50%オフの値段で買えます。

関税+消費税は今回¥4800でした。オーダーから到着まではUPSで3日(土日祝除く)ほどです。良いお買い物でした〜。




にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2012/09/25(火) 23:34:46|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

さようなら〜 7年間ご苦労さまでした。そして初めまして!今日からよろしく!




お別れの言葉がタイトルですが、冷蔵庫の話です。



冷蔵庫が壊れました。先日3連休の話です。


今月初め頃から、「コロコロ」という、本体背後下あたりからピンポン玉が跳ねるような音がするようになり、


16日にとうとう冷蔵・冷凍が機能しなくなりました。


DSC00148.jpg





昨日、修理に来てもらったのですが、基盤交換コンプレッサー交換かという判断でした。


基盤交換が¥20000強、コンプレッサー交換が¥50000強。


基盤を交換して復活しなくても、また取り外せるのでお金はかからない。


コンプレッサー交換は、溶接してしまうので、それで復活しなかったとしても¥50000 は払わなくちゃいけない。


しかも、今回復活したとしても、次回はおそらくもう部品がない。なぜってこの冷蔵庫はサンヨー製。


そう、サンヨーの白物家電は今やパナソニックからハイアール傘下。


製造年が2005年のこの冷蔵庫はもう在庫部品も限られている。




という事で、コンプレッサー交換なら新しい冷蔵庫に買い替えようと決めました



そして基盤交換で直る事にかけてみましたが。。。。ダメでした。。。


すでに冷凍庫の食材は自然解凍済み、冷蔵庫は単なる扉付収納棚。


ダメとわかれば、今日にでも冷蔵庫買わなきゃと、3連休中に下見をしていた冷蔵庫の在庫確認。


近所にある量販店に電話しまくり、明日にでも搬入可能なのは、J量販店のみと判明


即、買いに走りましたそして先ほど、無事搬入しました




ジャジャーーーーン パナソニック製

DSC00155.jpg



う〜ん。。。前の方が好きだなぁ〜 見慣れてないからかなぁ〜 


ちなみに、webショップは長期延長保証がない。


どの店舗にもない。ゆえに実店舗での購入と相成りました。


冷蔵庫は、最も興味のない家電なので、新品になってもテンション上がらず。


でも、この季節に冷蔵庫が壊れるのってかなりテンション下がります。


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 純血種長毛種猫へ
にほんブログ村


テーマ:AV機器・家電製品 - ジャンル:ライフ

  1. 2012/07/19(木) 14:29:49|
  2. お買い物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ぐーごー

名前:ぐーごー
年齢:アラフィフ
職業:専業主婦
趣味:ネコ科動物
家族構成:ぐーごー
かばさん(ダンナさん)
ごろちゃん(猫)
ピピ(猫)の4人暮らし
生息地:兵庫県神戸市


グーグー♀

アメリカンカールロングヘア

2007.2.26〜2019.4.30

愛知県出身

真面目 慎重 聡明 潔い

我慢強い キレイ好き 穏やか

表情豊か 物怖じしない

人懐っこい ツンデレ 世話焼き

猫よりヒトが好き


2007.6.23 我が家へ

2018.11月末 慢性腎不全ステージII

2019.1月末 尿管結石による急性腎不全

1週間入院&3ヶ月の闘病生活

2019年4月30日 永眠


ごろー♂(去勢済み)

ソマリ(レッド)

2008.4.12〜2023.1.4

愛知県出身

末っ子気質 ビビリ 構ってちゃん

繊細 八方美人 人懐っこい

無駄に媚びる 超食いしん坊

隙あらばゴロゴロ言う

人も猫も大好き

一生グーグーに片想い


2008.9.21 我が家へ

2008.9.25 停留睾丸摘出

2011.12.6 特発性癲癇発作

2017.9 特発性膀胱炎(台風起因)

2018.5末 慢性腎不全ステージII発覚

2023年1月4日 悪性腫瘍のため天国へ


ピピ♀(避妊済み)

MIX(メインクーン×ヒマラヤン)

2018.7.9生

兵庫県神戸市出身

運動神経抜群

キレイ好き 丁寧な毛繕い 社交的

ハンター 優しい 表情豊か

チーターのような鳴き声

無駄に媚びない

ごろちゃんLOVE


2019.6.11 我が家へ

2019.6.12〜8月 原虫治療

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

はじめまして! (1)
グーグーのプロフィール (1)
ごろちゃんのプロフィール (1)
ピピちゃんのプロフィール (1)
GG グーグー&ごろちゃん (165)
GP ごろちゃん&ピピちゃん (38)
PM ピーちゃん&ムーちゃん (11)
グーグー (147)
グーグー腎不全闘病記 (27)
グーグー腎不全闘病記 医療費編 (4)
ごろちゃん (76)
ごろちゃんの持病 特発性てんかん発作 (34)
ごろちゃん特発性膀胱炎 (9)
ごろちゃん腎不全闘病記 (27)
ごろちゃんのターミナルケア (19)
ごろちゃんロス (14)
ピピちゃん (31)
ピピちゃん原虫感染 (4)
ムーちゃん (11)
歯列矯正 (97)
歯列矯正を始めたきっかけ (1)
初診と費用 (2)
精密検査&その結果 (2)
症状=出っ歯 (1)
ペンデュラム装着まで (3)
ペンデュラム装着! (1)
ペンデュラム装着後いろいろ (4)
ペンデュラム経過画像 (1)
ペンデュラム調整日1回目 (1)
ペンデュラム調整日2回目以降 (5)
ブラケット装着〜6ヶ月目 (15)
ブラケット装着7ヶ月目〜12ヶ月 (10)
ブラケット装着13ヶ月目〜ブラケットオフ (34)
ブラケットオフ その後 (4)
頼りになるアイテム (1)
友人Dの進捗状況 (7)
その他 (5)
かばさんの審美矯正 (2)
ネコ (0)
猫映画 (6)
猫の親戚探し (1)
ネコアイテム (6)
気になるニュース (2)
アンジ (11)
その他の猫ちゃん (36)
私事 (35)
お買い物 (17)
その他いろんな事 (25)
未分類 (2)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR