ペンデュラムを装着して
20日が過ぎました
これと言って大きな変化はないのですが、そんな事も含め、記録に残しておきたいと思います。
以下、口内画像がありますので、見たくない方は激しくスクロールお願いします。
↓装着日画像。

↓装着20日目画像。

見た目はお変わりなしに見えますが、
感覚としては変化あるんですよー。
先ず、一番の変化は「違和感が全く気にならなくなった」
これはペンデュラムにすっかり慣れたという事ですね。ペンデュラムなしの口内って
どんな感じだったけ

むしろ体の一部になりました。
次に、装着1週間目あたりから、5番と6番に歯間ブラシが通るようになった!
画像では全く確認出来ませんね。。これは感動しましたねー。装着してしばらくは、全くブラシが入りませんでしたから。。
それと、滑舌がマシになった。これも慣れですね。
装着当初は、プレートのせいで、諸見里さんでした。でも今は矢作さんレベルで落ち着いています。
痛みに関しては、相変わらずなしです。ほっぺや舌の擦れもありません。
たま〜に6番あたりの歯根が薄らうずく感覚はありますが、あれ

気のせい

というレベルです。
食事はなんでも食べられる自信

はありますが、食後の歯磨きを考えると、
やはりラクな食事で済ませてしまいます。
ただの面倒臭がり多いのは、「スンドゥブ」

美味しいですし、満腹感、達成感、やったった感、を得られるメニューです。
具は、お豆腐とうどんを入れます。お豆腐は最初は絹ごしを選んでいましたが、
最近は木綿にしています。一丁まるまる入れます。うどんはやはりカトキチが最高

装置を着けて良かった事は、丁寧に歯磨きする習慣がついた事

特に寝る前の歯磨きはとことんやります。相当の面倒臭がり屋の私がここまでするとは!と自分でも
びっくり

です。
人間って適応力があるんだなーと本当に思いました。
この分だと、マルチブラケット装着後も「どーせすぐ慣れるって、ぐーごー!」
って自信を持って自分に言うこと請け合いなし。
次回の調整日は今月22日です。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:美と健康! - ジャンル:心と身体
- 2012/06/14(木) 16:19:26|
- ペンデュラム装着後いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩、友人D、友人Nと私の3人で外食してきました!
ペンデュラム装着後、初めての外食
※友人Dとは。。。共に矯正を始めた同士。私に本気で矯正を始めるきっかけを与えてくれたひと。
ブラケットはまだ未装着(今週末装着予定)。ただいまセパレーション装着中。食事自体に不安はなかったのですが、食後の歯磨きは少し不安がありました。
ゆっくり歯磨きする時間あるかな。。。食べカスで洗面所を詰まらせちゃうかも。。という不安。でも、ふたりは気の知れた友達だし、友人Dは同じく矯正中なので、
ま、なんとかなるだろう
と思っていました。
仕事上がりの友人Dと合流するまでに、友人Nにロフトまで付き合ってもらい、
口をゆすぐ用の
携帯コップ(¥500位)を購入しました。
歯磨きセットは、手当たり次第全て持参して、いざ、お店へ
↓今回家から持参した歯磨きセット。
(左から、歯磨き粉、歯ブラシ、歯垢取り、ミラー、ワックス、歯間ブラシ×2、フロス、歯間ブラシ)

↓ロフトで購入した携帯コップ(直径5.5cmほど)。これ便利。

お店は、
メニューの種類が多い&
柔らかいモノが多そう という勝手な妄想で、
創作和食居酒屋に決定

友人Dとはお店で合流したのですが、先ず驚いたのは、
友人Dがすっごい痩せていた事

もうびっくりしました〜

前回友人Dと会ったのは、1ヶ月前。
その時も、痩せた

と感じたのですが、私には今回さらに痩せて見えました。
特に顔
セパレーションで噛み合わせが合わない、歯が動いて痛い、と言う理由で食べられない時期があったようです。
セパレーションに関しては、私は痛みはなかったし、噛み合わせがおかしくなっても
ガツガツ、そして必死で食べていました。
でも、最近は友人Dもセパレーションに慣れたようで、昨晩は結構食べていました
★オーダーしたメニュー★お刺身
出汁巻き玉子
こんにゃくのお刺身
お豆腐2種類
カリフォルニアロール
長芋の天ぷらやはり守りのオーダーになってしまいました。ゆえに全て問題なく頂けました。
野菜類は繊維質が絡みやすいため、敢えてオーダーせず。
そして食後、
歯の掃除はせず、カフェに移動し、クレープをオーダー
結局、帰宅前に初めてカフェのトイレで口をゆすぎ帰宅

歯間ブラシ、フロスは面倒で一切使用せず。歯磨きはなおさらのこと。
ダメですな〜そんな事になるだろうと、家を出る前から薄々感づいていましたけど。。

結局は、
口の中に違和感さえなければ気にならないという事です。
でも、今後、マルチブラケットを装着したら、見た目もありますし、
口をゆすぐだけでは済まないような予感

にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:美と健康! - ジャンル:心と身体
- 2012/06/05(火) 15:53:49|
- ペンデュラム装着後いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週金曜日に、ペンデュラム装置を着けて
今日で1週間。
相変わらず痛みは全くありません。
が!5番と6番にすこ〜し隙間が出来てきました
昨晩の夕食後に、歯間ブラシとフロスをしている時に、
おや
と気付きました。
それまで5番と6番の間は全くブラシが通らなかったのですが、昨晩、通るようになりました!
隙間と言っても、おそらく1mm以下だと思うのですが、それでもワクワク

しました。
今のところ、痛みも感じないので、本当に動いてるのかなぁ。。と、この1週間不安でした。
よく考えると、1回目のセパレーション装着した時も、最初の1週間は、ただ心地良いだけで、
なんの違和感も感じませんでした。
1週間経った頃から、奥歯に違和感を感じたものです。
食事は、相変わらず食べたいものを食べるようにしています。
昨晩、どうしても
マックのポテトが食べたくなったので、Mサイズをテイクアウトしました

Mサイズを平らげるのに
30分はかかりました。必死に食べました。美味しかったぁ〜

今朝の朝食は、フレンチトーストにも飽きてきたので、今まで通り、ロールパンを2つ食べました。
フレンチトーストよりブラケットに引っかかる量は多かったですが、満足満足

やはり食事は満足感が大切ですね

食事に関しては、痛みさえなかったら、ほとんど今まで通り食べたいものを食べられると思います。
でも何が今までと違うかって、
食後の歯磨き!!正直、今まで食後毎に歯磨きをした事はなかった。。。。

その習慣がなかった私には、
ブラケット装着後の食事=面倒な仕事が増える となってしまいましたが、今はもう慣れました!
自宅での食事だけなら、食後、ゆっくり歯磨き出来ます。
でも外食時にはどうなるんだろう。。。。まだ未経験。
明日あたりかばさんと外食してみようかな〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:美と健康! - ジャンル:心と身体
- 2012/06/01(金) 16:13:08|
- ペンデュラム装着後いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週金曜日、ペンデュラムを装着した日、夕食のお買い物をして帰りました
ブラケット装着後、初めての食事です。それがどういう事なのか、とはなーんも考えず、
パスタにしよう!ルンルン
この日はかばさんの帰宅が9時頃になると言う事で、先にひとり、いや3人


での夕食でした。
具は、
エビ、トマト、きのこ類、大葉、モッツァレラチーズ。麺はフィットチーネ生パスタ。
モッツァレラチーズは最後に投入。余熱でとろ〜り解けて美味しそう
この時点で、矯正先輩の方々は、お気づきになっていると思います。。惨敗でした。。。。1/3の量(パスタにすると40gくらい)を食べるのに30分以上かかる羽目に。
残りは断念。
先ず、
咀嚼がムリ!そしてチーズと大葉が装置に全て絡み付く!今考えると、この種類のパスタは矯正初心者には適していなかった。。。

なにせ、絡み付く具が気になって気になって食事が進まないのです。ゆえに美味しく感じない

口の中に入れても、喉を通るのはその半分以下に感じました。。。それくらい装置に絡まってしまう感覚。
そして咀嚼も舌で潰しながら食べる。でも上手く潰せたのはトマトだけ。
もったいないから、残りはかばさんに食べてもらうとして、
とにかく歯磨きがしたい!歯間ブラシ!歯間ブラシ!!この時は、人生初の歯間ブラシで、上手く使いこなせなく、キレイに取れなかったと思います。
取り残しがある感覚があるのですが、上顎は鏡を見ながら歯磨きが難しいので、
感覚で歯磨きしました。
その後、かばさんが帰宅し、ペンデュラムを見せると、
「うわぁ〜、すごいな!」とニヤニヤ

そして、私の残りパスタと新たに作成したかばさん分のパスタを食べながら、
か「美味しいわぁ〜」
私「。。。。。。。。」
か「あ。。。そんなに美味しいってわけでもないかも」
私「

」
か「めっちゃ美味しいわ!!!」
実は次の日(5/26)の夜、妹宅でのバーベキューを誘われていたのです。
夕食を断念した時点で、泣く泣くバーベキュー不参加の連絡をしました。。。
久々に会うネコ友も参加メンバーにいたし、ゲーム仲間(モンハン)もいたし、是非参加したかったのですが。。。
にほんブログ村
テーマ:美と健康! - ジャンル:心と身体
- 2012/05/28(月) 15:56:20|
- ペンデュラム装着後いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0